コンタクトレンズと角膜感染症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-12-28
著者
関連論文
- オルソケラトロジーについて
- オルソケラトロジーを中心に : コンタクトレンズの可能性とその罪
- Enhanced S-cone syndrome の長期経過
- オルソケラトロジー・ガイドライン
- 先天網膜分離症とその類縁疾患について
- 円錐角膜におけるコンタクトレンズを使用した眼内レンズ度数計算
- 間欠性外斜視術後の斜位の維持能力の検討
- 円錐角膜におけるOrthokeratologyの起こり方
- 眼の感染と免疫 : ヘルペスの潜伏感染, 再発, 新治療法
- シリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズ(RD-677)長期連続装用の臨床報告
- 外眼部細菌性感染症由来の臨床分離株に対するモキシフロキサシンの抗菌活性
- 言葉の壁により診療が困難であった2症例
- 本邦初の歯根部利用人工角膜 (OOKP) を行った2例(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 多発性硬化症の視神経炎再発例に対するインターフェロンβ治療
- 甲状腺機能亢進症患者にみられた視神経症の2例
- 視神経炎(多発性硬化症)の再発例の視機能回復について
- 細菌性結膜炎に対する Moxifloxacin 点眼液の臨床第III相比較試験 : 多施設無作為化二重遮蔽比較試験
- 2006年ドライアイ診断基準
- Acanthamoeba cystに有効な治療薬剤の検討
- アトピー素因のある円錐角膜患者に発症した上皮型角膜ヘルペスの4例
- エキシマレーザーによる角膜乱視矯正術の臨床成績
- エキシマレーザーによる角膜近視矯正術の臨床成績
- 連続装用ディスポーザブルソフトコンタクトレンズ装用者に認められた角膜浸潤
- 漿液性網膜剥離を伴った急性後部多発性斑状色素上皮症の1例
- Prader-Willi 症候群に白子症を合併した1例(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 4. Enterobacter amnigenusとEnterococcus casseliglavusによる内因性眼内炎の1例(第54回近畿大学医学会学術講演会)
- 15. 大阪府で見出された東洋眼虫症の1例(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 散在性の白斑を生じ再発したぶどう膜炎の1例
- 大阪府で見いだされた東洋眼虫症の1例
- 17.涙小管炎8例の検討
- 両眼白内障術後に発症した穿孔性強膜軟化症の1例
- オルソケラトロジー・ガイドライン
- 角膜真菌症の迅速診断におけるファンギフローラY^の重要性
- 開瞼器が角膜形状に及ぼす影響
- ラタノプロスト単独への変更投与の検討
- 阪和住吉総合病院における Laser In Situ Keratomileusis(LASIK) 導入初期の成績と合併症
- 両眼視野におけるbinocular summation : 視標サイズの両眼視感度に及ぼす影響
- オルソケラトロジーに対する意識調査
- オルソケラトロジーにおける裸眼視力と屈折の変化および中止後の戻りについて
- 蜂による眼外傷の2例
- 近畿大学眼科におけるコンタクトレンズによる細菌性角膜潰瘍
- 遷延性意識障害患者に発症した糸状角膜炎に対する治療用ソフトコンタクトレンズの効果
- 21.遷延性意識障害患者の糸状角膜炎に対する治療用SCLによる治療
- 特別講演 ヘルペス性眼疾患--DNAから個体まで (特集 第58回日本臨床眼科学会講演集(4))
- 視能訓練を施行した小児外傷性外転神経麻痺の1例
- 弱視における遮蔽治療に対する保護者の理解度
- 上皮型角膜ヘルペスの新しい診断基準
- 全層角膜移植術を行ったシュナイダー角膜ジストロフィの1例
- 緑内障における新しい視野解析プログラム Polar Graph の使用経験
- 両眼の鋸状縁断裂を伴う網膜剥離を認めた先天性無痛無汗症の1例
- Occult macular dystrophy として経過観察中に標的黄斑症をきたした1例
- 病期の異なる両眼性アカントアメーバ角膜炎の一例
- 第111回日本眼科学会総会を終えて
- ドライアイ、結膜炎における涙液中単純ヘルペスウイルスDNAの定量
- 眼科手術の最近の動向 25ゲージ硝子体手術 (手術手順がビジュアルでわかる 眼科手術看護マニュアル)
- 特殊な医療材料を用いた角膜移植術 (特集:角膜移植再生医療)
- 感染性角膜炎の現況
- 知っておきたいCL合併症
- ウイルス性角膜上皮疾患
- 日本中部眼科学会を振り返って : 大阪基礎眼科学講習会を受講して
- 巻頭言
- 新生児, 乳幼児, 小児の細菌性結膜炎に対する0.5%レボフロキサシン点眼薬の使用経験
- 移植後のLASIK
- 角膜移植後のAKとRK
- 間厭性外斜視における斜位の維持能力の検討
- 眼鏡・コンタクト・IOL屈折矯正手術の現在と未来
- ケラトグラフにおけるフーリエ解析の使用経験
- インターロイキン-2融合単純ヘルペスウイルスglycoprotein Dによるマウスヘルペス角膜炎の予防効果
- コンタクトレンズ装用者の角膜感染症
- エキシマレーザー治療的角膜切除術を施行したホモ接合性R124H変異 Avellino 角膜変性症の1例
- マッピング機能付きオートレフケラトメータの使用経験
- 束状角膜炎を呈し急速に進行した角膜フリクテンの1例
- 大阪アイバンクの現況
- エキシマレーザー治療的角膜切除術における角膜厚の変化および術後矯正視力に影響を与える因子
- エキシマレーザーによる表層角膜切除術の臨床成績
- Octopus 101 Kinetic Programの使用経験
- Cladosporium trichoides による非定型的な角膜真菌症の1例
- 眼球保存液汚染に関する細菌学的検討
- 10.Real-time PCR法を用いた涙液中HSVゲノムの定量
- 無虹彩症の角膜所見について
- Neodymium: Yttrium Lithium Fluoride Laser(YLFレーザー)による後発白内障切開術
- マウス角膜上皮形成術モデルにおけるFK 506の拒絶反応抑制作用の検討
- エキシマレーザー術後の眼痛
- 両眼の角膜浮腫を生じたパーキンソン病の1例
- 27.アトピー性皮膚炎患者の眼瞼皮膚および結膜嚢の細菌叢について
- 6.当科におけるアトピー性白内障の術前術後の合併症
- 白内障術前患者の眼瞼縁における細菌検査の検討
- 近視および近視性乱視症例に対するビデオケラトスコープによる高ガス透過性コンタクトレンズ自動処方
- Real-Time Polymerase Chain Reaction(PCR)法が有効であった非定型的上皮型角膜へルぺスの1例
- 幼少時より再発を繰り返した束状角膜炎の1例
- 斜視を主訴として来院した小児・若年者の中枢神経系疾患(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- Stevens-Johnson 症候群様の所見を呈した骨髄移植後 Graft-Versus-Host-Disease(GVHD)の1例
- 非球面デザインレンズと球面デザインレンズが角膜形状に与える影響
- ガス透過性ハードコンタクトレンズに対するレンズ保存液中の防腐剤の影響について
- 大阪大学眼科における角膜感染症の最近の動向
- ステロイド点眼で誘発された幼児角膜ヘルペス症例
- 角膜形状異常症例に対する文字コントラスト感度測定
- Neodymium : Yttrium Lithium Fluoride Laser による虹彩切開術
- 眼とウイルス感染症
- 角膜ヘルペスの発症機序