厚生労働省の生活習慣病への取り組み, 21世紀における国民健康づくり運動 (健康日本21) について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-10
著者
-
大内 章嗣
新潟大学医歯学総合病院口蓋裂診療班運営委員
-
大内 章嗣
新潟大学
-
高宮 朋子
厚生労働省健康局生活習慣病対策室
-
宇都宮 啓
厚生労働省医政局医事課医師臨床研修推進室
-
後 信
財団法人日本医療機能評価機構
-
芝池 伸彰
厚生労働省
-
後 信
厚生労働省
-
宇都宮 啓
厚生労働省
-
高宮 朋子
厚生労働省
関連論文
- SP-4-2 日本医療機能評価機構の実施する医療安全推進の取り組み(医療紛争の現状と事故を起こさない取り組み,特別企画,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 新潟大学医歯学総合病院 (歯科) における口蓋裂診療班の活動について
- 医薬品事故--医療事故情報収集等事業と薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業について (特集 医薬品のリスクマネージメント)
- SP-4-7 医療事故に対する無過失補償制度について(特別企画(4)忙しすぎる外科医・労働環境改善への取り組み,特別企画,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 医療事故情報収集等事業と薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 ([月刊薬事]創刊50周年記念特集 医薬品安全温故知新) -- (団体・学会の取り組み)
- 医療事故情報やヒヤリ・ハット事例の収集事業とはどのようなものですか (特集 いまさら聞けない 医療と薬のなにとなぜ) -- (医療をめぐる話題と制度のなにとなぜ)
- 406.身体活動推進プログラム参加者の加速度計の装着状況に関する研究(生活・健康)
- 405.行動科学的手法を用いた身体活動推進プログラムの効果に関する無作為割付比較対照試験(生活・健康)
- 468.健康増進施設における健康づくり指導受講者の運動習慣の継続状況について : 運動習慣のステージモデルを用いた評価(【生活・健康】)
- 産婦人科医師不足の問題点と対策(12)新しく創設される産科医療補償制度の概要と課題
- 医療事故情報収集等事業の現況と医療機器を巡る医療事故について(医療機器と安全対策-不具合・健康被害,医療事故を防止するために-,パネルディスカッション,第81回日本医科器械学会大会)
- スウェーデンの医療障害補償制度(3・完)制度運営組織を視察して
- スウェーデンの医療障害補償制度(2)制度運営組織を視察して
- スウェーデンの医療障害補償制度(1)制度運営組織を視察して
- 厚生労働省の生活習慣病への取り組み, 21世紀における国民健康づくり運動 (健康日本21) について
- 1.なぜ臨床研修必修化なのか(特別企画3 研修医問題を考える,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 補償への取り組み (第47回日本癌治療学会学術集会Educational Book) -- (コ・メディカルセミナー これからの臨床試験)
- 医療安全の立場から (特集 がん化学療法のあり方--第45回日本癌治療学会総会合同シンポジウムより)
- S8 医師卒後臨床研修制度3年目を迎えて(基調講演,シンポジウム8「医師卒後臨床研修制度への対応を考える」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 新医師臨床研修制度2年目を迎えて(新卒後臨床研修制度 : 1年を振り返って, 第105回日本外科学会定期学術集会記録)
- 医師臨床研修制度の現状について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 動き始めた新医師臨床研修制度
- 21世紀における保健・医療・福祉の展望
- 生活習慣病に対する厚生労働省のとりくみ : 健康日本21(生活習慣病)
- DPCの来し方行く先
- 新医師臨床研修制度 : 施行1年半を過ぎて
- 新臨床研修制度のめざすもの (特集 医師教育の現状と今後の課題) -- (新医師臨床研修制度)
- 産科医療補償制度の現況について
- 国の施策としての健康づくり : 21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)
- 地方分権による保健医療福祉活動の展開(6)「健康日本21」と厚生労働省の役割
- シンポジウム : 産科医療補償制度の現状と課題 産科医療補償制度とは (平成23年度母子保健講習会 子ども支援日本医師会宣言の実現を目指して(6))
- 求人状況からみた歯科診療所における歯科衛生士不足に関する研究 : 日本歯科医師会会員を対象とした全国調査による分析