小・中学校児童生徒用生活習慣チェック票:"お口の健康づくり得点"の作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-08-15
著者
-
各務 和宏
多治見市歯科医師会
-
岩崎 隆弘
多治見市歯科医師会
-
中島 伸広
多治見市歯科医師会
-
熊谷 法子
愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
-
加藤 孝治
多治見市歯科医師会
-
中垣 晴男
愛知大学 歯学部 口腔衛生学講座
-
森田 一三
愛知大学 歯学部 口腔衛生学講座
-
熊谷 法子
愛知大学 歯学部 口腔衛生学講座
関連論文
- 日帰り介護施設(デイサービスセンター)の利用者の生活食事状況と嚥下機能の関係
- 大学生における「歯の健康づくり得点」の国際比較
- 住民を対象とした「歯の健康づくり得点」向上のための介入研究の予備的報告
- 児童・生徒用歯の生活習慣セルフチェック票「お口の健康づくり得点」の作成
- "歯の健康づくり得点"による住民の歯の喪失予測性評価
- 地域住民における 「歯の健康づくり得点」 (飛島村さわやか得点)の4年後の歯の喪失スクリーニング
- インターネット調査による歯科に関する用語の認知と個人属性の関係
- 住民における「歯の健康づくり得点」(飛島村さわやか得点)の変化と歯の喪失の関係
- 6.歯の健康づくり得点の人間ドックにおける応用(平成13年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 「歯の健康づくり得点」(飛島村さわやか得点)の1年後の有用性
- インターネット調査における1年および5か月後の再現性
- 小・中学校児童生徒用生活習慣チェック票:"お口の健康づくり得点"の作成