歯型彫刻の歯根部形成についての一考案(その2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-20
著者
-
笠原 浩
松本歯科大学障害者歯科学講座
-
笠原 浩
松本歯科大学
-
笠原 浩
松本歯科大学衛生学院
-
谷内 秀寿
松本歯科大学大学院歯学独立研究科
-
宮川 崇
松本歯科大学衛生学院
-
宮腰 啓史
松本歯科大学衛生学院
-
谷内 秀寿
松本歯科大学衛生学院
関連論文
- 障害者における効果的な静脈内鎮静法の検討 : フルニトラゼパムとプロポフォールの比較
- 無痛的静脈注射法
- 発達障害者における静脈確保時の拒否的行動に対するジアゼパムシロップと笑気の効果
- 喉頭摘出術を施行された重症心身障害者の歯科治療経験
- Dubowitz syndromeの麻酔経験
- 歯科治療中に心停止した筋ジストロフィー症患者の一例
- 術後に異常傾眠が持続したLaurence-Moon-Bardet-Biedl症候群の麻酔経験
- 重症心身障害者に対する全身麻酔下集中歯科治療による修復処置の予後 : 10年間の観察
- イオントフォレーシスを用いた無痛的静脈穿刺法の研究 : 第3報 不協力な知的障害者に対する有用性
- イオントフォレーシスを用いた無痛的静脈穿刺法の研究 : 第2報 通電時の痛みと静脈穿刺時の減痛効果からみた通電条件の検討
- イオントフォレーシスを用いた無痛的静脈穿刺法の研究 : 第1報 リドカインの経皮的透過量からみた通電条件の検討-
- 2004年スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム長野 : 第2報 国内外のアスリートにおける歯科疾患調査
- 2004年スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム長野 : 第1報 歯科スタッフの役割とシステム
- 発達障害者における永久歯の萌出時期
- 歯科治療中の不適応行動誘発因子について
- 障害者における笑気吸入鎮静法の研究 : 第2報 歯科治療中での知的障害者への笑気吸入鎮静法は有用か?
- 経管栄養者における口腔内細菌の検索
- ダウン症候群における歯槽骨の吸収状態
- Cantrell 症候群患児の歯科治療経験
- 障害者歯科治療におけるタイム・スタディ
- パラリンピック選手村における歯科診療
- 経管栄養者の口腔内所見の検討
- 障害者歯科臨床におけるタイムスタディ : 第3報 障害者と健常者の比較
- 歯磨きは唾液量を増加させるか?
- 要介護高齢者への介助歯磨き後の含嗽は必要か?
- 簡便な義歯清掃法としての「口中清掃ティッシュ"ふきふきタイム【○!R】"」の効果
- 重症心身障害者への笑気吸入鎮静法の研究 : 第2報 40%笑気の効果
- 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会 : 第7報 ボランティア活動前後の障害者へのイメージ
- 広汎性発達障害者の保護者が歯科医療機関を選択する要因 : テキスト・マイニングによる探索的分析
- 施設入所重症心身障害者の長期歯科管理の経験 : その効果と問題点
- 地域開催のスペシャルオリンピックスに参加したボランティアの意識
- 病院歯科におけるスペシャルニーズのある新規患者の臨床統計的検討
- 自閉症者へのブラッシング指導における視覚支援の効果とレディネス
- 広汎性発達障害者の保護者からみた歯科医療の課題
- 自閉症者における視覚支援の必要性についての検討
- 障害者歯科医療におけるアロマセラピーの有用性の検討 : 第1報 健康成人におけるリラクゼーション効果
- 精神遅滞者において歯磨き剤はブラッシング時間に影響するか?
- 介助磨きにおける血液汚染の危険性に関する研究
- 重症心身障害者への笑気吸入鎮静法の研究 : 第1報 30%笑気の効果
- 静脈確保に非協力な発達障害者における拒否要因の検討
- 障害者歯科におけるアロマセラピーの有用性の検討 : 第四報 診療室散布の効果について-精油の抗菌効果-
- 発達障害者における笑気吸入鎮静法の研究 : 第4報 鼻マスクへの匂いつけは鼻呼吸の維持に効果があるか?
