胃転移をきたした乳癌の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-07-25
著者
-
古川 潤二
国立栃木病院外科
-
古川 潤二
国立病院機構栃木病院外科
-
宮北 誠
国立栃木病院
-
西川 眞史
国立栃木病院病理
-
桜井 嘉彦
国立栃木病院外科
-
宮北 誠
国立栃木病院外科
-
石川 洋一郎
国立栃木病院外科
-
三井 洋子
国立栃木病院外科
関連論文
- PPS-3-280 サンドスタチンが有効であった回腸悪性カルチノイド腫瘍の一例(小腸8)
- EV-6-2 肝切除の基本手技
- 胃全摘後の再建術式と術後体重の変動についての検討
- PP-319 胃全摘術後の体重変動と再建術式の検討
- PP1879 MMP阻害剤を用いた胃癌腹膜播種に対するtumor dor-mancy therapy
- B1 MMP阻害剤による消化器癌治療に関する基礎的検討
- 頸部食道に発生した嚢胞形成を伴う分離腫の1切除例
- V-5 食道癌に対する腹腔鏡下胃管作成術
- R-63 食道癌に対する腹腔鏡下胃管作成術
- 示II-431 鈍的腹部外傷後、膵仮性嚢胞を合併した遅発性小腸狭窄の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-116 アンケート調査からみた胃切除後のQOLについての検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胃転移をきたした乳癌の2例
- 舌部嚢胞性奇形腫の新生児例
- 下部消化管膀胱瘻の3例 : 第50回東部総会
- 外科切除しえた色素嫌性腎細胞癌術後肝転移の1例
- 413 胃の異型上皮 (ATP) を合併した, 乳腺・直腸・盲腸の3重複癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-317 胃癌切除例における PCNA (proliferating cell nuclear antigen) の発現の臨床病理学的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 52. 当院における吐, 下血症例の分析からみた手術例および非手術例の検討(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- O-527 マトリックス分解酵素阻害剤の転移抑制効果に関する基礎的検討
- 消化器癌の浸潤転移における間葉系細胞の重要性 : 細胞外マトリックス破壊からみて
- 消化器癌の浸潤転移過程における細胞外マトリックス破壊 : MMP阻害剤臨床応用の展望
- 61 胃潰瘍穿孔組織におけるマトリックス分解酵素発現(第50回日本消化器外科学会総会)
- S2-5 消化器癌の浸潤転移における間葉系細胞の重要性 : 細胞外マトリックス破壊からみて(第50回日本消化器外科学会総会)
- 77 乳腺非浸潤性内分泌細胞癌の細胞像(乳腺21)
- 16 胃癌における血管新生とthymidine phosphorylaseの発現および腫瘍増殖の関連の検討
- 550 胃癌切除例におけるp53, thymidine phosphorylase発現と腫瘍増殖、予後との関連についての検討
- 33 進行・再発胃癌に対する 5-FU, Pirarubicin, CDDP 併用化学療法の治療効果と Ki-67, TdR Pase, p53, bcl-2 蛋白発現の関連の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 144 膵頭十二指腸切除術における門脈合併切除例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 571 総胆管結石, 胆嚢結石に合併した Biloma の一例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 167. 慶大病院における結腸憩室症 104例の検討(第7回日本消化器外科学会大会)