正常者における多局所網膜電図の応答密度の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-10
著者
-
近藤 峰生
名古屋大学医学部眼科
-
近藤 峰生
名古屋大・眼科
-
鈴木 聡
名古屋大学 医学部眼科学講座
-
三宅 養三
名古屋大学大学院医学研究科眼科
-
谷川 篤宏
藤田保健衛生大学眼科
-
谷川 篤宏
名古屋大学医学部眼科学教室
-
堀口 正之
名古屋大学医学部眼科学講座
-
伊藤 逸毅
名古屋大学医学部眼科学教室
-
三宅 養三
名古屋大学眼科
-
伊藤 逸毅
名古屋大学 大学院医学系研究科眼科学教室
-
堀口 正之
名古屋大学医学部眼科
-
近藤 峰生
名古屋大学
-
堀口 正之
名古屋大学医学部眼科学教室
-
鈴木 聡
名古屋大学医学部
-
伊藤 逸毅
名古屋大 大学院医学系研究科 眼科
-
伊藤 逸毅
名古屋大学
関連論文
- 感覚器医学ロードマップ 改訂第二版 : 感覚器障害の克服と支援を目指す10年間
- 糖尿病黄斑浮腫
- 第16回国際神経眼科学会印象記
- 急性間質性肺炎の治療中に進行性網膜外層壊死を発症し失明に至った amyopathic dermatomyositis の1例
- 硝子体手術に至る糖尿病症例の病歴 : 名古屋, 三河地区の病診連携
- 虹彩縫合を要した瞳孔散大症の3症例
- 頭頸部癌患者へのインプラントを利用した顔面エピテーゼ
- Acute zonal occult outer retinopathy における光干渉断層計(OCT)所見の経時変化
- Optical Fiber-Free Intravitreal Surgery System を用いた網膜復位術
- カラー臨床報告 水晶体核落下に対するoptical fiver-free intravitreal surgery system (OFFISS)を用いた硝子体腔内双手超音波乳化吸引術
- 臨床報告 アクリルシングルピースを用いた小切開眼内レンズ毛様溝縫着術
- 網膜に形態的異常を認めない網膜機能異常
- 風疹網膜症に伴う新生血管黄斑症
- 片眼性夜盲症の解析による多局所網膜電図の成分分析に関する-知見
- 偽水晶体眼における短波長,長中波長錐体網膜電図の加齢変化
- 黄斑部局所網膜電図の加齢変化
- ヒト青錐体ERG, 赤緑錐体ERGの発達と老化
- 正常者における多局所網膜電図の応答密度の検討
- Acute Zonal Occult Outer Retinopathy における Multifocal ERG と ICG Angiogram
- 特発性黄斑円孔の Vitrectomy 術前、術後における黄斑部局所ERGの変化
- 偽水晶体眼における短波長錐体 ERG と長中波長錐体 ERG の加齢変化
- 高頻度ランダム光刺激が網膜電図に及ぼす影響について
- Acute Idiopathic Blind Spot Enlargement (AIBSE) と Multiple Evanescent White Dot Syndrome (MEWDS) における Multifocal Electroretinogram (ERG)
- 多局所 ERG
- 眼疾患と動物モデル : 網膜・視神経疾患動物モデルの網膜電図解析
- 日本の眼科を語ろう : 次の世代へ
- 安全な硝子体腔内薬物投与法
- 国立大学附属病院における電子カルテ導入
- Macular microhole が疑われた症例の多局所網膜電図所見
- 視野障害と立体視の異常 : 視交差疾患と黄斑円孔について
- 小児の網膜変性について教えてください
- 網膜水平細胞間のギャップコンダクタンス推定法
- 第101回 日本眼科学会総会 特別講演I : 弱視・斜視にみられる両眼視機能
- 網膜水平細胞間のギャップコンダクタンス推定法
- シリコーンオイル使用ガイドライン
- 多局所ERGが診断に役立つ網膜疾患
- 14歳の女子に発症した乳頭血管炎の1例