- 2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会 : 第6報 ボランティア活動
- 発達障害者における歯間ブラシのレディネス : 第二報 臼歯部への使用の可否
- 重症心身障害者に対する各種開口法の有効性
- 重症心身障害者における口腔内の加齢変化
- 発達障害者における笑気吸入鎮静法の研究 : 第2報 歯科治療中の鼻呼吸のレディネス
- 頻回に全身麻酔下集中歯科治療の予定が中止となった9pモノソミー症候群の1例
- イオントフォレーシスを応用した無痛的静脈穿刺法の検討 : 血漿カテコールアミン濃度による有用性の検討
- 当市における障害者歯科センターのシステム : 高次医療機関との連携について
- ダウン症候群における歯冠長と比較した歯根長の検討
- 発達障害者における笑気吸入鎮静法の研究 : 第1報 指示による鼻呼吸のレディネスについて
- 18p^-症候群の歯科治療経験
- Lesch-Nyhan 症候群における自傷行為への各種対応法
- Werdnig-Hoffmann 病患者の歯科治療経験
- Lujan-Fryns 症候群の歯科治療経験
- 歯科的健康管理下にある障害者のC_1の推移状況
- 貧血をともなった9pモノソミー症候群の全身麻酔下集中歯科治療
- イオントフォレーシスを応用した無痛的静脈法の検討 : リドカイン血中濃度からみた安全性
- 障害者歯科治療におけるアロマテラピーの有用性の検討 : 第一報 健康成人におけるリラクゼーション効果
- 障害者への効果的なブラッシング指導 : 第18報 自閉症者におけるTEACCHプログラムの効果の検証
- プロポフォール導入時の血管痛の有無 : 持続注入器とTCIの比較
- 不協力な発達障害者における静脈内鎮静法の至適鎮静度の検討 : バイトブロック挿入時の体動と睫毛反射の比較
- 不協力な障害者に対するプロポフォール・ケタミンの併用による静脈内鎮静法の有用性について
- 60%リドカインテープ使用時の局所麻酔薬の注入速度と痛み
- 就学年齢の発達障害者におけるう蝕罹患状態 : 第2報 障害別の検討
- 就学年齢の発達障害者におけるう蝕罹患状態 : 第1報 健常者との比較
- イオントフォレーシスを用いた無痛的静脈穿刺法の検討 : 第4報 日本製と米国製の電極における奏功範囲および浸透性の比較
- イオントフォレーシスを応用した無痛的静脈穿刺法の検討 : カテコールアミン血中濃度による有用性の検討
- プロポフォールによる静脈内鎮静法の研究 : 障害者における至適脳内濃度の検討
- 神経芽細胞腫に急性リンパ性白血病を併発した自閉症患児の1例
- 矯正治療を行った進行性筋ジストロフィー症の一例
- 自閉症者における静脈内鎮静法無痛的静脈穿刺の有用性を痛感した症例
- 異常絞扼反射を有する患者における歯科治療時の管理および経過
- 特殊診療科における感染性疾患の臨床統計 : 1994年-2002年まで
- 重症心身障害者における歯科治療行為のストレスの客観的評価に関する研究 : 第1報 精神性発汗によるストレスの評価について
- 咬傷予防のための無痛的浸潤麻酔法の検討60%リドカインテープ併用の歯根膜腔内注射法
- 障害者への効果的なブラッシング指導 : 第17報 知的障害者にスクラッビング法は有用か?
- 著しい開咬を有する患者の健全歯上に装着したオーバーデンチャーの効果
- 歯科治療時の血液汚染に関する研究 : 第2報 術者の顔面と頭部
- 歯科治療時の血液汚染に関する研究 : 第1報 術者の体幹と上肢
- 介助歯磨きにおける巻綿子の歯垢除去効果の検討
- 印象採得により不整脈が頻発した1症例
- Beckwith-Wiedemann症候群の歯科治療経験
- 歯科治療時の血液汚染範囲の検討
- 経管栄養児・者における歯科疾患のリスクに関する研究
- 発達検査からみた発達障害者の歯科治療への適応予測
- 知的障害者のための余剰ガス排泄装置付き笑気吸入鎮静法用回路
- 経管栄養児・者における歯科疾患のリスクに関する研究 : 第1報 歯科疾患罹患状況について
- 無痛的静脈穿刺法の検討 -第2報-極細注射針を用いた局所浸潤麻酔を併用したリドカインオントフォレーシスと60%リドカインテープとの疼痛軽減効果の比較
- 介助歯磨き時の痛みに関する研究 -歯ブラシの毛の硬さと歯磨き圧との関連-
- 発達検査による小児の歯科治療への適応予測
- 歯科治療中にバキュームチップゴムを誤飲したと思われる重症心身障害者の1例
- 介助歯磨きにおける歯磨き圧に関する研究 -歯ブラシの毛の硬さと清掃効率との関係-
- 歯科治療中に発作性上室性頻拍を起こした1例
- 院内感染防止システムの確立をめざして : 第4報 歯科治療に伴う血液汚染の状況
- 重症心身障害者施設に対する歯科的健康管理システム
- 歯科治療への適応性と発達年齢
- 無痛的静脈注射法の検討リドカインイオントフォレーシスとアルカリ化リドカイン皮内浸潤麻酔の併用による静脈穿刺
- 歯科衛生士が常勤する障害者施設の歯科的管理