ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群を合併し,末梢血中CD57陽性リンパ球増加をみとめた重症筋無力症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-01
著者
-
元吉 和夫
防衛医大第3内科
-
中村 良司
自衛隊中央病院神経科
-
真先 敏弘
防衛医科大学校第三内科
-
鎌倉 恵子
防衛医大第三内科
-
鎌倉 惠子
防衛医科大学校内科3
-
鎌倉 恵子
防衛医科大学校内科学講座
-
宮本 憲一
防衛医大第三内科
-
真先 敏弘
防衛医大第三内科
関連論文
- ノカルジア感染が発見契機となり, 早期の画像所見を観察しえた肺胞蛋白症
- 2-7-5 MRI計測による脛骨粗面外方偏位と人工膝関節置換後屈曲角度との関係(骨関節(評価),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 5.化学療法および放射線療法後に甲状腺機能低下を生じた肺小綱胞癌の1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 気管支鏡所見と9年間のX線経過を追跡できた孤立性右肺動脈欠損症
- 上肺野優位の陰影分布を示すシェーグレン肺
- 9.転位気管支の存在を契機として診断にいたったサルコイドーシスの1例(第100回 日本気管支学会関東支部会)
- 緩徐進行性失語症を示し病理学的に"Lobar atrophy without Pick bodies"と考えられた一剖検例
- 脱字を主とする書字障害を呈した痴呆をともなう運動ニューロン疾患の1例
- 頑固な疼痛を伴ったdiabetic truncal neuropathyの1例 : いくつかの治療の試み
- 多発性硬化症患者における被殻,視床のMRI T_2画像低信号化所見の検討 : 日本と欧米との比較
- 加齢に伴うSympathetic Flow Responseの変化
- 抗GM1/GalNAc-GD1a複合体抗体陽性で, 伝導ブロックを呈した純粋運動型 Guillain-Barre 症候群の1例
- 破骨細胞形成抑制因子 (osteoclastogenesis inhibitory factor, OCIF) の破骨細胞(OC)調節系並びにカルシウム(Ca)代謝に対する作用
- Paroxysmal dystonic choreoathetosisの一家系
- パーキンソン症状にて発症し,抗カルジオリピン抗体陽性で副腎皮質ステロイド,免疫抑制剤が有効であったシェーグレン症候群の一症例
- 644 機械的細胞損傷による気道上皮細胞間Ca^ウェーブの形成とATPの役割
- マウス乳癌細胞株(MMT060562, BALB/c-MC)による破骨細胞形成における cyclooxygenase (COX) の関与の検討
- 1-P4-23 敗血症性ショック,DIC後に右下腿膿瘍を発症したコンパートメント症候群から単麻痺を呈した1例(症例報告,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- Chorea-acanthocytosisの1家系 (第21回日本神経学会総会(1980)) -- (Acanthocytosisを伴う神経疾患)
- 頭痛と外眼筋麻痺を主徴とした特発性頸動脈海綿静脈洞瘻の2例
- 115 ヒト妊娠初期絨毛細胞のhCG, hPL分泌に与えるM-CSFの作用について
- 509 macrophage-colony stimulating factor(M-CSF)の絨毛細胞に対する作用についての検討
- 508 羊水中におけるM-CSF, G-CSF濃度の測定およびその由来についての検討
- 2-4-16 日常諸動作が前・後十字靭帯張力に与える影響の検討(骨関節(膝(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群を合併し,末梢血中CD57陽性リンパ球増加をみとめた重症筋無力症の1例
- Pure motor Guillain-Barre 症候群の新規標的抗原 : GM1/GalNAc-GD1a複合体 : 電気生理所見を中心として
- Churg-Strauss 症候群による末梢神経障害5例の治療成績(1年以上の経過観察)
- 軸索変性・再生時のシュワン細胞における dystroglycan と laminin-2 の発現
- Pure motor Guillain-Barre 症候群の新規標的抗原 : GM1/GalNAc-GD1a複合体 : 電気生理所見を中心として
- IgM抗GalNAc-GD1a抗体陽性 Guillain-Barre 症候群の臨床的特徴
- 末梢神経障害を呈した悪性腫瘍患者における抗ガングリオシド抗体の検討