国立オリンピック記念青少年総合センターの音響設計 - 高度拡散天井を有するオーディトリアムの例 -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-01
著者
関連論文
- EA2000-17 遠隔地音楽レッスン用AVWシステムとその原理
- 遠隔地音楽レッスン用AVWシステム-(財)ヤマハ音楽振興会-つま恋間実施例-
- 5.改修事例 5.3音場支援システム設置による改修-多目的ホールの例-
- 「博多座」の音響設計 -演劇専用ホールの音響条件の検討-
- スピーカ前面のリブが音響特性に与える影響 -設置条件を含めたスピーカの音響特性の予測その2-
- 音源の指向特性が音場特性に与える影響 -音源の特性を考慮した音場合成手法の構築(その1)-
- 直接音の伝搬効率を重視したアリーナ型コンサートホールの音響検討 -新潟市民芸術文化会館コンサートホールの音響設計-
- 新潟市民芸術文化会館の音響設計
- 空間の音響的結合を目的とした壁面音場制御技術の研究(その2) -AVW双方向モデルのシミュレーションによる基礎検討-
- 二室間の音場の連続性に着目した収音・再生手法の検討 〜空間の音響的結合を目的とした壁面音場制御技術の研究(1)〜
- 大阪ドームの室内音響 -多機能型ドームの室内音響計画-
- 大阪ドームの遮音・騒音制御 -周辺地域への騒音予測と雨音対策-
- 音場支援の時変性に関する一考察 -平均化要素と制御性及び効果について-
- 音場支援の制御性拡大を目的とした時変性手法の検討 -時変性FIRフィルターと空間平均化伝送システムによる安定化-
- 地下鉄振動対策 (しらかわホール, アクロス福岡)
- アクロス福岡の音響設計
- プロセニアム形態の可変と残響制御に関する一考察 -福岡シンフォニーホールの残響制御-
- 福岡シンフォニーホールの音響 -多機能型音楽ホールの音響設計-
- マルチメディアに対応した教育施設の音響設計 - 神戸電子専門学校の例 -
- 能登演劇堂
- パイプオルガンを持つ多用途ホールの音響設計手法 - 羽曳野市立生活文化情報センター「ホールM」をモデルとして -
- 羽曳野市立生活文化情報センター「ホールM」の音響設計 - シューボックスをベースとした音楽指向多機能ホールの例 -
- 神戸国際会館国際ホールの音響設計(2)
- 神戸国際会館こくさいホールの音響設計(1)
- 小空間における低音吸音処理 -その2 閉管の共鳴("パイプパネル")を利用した音場処理例-
- 小空間に於ける低温吸音処理 -その1 吸音処理の考え方 : パイプパネルの開発-
- 彩の国 さいたま芸術劇場の音響設計
- ホールにおける散乱処理の評価について(1)
- 専用コンサ-トホ-ルの設計事例--宮崎と所沢における例 (ホ-ルをめぐる最近の話題)
- 住友生命「いずみホ-ル」 (鉄道に近接したホ-ル) -- (ホ-ルにおける鉄道,地下鉄からの騒音,振動低減対策の考え方と対策事例)
- コンピュ-タシミュレ-ションを用いた建築音響設計 (常滑市民文化会館・中央公民館〔設計・坂倉建築研究所大阪事務所〕)
- 地盤と建物間防振層への波動4層モデルの適用
- 楽器-両耳間インパルス応答を用いた音場合成手法の検討 : 音源の特性を考慮した音場合成手法の構築(その4)
- 波動音響解析におけるホール客席のモデル化手法
- 打撃音による自動車カムシャフトの欠陥検査
- アルカス SASEBO の音響設計 その3; 中規模コンサートホールと諸室
- アルカス SASEBO の音響設計 その2; 音楽主体の大規模多機能型ホール
- アルカス SASEBO の音響設計 その1; 鉄道振動対策と遮音計画
- 125 工場騒音に係わる環境 ISO の計画策定
- 劇場・ホールにおける遮音構造 : 実施例に基づく遮音設計
- ホール音響基本性能の水準評価と設計指針 : 残響時間と空調騒音について
- 国立オリンピック記念青少年総合センター ホール客席椅子の吸音特性の検討・評価
- 国立オリンピック記念青少年総合センターの音響設計 - 高度拡散天井を有するオーディトリアムの例 -
- 久米南町文化センターの音響設計 - 小規模多目的ホールの残響制御 -
- 山東町民交流プラザの音響設計 - 小規模コンサートホールの残響制御 -
- 室境界の不明確なホールの音響設計手法 -長久手町文化の家の例-
- 長久手町文化の家・森のホール建築設計・音響設計
- 可搬型遮音シミュレータの開発 -"Total SIS"に関する研究・その2-