- 父親の眼球電図によリ診断し得た5歳の卵黄状黄斑ジストロフィの1例
- 正常者と視野異常患者における多局所瞳孔視野
- 視交叉病変と Bagolini 線条レンズテスト
- ERGによる視野
- 局所切除を行った毛様体悪性腫瘍の3例
- 人工眼の現況
- 人工眼による視機能再生
- 視覚障害:電気刺激による視覚代行 (増大特集 新・リハビリテーション技術) -- (障害編・その他)
- 視覚代行の現状と研究
- 先天停止性夜盲の分子生物的研究のためのERGからの情報
- 周辺部網膜剥離における強膜内陥術後の黄斑 ERG の変化
- P-148 点眼指導による眼科入院患者の理解度の変化と点眼手技の向上
- 黄班ジストロフィ
- バルーン状網膜分離の出現,消退をみた先天網膜分離症の1例
- 加齢と臓器の変化 各論(2)加齢と眼
- 縦断的眼圧変動に影響する諸要因についての検討
- 縦断的眼圧変動に影響する諸要因についての検討
- MRIが病変部の確定に有用であった視神経炎の一例
- 先天停止性夜盲の分子遺伝学的検討
- グラフ 糖尿病網膜症の治療
- 強度近視におけるfoveal cone densitometry
- 優性遺伝性若年型視神経萎縮の視機能
- Foveal cone densitometer と中心窩錐体色素の加齢変化
- ウシ毛様体平滑筋における非選択性陽イオンチャネルとその収縮調節への関与
- ウシ毛様体平滑筋における非選択性陽イオンチャネルの収縮機能への作用
- 78. ウシ毛様体平滑筋の持続的収縮時におけるCa^流入経路としてのムスカリン作動性陽イオンチャネル
- ウシ毛様体平滑筋においてカルバコール刺激が非選択性陽イオンチャネル開口を誘起する過程におけるGTP結合性蛋白の関与
- ウシ毛様体単離平滑筋細胞においてM_3ムスカリン刺激により開口するある種の低選択性陽イオンチャネルの各種金属イオン透過性
- Stargardt-黄色斑眼底群のインドシアニングリーン赤外蛍光造影
- 網脈絡膜変性疾患のアップデート
- 先天停在性夜盲の完全型
- 錐体ジストロフィ
- 白内障術前検査としての網膜電図(ERG)
- 糖尿病黄斑浮腫 : 薬物療法vs手術
- 原因不明の視力低下への対処
- 多局所網膜電図の基礎と臨床応用について教えてください
- ニキビ治療薬を網膜変性疾患に用いる?
- 黄斑部局所網膜電図の開発とその後の発展(医科器械史研究賞受賞者記念講演)
- 黄斑研究会
- 新しい疾患概念の確立 : 先天停止性夜盲の完全型と不全型
- 黄斑研究会
- 新しい疾患概念の確立 : 先天停止性夜盲の完全型と不全型
- 臨床網膜電図のあゆみとこれからの展望
- 黄斑疾患
- Cone Dysfunction SyndromeのPhenotype
- 青錐体が主役を演じる遺伝性網膜疾患群
- 眼底白点症に錐体ジストロフィーを合併した1例
- Occult Macular Dystrophy
- 完全型および不全型狭義先天停止性夜盲の杆体錐体干渉現象の検討
- SLO-Photostress Recovery Test
- VERISを用いた新しい網膜機能検査
- 黄斑部疾患の機能的診断
- 巻頭言 : 眼科の手術教育
- 錐体系ERGの新しい概念と臨床疾患
- 硝子体手術前の視神経機能評価
- 序論
- 弱視と鑑別すべき網膜疾患
- 網膜病態生理に対する他覚的視機能検査
- 卵黄状黄斑ジストロフィに伴う脈絡膜新生血管に対しベバシズマブ硝子体内注射を施行した1例 (特集 第65回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 第59回 日本臨床視覚電気生理学会(日韓合同) SHARING our EXPERIENCES : INTERESTING RESEARCHES 多局所網膜電図,非線形成分の中心窩小波(P50)
- 眼科手術で使用する色素溶液が網膜色素上皮細胞の細胞活性に影響する要因について
- ERG
- 多局所ERGが診断に役立つ網膜疾患