ステロイド性大腿骨頭壊死における早期骨壊死病変の自然修復
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-30
著者
-
飯田 哲
松戸市立病院整形外科
-
原田 義忠
千葉大学整形外科
-
清水 耕
千葉労災病院整形外科
-
坂本 雅昭
千葉市立海浜病院整形外科
-
飯田 哲
千葉大学整形外科
-
清水 耕
千葉大学整形外科
-
坂本 雅昭
千葉大学整形外科
-
池之上 純男
船橋医療センター整形外科
-
池ノ上 純男
千葉大学整形外科
-
飯田 哲
千葉県松戸市立病院
関連論文
- 進行期・末期変形性股関節症に対するオマリー筋解離術の術後成績
- 80歳以上の大腿骨頸部, 転子部骨折手術例の生命予後
- 関節鏡が診断に有用であった股関節色素性絨毛結節性滑膜炎の2例
- 関節鏡視下股関節唇縫合術
- ステロイド性大腿骨頭・膝関節部骨壊死の検討 -MRIを用いた Prospective study-
- ステロイド性多発性骨壊死症 -250例, 2000関節の検討-
- 摘出された人工股関節ポリエチレンカップの酸化劣化の評価
- 人工股関節再置換術症例の検討
- ステロイド性膝関節部骨壊死症 : 250関節の検討
- 膠原病における骨壊死発生の有無の比較 : ステロイド大量療法開始早期の線溶系の異常
- 股関節 Synovial osteochondromatosis に対する鏡視下手術の試み
- 3D helical CTを用いた股関節メタルバックプロステーシスのポリエチレン摩耗計測
- 多椎間に黄色靭帯骨化を伴った胸椎骨芽細胞腫の1例
- 簡易上肢機能検査(STEF)による頚髄症術後の上肢機能の評価
- TLIFにおける片側椎弓根スクリュー固定と両側椎弓根スクリュー固定の手術侵襲比較のための前向き研究 : 片側スクリュー固定は術後の痛みを軽減できるか?
- 肩鎖関節脱臼手術における靭帯修復の有用性
- 29. 特異な形態を示したdermoid cystの1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術の術式に対する工夫と問題点
- 内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術の手術成績と問題点
- 56. 大腿骨頸部骨折に対する人工骨頭置換術の治療成績 : セメントとセメントレスの比較検討(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 32. 第5腰椎脱臼骨折の1例(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 72. 腰椎変性疾患に対するmini-ALIFの経験(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 32. 造影検査後の頭痛と床上安静に関するprospective randomised study(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 不安定型橈骨遠位端骨折の整復位保持状況(第二報)
- 大腿骨頚部内側骨折に対する骨接合術の検討
- 下肢長管骨骨折髄内釘固定後の骨癒合不全症例の検討
- 68. 腰部椎間板再発ヘルニアの造影MRIによる検討(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 腰部椎間板ヘルニアの造影 MRI による検討
- 75. 不全麻痺を呈した胸腰椎移行部破裂骨折に対する後方固定術単独施行例の経験(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 人工股関節置換術を施行した強直性脊椎炎の2例-異所性骨化に対するethidronate disodiumの効果について-
- 65. 大腿骨頭すべり症の治療成績(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 全身性エリテマトーデスにおけるステロイド性骨壊死症非圧潰例のMRIによる長期自然経過観察
- 56. 人工関節手術における貯血式自己血輸血の検討(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 88. 人工関節置換術前後の肺血流シンチグラム : RA症例の検討(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 体外衝撃波による非侵襲的骨端線閉鎖と骨過成長の誘導
- 当科における寛骨臼骨折の治療成績
- MRI上外傷性大腿骨頭壊死が消失した1例
- Extended Mode 3D CTによるバイポーラーカップポリエチレン摩耗の自動計測
- 骨切り術後股関節鏡視像の検討
- 大腿骨頭壊死症に対する骨切り術の治療成績
- 大腿骨頭すべり症の治療成績 : 成長終了後のX線学的検討
- 25. 上腕骨骨幹部骨折に対する創外固定の治療経験(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 頚椎前方除圧固定術後の硬膜外血腫形成に関する検討
- 当科における頚髄症と腰部脊柱管狭窄症合併例の治療成績
