心房細動の外科治療 : maze手術の総括と今後の展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-25
著者
関連論文
- 心室性頻脈性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : Jewel Plus 7220型の有用性の検討
- 65)Maze手術例の心エコー図所見(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- P341 自己回帰モデルによる心房細動波の短区間の周波数と経時的な周波数の空間分布の解析
- P408 I型心房細動の高頻度心房刺激による反応 : Maze手術後の心房細動例での検討
- P308 Maze手術後のナトリウム利尿ペプチド分泌能低下と体液貯溜 : 心房細動を合併する弁膜症例での検討
- 0751 Maze手術後の左房内血流の評価 : コントラスト経食道心エコー図法による検討
- 110) 真性腹部大動脈瘤部位より発症した大動脈解離の二例(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- P650 僧帽弁膜症と大動脈弁膜症における心房細動発生機序の相違 : 血行動態と心表面マッピング解析による比較検討
- 0025 心房細動のリエントリーマップ型分類と各型別に見たMAZE(III)手術の有効性 : 心表面マッピングによる検討
- 慢性心房細動に対するMAZE(III)手術後の上室性頻脈性不整脈合併防止のための術式の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 僧帽弁形成難渋例における術中判断と手技の進行
- 心臓弁膜症外科の動向と大動脈弁及び僧帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術の推進
- 急性A型大動脈解離術後の残存解離腔の検討
- 9) 心外膜側を走行する副伝導路の一例(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 植込み型除細動器の電池寿命の管理とその問題点
- 0542 MAZE手術による切除心房片の組織所見と臨床経過
- 64)Maze手術後の心房性頻拍性不整脈の成因(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 変性性僧帽弁閉鎖不全症における心房容量負荷と心房細動発生の機序に関する検討
- 1186 心房表面電位分布からみた心房細動病変の進行度分類とMAZE(III)手術の有効性との相関に関する検討
- P882 僧帽弁膜症に合併した慢性心房細動に対するmaze手術後遠隔期における左房径と洞調律維持との相関
- 0373 体表面電位図による心房粗細動波の周波数成分の特徴 : 新しい周波数解析法の開発
- Maze 手術後の心房性頻拍性不整脈の成因 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0503 基礎心疾患による術前左右心房負荷の有無別に検討した心房細動に対するMA ZE(III)手術の有効性
- 0078 多重ロジスティック回帰分析によるMaze手術後洞調律回復と維持に関与する術前の予測因子の検討
- P157 慢性心不全患者の反応性充血と運動耐容能との関係
- 1190 運動耐容能に及ぼすMaze手術の影響
- 0079 Maze手術例における運動負荷による左房能動駆出分画の変化 : 心エコー図法による検討
- 41)Maze手術後の心房機能の変化(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 1)心エコー図法による術荊診断の評価 : 僧帽弁形成術施行例における問題点(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- P124 僧帽弁膜症におけるMaze手術適応の検討 : 心エコー図法で洞調律回復を予測する
- 1366 Maze手術後心房機能の経時的変化
- 心房細動の外科治療 : maze手術の総括と今後の展望
- 0458 基礎心疾患に合併した慢性心房細動に対する簡略化手術および基礎心疾患単独手術の洞調律復帰成績に関する検討
- 心エコー図法によるMaze手術前後の心房機能の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会