要約
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-07-10
著者
-
伊藤 仁
(株)三菱地所設計
-
中村 肇
摂南大学
-
豊田 武二
協立機電工業(株)ソリューション本部
-
住広 尚三
芝浦工業大学
-
渡辺 忍
(株)日本設計環境・設備設計群グループ
-
中村 肇
松下電工(株)EC総合企画部
-
桜井 孝一
清水建設(株)
-
中島 廣一
(株)東芝
-
入江 紘一郎
(株)関電工
-
豊田 武二
日立ビルシステム(株)
-
石山 壮爾
(社)電気設備学会
-
渡辺 忍
(株)日本設計環境・設備設計部
-
中島 廣一
東芝ソシアルシステム・ファシリティーズ(株)
-
中村 肇
松下電工(株)
-
桜井 孝一
清水建設(株)建築事業本部リニューアル企画推進部
-
渡辺 忍
(株)日本設計
関連論文
- 最近のビル管理システムのリニューアル技術
- 特集に当たって
- 第6回Lux Pacifica大会概要報告
- 化粧用ミラーライトの光源選定に関する心理評価実験
- IT化監視制御システムの構成概念と共通化
- ルクスパシフィカの現況報告(照明国際会議)
- オーストラリア・ニュージーランド照明学会との交流協定調印式
- 第5回Lux Pacifica大会概要報告
- 要約
- 食べ物をおいしく見せる照明とは?(楽しいあかりのヒント)
- 照明メーカーの技術者に対する教育(照明教育とそのあり方)
- 北米照明学会(IESNA)2001年度大会報告(国際会議特集)
- Kruithof(クルイトフ)のカーブは正しいか?
- 照明環境快適化のための心理要因と物理要因の関係の定量化に関する研究
- 要約
- 視覚心理・視覚生理-1 気温が色温度の好ましさに及ぼす影響 中村肇, 垣鍔直, 沖允人 :[日本建築学会計画系論文集No.535, pp.1-7(2000)]
- 関西支部
- 洋服店の照明 (小店舗の照明デザイン)
- 全般照明器具の形状と配置の主観評価実験
- 空間演出手法とその評価方法 景観照明の快適化と心理評価手法
- 事務所において在室者に必要な顔面照度に関する研究
- サインの視覚的所要条件 (視覚情報表示(サイン))
- CRTディスプレイ表示面に映る外部反射光源の輝度パタ-ンが光源の許容輝度に及ぼす影響
- 21.気腹像にて発見された小腸壁内気腫の1乳児例(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- 新春雑感
- 施設例
- 大規模複合用途ビルにおけるコージエネレーションシステムの運転実績
- 電気設備年報 第7章 施設例
- 電気設備年報(1998年版)
- 第7章 施設例
- 電気設備年報
- 電気設備年報 第7章 施設例
- 電気設備年報(1996年版)
- 第7章 施設例
- 電気設備年報
- 空調設備におけるPMV・ファジィ制御
- 4206 温熱環境指標を用いた空調ファジィ制御システム
- 異形波交代光波形光源のちらつきの主観評価とその評価指数-2-フ-リエ級数展開による考察
- 空調制御とソフトコンピューティング
- 空調設備における省エネルギー技術
- CRTディスプレイの表示文字と外部反射映像の見え方の主観評価
- SDを用いた店舗空間の希望雰囲気の分析
- システムインテグレータ業務と建築電気設備
- ネットワーク標準化1 : ANSI/ASHRAE規格 BACnet によるBACSネットワーク
- BACSと安全・安心とのかかわり
- 特集に当たって
- 次世代オフィスのオープン化技術の動向
- BACSとビル安全・安心とのかかわり(建物付帯設備の安全性・信頼性)
- 世界貿易センタービルBEMS導入事業
- ビル, 工場の中央監視制御設備の最新IT化動向
- BACSのビル総合管理における BACnet プロトコルの有効性
- 特集に当たって
- ISO BACSの通信プロトコルと BACnet の動向
- 特集に当たって
- 次世代を目指すオフィス環境
- BACSとパワーエレクトロニクス技術
- 特集に当たって
- 特集に当たって
- 接地と地絡保護
- 次世代オフィスビルとBACSの最新動向
- 特集に当たって
- BACSと電動力応用
- 特集に当たって
- 電気設備とヒューマンエラー防止の概要
- 特集に当たって
- 中央監視制御システムの共通化・標準化
- 世界貿易センタービルBEMS導入における BACnet の有効活用
- Web とWeb サーバ活用の
- 搬送設備
- プロトコルアーキテクチャーと応用層機能
- 計測設備とメンテナンスの動向
- 電気設備年報 第5章 搬送設備
- ライフサイクルフローと事故未然防止
- 機能検証・保守サービス
- オープン化基本機能の概要
- 拡張を続けるBACnet技術
- 第5章 搬送設備
- 電気設備年報 第5章 搬送設備
- 第5章 搬送設備
- システムインテグレーション(SI)業務とその必要性
- 特集に当たって
- BACnetとISO標準によるオープンBACS
- 特集に当たって
- 中央監視設備の高度情報化
- 大規模複合ビルにおける安全管理支援
- 地球環境に対する省エネルギー技術の動向
- ビル管理システムの動向と品質検証 (特集 建築設備の性能・機能の試験および検査(1))
- 大深度地下空間におけるエネルギー供給システム
- 設備制御ソフトの動向
- 電源設備の高信頼度化の動向
- BACnet^とBAプロトコル標準化アプローチ
- 電気設備とシステム技術
- 大深度地下空間特性と開発課題、与条件
- 短絡電流と短絡強度
- 現代制御技術の動向
- 大深度地下空間特性と開発課題
- 系統接地と地絡故障現象
- 快適空間を実現する空調制御システム (多様化ニ-ズにこたえる空調システム) -- (オフィス,電算機ビル空調システムと制御システム)
- BACSとBACnetの最新動向 (特集 BACSオープン化技術とBACnetの動向)
- 需要家サイドのBACnetの役割と情報モデルFSGIM (特集 需要設備向けスマートグリッド対応技術)