ごみ埋立地表面流の生成機構とその排除に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
東條 安匡
北海道大学
-
田中 信壽
北海道大学
-
東條 安匡
北海道大学大学院工学研究科 環境循環システム専攻廃棄物処理工学研究室
-
毛利 慎也
石川島播磨重工業(株)基盤技術研究所
-
毛利 慎也
石川島播磨重工業(株)
関連論文
- セッション報告
- 廃棄物溶融スラグ充填カラムからの金属溶出機構と長期溶出量予測
- 焼却灰・都市ごみ溶融スラグの成分溶出機構に関する研究
- 廃棄物埋立地内の超長期的物質挙動予測モデルの開発
- 数種の廃棄物層内における不飽和水分移動に関する実験的研究
- 廃棄物処分場における元素の消長と最終安定化に至る物質挙動解明の必要性
- 廃棄物貯留時の水分吸着による自然発火に関する研究
- 小集会報告
- セッション報告
- 小集会報告
- 小集会報告
- 建設資材として利用される再生製品の溶出挙動予測モデルの作成
- 溶媒洗浄による溶融飛灰中塩素の除去特性に関する研究
- 廃棄物最終処分場の廃止および跡地利用の課題と対策
- Ca, Si含有量に基づく溶融飛灰からのPb, Zn回収方法選択に関する研究
- 埋立地土壌層における高アルカリ液中Caイオンの吸着
- 建設廃棄物埋立における硫化水素ガス発生の可能性と管理法に関する考察
- 廃石膏ボードの埋立による硫化水素の発生
- 安全安心な廃棄物処理を目指して : 田中信壽先生が残した足跡
- 産業廃棄物フローのデータベース化と制御方法の検討 (社会システムとして持続可能な最終処分:高規格最終処分とは)
- 自治体における飲料容器収集および選別のマテリアルフロー分析
- 都市ごみのセメント原料・燃料化による二酸化炭素排出量への影響
- 廃棄物焼却施設・埋立地に対する住民の意識と建設反対の要因
- キレート処理した一般廃棄物焼却飛灰からの鉛の再溶出挙動に関する研究
- 自治体の埋立処分ごみ, 特に不燃ごみに関する現状調査
- 持続可能な埋立地をめざす早期安定化戦略 : 欧米における研究のレビューとわが国の位置付け
- 家庭系ごみ炭化物の特性と炭化処理の資源化・埋立前処理としての可能性
- 大学院共通授業科目「廃棄物学」の開講による分野間知識交流
- 粗大ごみ破砕処理施設における物質収支・金属収支の推定
- 焼却灰飛散による最終処分場周辺土壌の重金属濃度
- 振とう試験とカラム通水試験におけるスラグの成分溶出機構
- キレート処理集じん灰中重金属挙動に対する養生方法の影響
- 土壌環境基準検定試験におけるスラグ溶出液の性状
- 埋立地由来の健康リスク評価モデルの作成
- 再生製品からの重金属溶出に環境因子が与える影響の把握
- 埋立地からの浸出水漏水・溢流量推定モデルの作成
- 埋立地由来の健康リスク評価モデルの作成
- 溶融飛灰中重金属の連続抽出による形態分析に関する研究
- 産業廃棄物埋立処分場搬入物の調査と埋立負荷の将来予測に関する研究
- 産業廃棄物の埋立物に関する特性の調査と分類法の検討
- 埋立地からの浸出水漏水・溢流量推定モデルの作成
- 溶融飛灰からの金属回収に関する研究--溶融飛灰性状と水洗処理による山元還元の可能性
- 廃自動車・廃家電等シュレッダーダストの物理化学特性
- 廃棄物埋立地浸出水中の外因性内分泌かく乱物質に関する研究
- 一般廃棄物最終処分場における搬入物の有機物・金属負荷の実態調査
- 溶融飛灰からの金属回収に関する研究--化学的金属回収法の評価・比較
- 厨芥単独処理の高温・高固形物濃度メタン発酵の運転条件に関する検討
- 都市ごみ溶融飛灰の水洗処理による金属濃縮に関する研究 (第14回廃棄物学会研究発表会)
- 埋立地浸出水水平排水材(ジオシンセティックス)の通水性能に関する研究 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (埋立地しゃ水)
- ごみ埋立地表面流の生成機構とその排除に関する研究
- 都市ごみ焼却施設における高温・低温二段階集じんによる塩類と重金属類の分離捕集に関する研究