- 19. 狭窄椎間に発生し,急速な麻痺を呈した腰椎椎間板ヘルニア硬膜管後方脱出の1例(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 29. 成人アテトーゼ型脳性麻痺に合併した歯突起分離を伴う環軸椎不安定症の1例(第986回千葉医学会整形外科例会)
- セメントレス人工股関節におけるポリエチレン線摩耗量のX線学的検討
- 76. 児玉・山本式人工膝関節の治療成績(第967回千葉医学会整形外科例会)
- HG型セメントレス人工股関節置換術の中期成績
- 6. 人工股関節置換術を施行した強直性脊椎炎の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- ステロイド性骨壊死の Prospective Study : 早期 MR 画像の検討
- 大腿骨頭壊死の発症における MRI の変化
- 日本人大腿骨近位部形態の CT による検討 (第3報)
- 人工股関節再置換症例の検討
- 日本人大腿骨近位部形態のCTによる検討
- MRIを用いたステロイド性骨壊死の Prospective study
- 大腿骨頭壊死発症前後におけるMRIの変化
- 異なる経過を辿った急速破壊型股関節症様の2例
- 異なる経過を辿った急速破壊型股関節症様の2例
- 突発性大腿骨頭壊死症における変性リポ蛋白の検討
- Extended mode CT を用いた Polyethylene wear 計測の試み
- 膠原病患者における骨壊死発生の危険因子の検討 : ステロイド大量療法開始早期の線溶系の異常
- 大腿骨頭壊死の自然経過 : MRI 矢状断像による検討
- 外傷性股関節脱臼後の MRI : 外傷性大腿骨頭壊死の早期診断
- 66. 外傷性股関節脱臼のMRI(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 2-5-29 糖尿病に合併した非クロストリジウム性ガス壊疽にて下肢切断を施行した症例の検討(義足,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-3-6 末期変形性股関節症に対するオマリー筋解離術の術後成績と後療法の問題点(骨関節(股・大腿骨(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 特発性大腿骨頭壊死発生における酸化ストレスの関与
- 大腿骨頭すべり症に対する in situ pinning の術後成績
- 進行期・末期変形性股関節症に対するオマリー筋解離術の術後成績
- 亜脱臼性股関節症にする臼蓋棚形成術の検討
- 大腿骨頚部内側骨折に対する人工骨頭置換術の合併症とその対策
- 54. 過去30年間の松戸市の先天股脱検診についての検討(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- ステロイド性大腿骨頭壊死の発生における変性リポ蛋白の関与
- Charnley 型人工股関節置換術の長期成績 : 大腿骨頭壊死例と二次性変形性股関節例との比較
- MRIによるステロイド性大腿骨頭壊死症骨頭陥凹の予測
- 38.大腿骨頭辷り症(急性型)に対する徒手整復・内固定について(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 家兎実験的関節軟骨損傷に対する骨膜移植法 : ヒアルロン酸投与の効果
- セメントレス人工股関節の中期成績(大腿骨側のX線学的検討)
- 膝関節部におけるステロイド性骨壊死の発生と骨髄内血管床容積との関係について
- 膠原病診療における関連領域との連携 膠原病と大腿骨頭壊死
- 大腿骨頭壊死に対する Dynamic MRI の検討
- ステロイド性大腿骨頭壊死における早期骨壊死病変の自然修復
- 当院における人工股関節全置換術(THA)後のクリニカルパスの効果と課題 : 機能評価とヴァリアンス検討を通して
- 0319 Impaction Bone Graftingによる寛骨臼欠損再建部の力学特性評価(OS5:硬組織のバイオメカニクス)
- 安定型(外転陥入型)大腿骨頚部内側骨折における大腿骨頭壊死の検討
- 特発性大腿骨頭壊死発生における酸化ストレスマーカーの検討
- 特発性大腿骨頭壊死発生における変性リポ蛋白の関与
- 人工骨頭置換術の適応と問題点
- 大腿骨頚部骨折に対するセメントレス人工骨頭置換術の成績
- SLEにおけるステロイド性骨壊死の発生頻度はその他の膠原病に比べ有意に高い
- 臼蓋側 Impaction bone grafting を用いた人工股関節再置換術の短中期成績
- Charnley Elite Plus stem の中期成績
- Impaction Bone Grafting による寛骨臼欠損再建部の力学特性評価
- 生体材料から産生される Metal corrosion の生物学的影響
- 骨巨細胞腫におけるカルシトニン受容体と副甲状腺ホルモン受容体の発現
- ステロイド投与による大腿骨近位部の血流変化 : 小児SLEと成人SLEにおける Dynamic MRI
- 小児全身性エリテマトーデスにおけるステロイド性骨壊死症のMRI所見
- 小児上腕骨顆上骨折に対する上腕骨近位外側刺入を用いた cross pinning 法の経験
- 小児上腕骨顆上骨折に対する垂直牽引療法の治療成績