幼児の食生活に関する研究 : 保護者および保育園長の食意識の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児保健協会の論文
- 2000-01-30
著者
-
高石 昌弘
大妻女子大学
-
高石 昌弘
大妻女子大学人間生活科学研究所
-
八倉巻 和子
大妻女子大学家政学部
-
大森 世都子
国立公衆衛生院母子保健学部
-
八倉巻 和子
大妻女子大学
-
八倉巻 和子
大妻女子大・食物
-
大森 世都子
国立公衆衛生院
関連論文
- CD-ROM教材による薬物乱用防止教育の評価 : 追跡調査の結果から
- 学校保健活動の評価 (特集 保健活動の評価をめぐって)
- 中学校における食生活指導の実態 : 往復葉書による全国抽出調査結果より
- 少子化社会の到来--現状と子どもをめぐる諸問題
- 161.運動トレーニングが加齢に伴う大動脈および上腕動脈の柔軟性低下に及ぼす影響:大洋村健康づくりプロジェクト(11)
- 教育改革の動向と学校保健の将来展望
- 小学校における食生活指導の実態 : 往復葉書による全国抽出調査結果より
- 視覚障害者に通した運動能力測定法の開発
- 教育改革とこれからの学校保健 (主題 学校保健の展望)
- 140.上腕動脈血管開口伝播速度を用いた動脈硬化度の測定 : 大洋村健康づくりプロジェクト(5)
- 幼児の頭部計測に関する検討
- 学校保健の現状と課題 (特集 学校保健,これからの課題)
- 131.視覚障害学生の有酸素的作業能と大動脈脈波速度の関係
- 「21世紀の子どもたち」を考える
- 43.健常学生および視覚障害学生の身体活動が大動脈脈波速度におよぼす影響
- 「等比成長」との対比からみた座高の身長に対する相対成長について
- ***における栄養摂取と生活時間 : 1999年調査と2004年調査の比較
- 幼児の食生活に関する研究 : 保護者および保育園長の食意識の比較
- 幼児の食行動に関する研究 : 「遊び食べ」行動分析の事例 第1報
- 乳幼児の食行動発達の縦断的研究 : 離乳期以降の発達について
- 小・中学校における給食・食生活指導の実態
- 地域性を考慮した学齢期小児の身長発育評価基準に関する研究
- 乳幼児の身長別体重平均値--1990(平成2)年資料による検討
- 乳幼児の身長別体重平均値に関する検討
- 乳幼児のカウプ指数
- 健康教育の諸問題-21-身体発育研究における学校保健統計の利用に関する一考察--昭和41年度生まれ児童生徒の体格と特殊性について
- 健康教育の諸問題-21-身体発育研究における学校保健統計の利用に関する一考察--昭和41年度生まれ児童生徒の体格と特殊性について
- 西暦2000年における子どもの推計身長
- 西暦2000年における子どもの推計身長
- 身長・体重 (正常値・異常値) -- (総論)
- 小児の身体発育評価に関する研究-1-乳幼児の発育パ-センタイル値について
- ローレル指数の年齢的推移に関する縦断的研究
- ***の栄養摂取と生活時間 : 細身傾向者に関する一考察
- ***の栄養摂取と生活時間 : 自宅生・寮生と下宿生における学年別検討
- ***の栄養摂取と生活時間 : 食物摂取時の意識について
- 日本人の栄養所要量に基づくエネルギー消費量の算出に関する検討 : 第六次改定と第五次改定との比較
- ***の栄養摂取と生活時間 : B.M.I.と体脂肪率からの考察
- ***の食に関する意識とその実態
- ***の生活時間と栄養摂取 : A校とB校の短大生の比較
- 母子管理票からみた若年出産婦の実態--特に育児環境および乳児検診との関係について
- 510.垂直分力を用いた平衡機能検査
- ***の栄養摂取と生活時間 : ダイエット志向が食物摂取,食事状況および自覚的症状に及ぼす影響
- ***の栄養摂取と生活時間 : 栄養摂取状況とコレステロール値
- 20 都内某小学校児童の発育発達についての調査研究その1生活環境について
- 食と発育
- The Characteristic Features of Aging Observed from the Nutritional Point of View
- 保母からみた幼児期の食生活について
- ***における身体活動と身体構成および食品摂取量の関係
- "疲労"に関する検討
- ***の栄養摂取と生活時間 : 間食とやせ志向について
- 青年期女子の食は今 ! : 食行動の乱れ
- 青年期女子の食欲は今! : 食行動の乱れ
- 「ヘルスプロモーション」の理念と思春期学
- Specialization と Integration
- 学校保健学の革新性と統合性 : 学会の役割を問う
- 学校健康教育の方向と展望
- 時の流れとその節目
- 学校健康教育のこれまでとこれから : 21世紀の教育課程を目指して
- 思春期教育とJ. M. Tanner先生
- 新しい学校保健の方向
- 学校週5日制とこれからの学校保健
- 自記式による児童の食物調査
- 高齢者の栄養摂取と食歴調査
- ***の栄養摂取と生活時間 : 生活時間と食行動の関連
- ***の食意識と食行動
- 家族関係からみた幼児の食行動
- 小学校における食生活指導の実態 : 往復葉書による全国抽出調査結果より
- ***の栄養摂取と生活時間 : エネルギー摂取量と食品摂取
- 子供の食卓における「しつけ」 (特集 食事マナーの変遷と比較)
- 解説 若い女性のための「食」の工夫 (特集 若い女性とダイエット--「食」を中心に)
- 学校保健の動向 : (2)
- 学校保健の動向 - ( 1 )
- ***における身体活動が身体構成と栄養摂取量に及ぼす影響について
- 学校保健活動と眼の保健教育 (特集 最近ふえてきた眼科の話題)
- 母子保健と学校保健の一貫性 (大きく変わる母子保健)
- ヘルスプロモ-ションと学校保健 (平成5年度学校保健講習会)
- 幼児の食行動と養育条件に関する研究-2-幼児の食行動に及ぼす養育条件
- 幼児の食行動と養育条件に関する研究-1-幼児の食行動の分析
- ***の栄養と食生活
- 大量調理における揚げ物の油脂に関する研究
- 食形態に関する研究(第3報)
- 食形態に関する研究(第2報)
- 6ヵ月間の低強度運動トレーニングが中高年女性の大動脈伸展性に及ぼす影響
- スポーツ合宿における血漿タンパク性 Sulfhydryl Groups の変動 : トレーニング状況を考慮した検討