- 家庭系粗大ごみ中に含まれる鉛量の推定
- 自治体ごみ処理に関する資源循環型社会度指標の提案 および13大都市を対象とした調査分析
- 破砕選別処理施設から発生する破砕物の粒子特性調査
- 資源循環型社会度指標の作成と市民アンケートによる13大都市の比較
- 家電製品中に含まれる鉛量の推定に関する調査研究
- 破砕不燃残渣中の鉛とその由来に関する調査研究
- 一般廃棄物処理広域化のコスト評価
- 金属回収のための溶融炉運転条件による重金属揮発挙動に関する研究
- キャピラリーバリアを利用した廃棄物処分場底部浸出水集排水構造に関する基礎的研究
- 焼却炉ガス流れの混合及び反応特性に関する実験的研究
- 焼却灰充填層の2次元不飽和水分移動とそのモデル化
- 都市ごみ焼却灰および廃プラスチックの処理・有効活用技術に関する環境負荷の定量化
- 都市ごみ破砕選別施設における破砕選別残渣の特性に関する研究
- 都市ごみ破砕選別工場と破砕不燃残渣の組成に関する調査
- 都市ごみ破砕選別工場の破砕不燃残渣の性状と変動特性に関する研究
- 平成16年度廃棄物学会奨励賞 廃棄物層内における水分移動現象とその制御法に関する研究 (廃棄物学会賞受賞者記念講演(奨励賞))
- 焼却灰層内の不飽和水分移動に関する実験的研究
- 埋立地における焼却残渣飛散要因と防止に関する小風洞を用いた実験的研究
- キャピラリーバリアを用いた廃棄物埋立地底部集排水構造に関する研究 - 実験的研究 -
- 埋立地内水分移動シミュレーションによる埋立構造と底部負荷水圧の関係
- 焼却炉排ガス中の微量有機塩素化合物の採取分析方法の検討
- 都市ごみ溶融スラグの土木資材利用に関する研究
- キャピラリーバリアを利用した廃棄物処分場排水システムの開発
- 各種廃棄物充填層の水分特性値の把握
- 多層型底部集排水構造の排水効果に与える影響因子に関する実験的研究
- 北海道大学工学部における物質収支とごみ収集作業の現状
- 北海道大学工学部におけるごみ発生・資源化の把握および意識調査
- ガス抜き管内貯留水の水質による安定化モニタリングの可能性
- 83 大学院共通授業科目「廃棄物学」の開講による分野間知識交流(工学教育の個性化・活性化I,第21セッション)
- 循環型社会に向けた埋立処分研究の展望 : 今, どんな埋立技術研究が必要か
- 事業系ごみ量と組成の事業所種類別発生・循環流れ推計法に関する研究
- 都市ごみの適正処理と資源化技術
- 都市ごみ処理システムの適正評価のための指標検討
- 温度分布を持つごみ焼却炉燃焼室モデル内のガス流動と混合に関する研究
- 埋立後長期間を経過した廃棄物の生物分解性を把握する手法に関する基礎的研究
- 産業廃棄物適正処理のための物質収支モデルの作成
- 溶融飛灰中の塩素除去法に関する研究
- 溶融飛灰中重金属の連続抽出による形態分析に関する研究
- 13大都市における家庭系ごみ収集量の相違と その要因に関する研究
- 気流模型によるごみ焼却炉内のガス流動および混合に関する研究 - 第3報 実験値との比較による熱流動解析法の検討 -
- 気流模型によるごみ焼却炉内のガス流動および混合に関する研究
- 準好気性廃棄物埋立地内浸出水集排水管への空気流入に関する研究 -単一管の場合-
- 都市ごみゼロエミッションシナリオのコスト・二酸化炭素排出量・エネルギー消費量評価
- 都市における不要物の発生・循環構造の推定
- 炭酸ガス中和前処理による焼却灰からの重金属溶出抑制に関する研究
- 一般廃棄物処理事業へのPFI導入可能性に関する検討
- 岩手県における災害廃棄物処理 : 処理計画を中心に
- Effects of CO2 Emissions from the Utilization of Municipal Solid Waste as Alternative Fuel and Raw Materials in Cement Production
- Survey on Current State of Landfilled Waste, especially on Incombustible Waste