- 音環境シミュレーション構築のための基礎検討 -"Total SIS"に関する研究・その1-
- 能登演劇堂の音響設計
- 環境騒音に関するアンケート調査結果についての一考察 : 環境工学 : 東海支部
- 環境騒音に関するアンケート調査結果と住民反応の分析
- 4. 環境騒音に関するアンケート調査結果についての一考察(環境工学)
- 4165 住居系および混在系地域における騒音発生調査
- 3. 住生活環境における騒音発生源とその寄与率について(環境工学)
- 国立劇場おきなわの音響設計
- カラレーションに着目したリブの反射特性 : リブ内装の音響特性に関する研究(その1)
- ザ・フェニックスホールの音響設計 -サロンコンサート施設の新形態-
- 地盤から建物に至る鉄道固体音伝搬に関する模型実験手法
- 振動パワーを用いた防振系の評価
- 振動パワーによる鉄道固体音の予測 -博多座における測定結果による検証-
- 地盤から免震建物への固体音伝播性状
- 免震構造を有する半導体工場における鉄道振動対策と評価
- 可視化・可聴化手法を用いた実際のホール等の設計例 : (a)新潟市民芸術文化会館コンサートホールの例
- 音場支援技術の展望 : 最近の実施例と新しい可能性(ホール音響における最近の話題)
- 多機能型ホールの舞台音響設計
- 浮雲を有する反射板内部音場の波動音響解析による評価
- 波動音響解析における演奏者を含む音場のモデル化
- 演奏者の有無がステージ音場に与える影響
- 大野広域総合文化センターの音響設計 -波動解析によるステージ音場の設計-
- 圧搾空気噴射による包装欠陥評価
- 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール -オペラハウスの音響設計-
- 久留米市生涯学習センターの音響設計 - ホール内装材の音響特性について -
- 東京国際交流館 国際交流会議場の音響設計 - 会議場からコンサートホールへの形態可変 -
- スタジオ機能を有する音楽教育施設の音響設計 - 名古屋芸術大学音楽学部アンサンブル棟の例 -
- マトリクス型システムを用いた音場合成手法の検討 - 音源の特性を考慮した音場合成手法の構築(その3) -
- 都市域の環境騒音に関する研究 : 住居系地域における騒音発生源について
- 大型屋内体育館の音響--東京体育館 (大型イベントスペ-スの音響)
- 音響改修を目的とする集会施設の共通設計基準 -用途と規模の異なる既存施設の音響調査結果を基に-
- 仮想音場領域合成法の基礎的検討-音源の特性を考慮した音場合成手法の構築(その2)-
- つま恋ミュージックガーデンの音響設計-音楽研修を目的としたスタジオ型ホール-
- 羽島市文化センターの音響設計 -機能分担により高性能化を実現した大/小ホール-
- 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールの音響設計 その3 -オペラ・演劇創作をサポートする音響設備-
- JRの騒音・振動対策 (アクトシティ浜松, 静岡音楽館AOI)
- 静岡音楽館AOIの音響設計
- 住友海上「しらかわホール」の音響設計
- 鉄道振動による固体音伝搬予測手法の検討 -3次元粘性境界モデルを用いた数値シミュレーション-
- 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールの音響設計 その2 -オペラとコンサートの両立を目標とした大ホール-
- 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールの音響設計 その1 -施設計画の概要と中/小ホールの音響設計-
- 床仕上げ材(大理石)の共振による計量床衝撃音への影響 -音響設計実務における課題 その2-
- オペラ劇場等のプロセニアム開口部に着目した残響設計手法 -音響設計実務における課題 その1-
- カオスを仮定した拡散過程の乱数シミュレーション -カオス理論の室内音響への利用に関する研究(1)-
- 電気音響設備, 特性評価の現状と課題
- 音楽ホールにおける防振技術と音場制御 ー東京国際フォーラムにおける実施例ー
- ホールにおける音場支援技術 : 実施に向けての可能性と課題 (室内音響設計の現状と課題)
- 音場支援技術の可能性と課題 -マルチメディア時代の音場制御技術-
- 側方反射音等の簡易測定 (<小特集>室内音響測定のための最新技術 : 高品質の音響設計をめざして)
- 土岐市文化プラザ