徳島県勝浦川に生息する魚類の出現:非出現の予測モデル
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡部 健士
徳島大学工学部建設工学科
-
竹林 洋史
徳島大学工学部建設工学科
-
佐藤 陽一
徳島県立博物館
-
岡部 健士
徳島大学環境防災研究センター
-
竹林 洋史
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
佐藤 陽一
徳島県博物館
-
竹林 洋史
徳島大学工学部
関連論文
- ダム下流域における河相変化が砂礫堆上の植物群落の分布に及ぼす影響
- 航空レーザー測量を用いた高解像度非構造格子の自動生成と氾濫解析
- 航空レーザー測量を用いた高解像度非構造格子の自動生成と氾濫解析
- 交換層の新しい取り扱いに着目した砂礫の分級現象の数値解析
- 洪水時における河口砂州上流域の水位変動特性
- E-312 網状流路河川における砂礫の分級現象
- 自己形成流路の形成過程と形成水理条件
- 木津川下流域の河床変動と土砂収支
- 徳島県伊島の沿岸性魚類
- 2006年度工学部新入生を対象とした防災教育の実施と防災意識調査
- 勝浦川の魚類相
- 椿泊湾流入河川の魚類相
- 流れの遷移を伴う1次元河床変動の数値解法
- 統計的手法による吉野川下流部の長期地形変動解析
- MC法を用いた1次元開水路流れの数値計算法
- MCを用いた1次元開水路流れの数値計算法
- AM06-07-007 植生密生度の時空間分布を考慮した平面二次元河床変動解析(移動床の流体力学(2),一般講演)
- 徳島県勝浦川に生息する魚類の出現:非出現の予測モデル
- 急流河川の1次元河床変動(その2)
- 講座『河床変動の数値計算法』-3 : 急流河川の1次元河床変動(その1)
- 徳島県吉野川内の木本と土地利用型の分布--1975年のメッシュ図
- 徳島県吉野川内の木本と土地利用型の分布--1964年および1990年のメッシュ図
- 砂州上の植生と河状履歴の相互関係
- 固定床区間を含む河道の1次元河床変動計算
- 粗度の大きい山地河川の抵抗則に関する研究
- 貯水池における堆砂現象と流れの実態に関する考察
- 貯水池堆砂の数値計算法に関する研究
- 粒子の浮遊限界と浮遊砂量に関する研究
- AM05-18-002 メコン川下流域における河床変動に関する研究(水および土砂災害1,一般講演)
- 河川中・下流域の河道地形(ながれと地形)
- 地形形成プロセスを考慮した水辺空間づくり