大腸癌血行性転移の予測因子としてのCEA染色, PyNPase( TdRPase ) 染色の意義
スポンサーリンク
概要
著者
-
柵山 年和
東京慈恵会医科大学青戸病院外科
-
高村 誠二
東京慈恵会医科大学青戸病院外科
-
柵山 年和
東京慈恵会医科大学外科青戸病院
-
柵山 年和
東京慈恵会医科大学 医学科
-
高村 誠二
東京慈恵会医科大学青戸病院外科学
関連論文
- 5-fluouracilの感受性の多解析 : 大腸癌手術標本を用いたin vitro感受性試験,腫瘍内DPD活性,OPRT活性値とTS染色の結果より
- PP207056 大腸癌に対する5-FU感受性の予測 : 感受性試験と腫瘍内DPD活性とOPRTase活性からの検討
- PP-876 圧挫法は幽門形成術の代用となりうるか : 圧挫法における幽門括約筋の変化
- 392 根治不能消化器癌における癌告知について : 当科におけるアンケート調査の結果から
- V-172 スポーツ医学を考慮した鼡径ヘルニアの手術法選択の必要性について
- W6-11 抗癌剤の術前投与による感受性試験 : 術前後の核 DNA 量測定および TSIR 測定による評価判定(第46回日本消化器外科学会)
- 144 Laparoscopic assisted bowel surgery
- 乳癌
- 直腸腫瘍の局所切除 さまざまなアプローチ,TEMを含む
- 示2-124 腹腔鏡下腸管切除術における stapling technique(第41回日本消化器外科学会総会)
- 139 腹腔鏡下胆嚢摘出術の合併症の検討および手術適応に対する今後の方針(第40回日本消化器外科学会総会)
- 27. QOL からみた胃癌非治癒手術の意義(第20回胃外科研究会)
- 534 腹腔鏡下胆嚢摘出術の経験(第38回日本消化器外科学会総会)
- 内視鏡的粘膜切除時の粘膜欠損部の赤外線観察
- 示-98 噴門側胃切除術後の残胃運動 : 幽門形成術付加の意義(第30回日本消化器外科学会総会)
- 海外選択制臨床実習の効果と問題点
- Laparoscopic Rectopexy for Complete Rectal Prolapse
- 気腹の癌腹膜転移におよぼす影響に関する実験的研究
- 側方進展型大腸腫瘍に対する臨床病理学的検討
- PP259 当教室における早期胃癌に対する内視鏡治療 : 早期胃癌手術症例との検討
- VP8-11 腹腔鏡補助下大腸切除術(LAC)の手術手技と低浸襲性に対する評価について
- VP8-6 単純性イレウスに対する新しいイレウス管の開発 : 手技の紹介とその特徴
- ANALYSIS OF THE BRANCHING PATTERN OF THE HUMAN INTERNAL ILIAC ARTERY
- 大腸癌血行性転移の予測因子としてのCEA染色, PyNPase( TdRPase ) 染色の意義
- THE ANALYSIS OF SURGICAL TECHNIQUES FOR ADULT INGUINAL HERNIA IN OUR HOSPITAL
- Transanal Endoscopic Microsurgery (TEM)
- 938 表層拡大型大腸腫瘍の免疫組織学的検討
- SPECIFICITY OF ENDOSCOPIC SURGERY AND ITS TRAINING SYSTEM
- VF5-6 上部消化管病変に対するEVLを利用した内視鏡的粘膜切除
- 33. 当院における残胃癌の検討(第21回胃外科研究会)
- W3-2 延命効果, 社会復帰の観点からみた胃癌姑息手術の意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- 76 Borrmann 4型胃癌治療の問題点 : 外科治療を中心に(第25回日本消化器外科学会総会)
- 57 胃癌切除術後 MOF とその対策(第25回日本消化器外科学会総会)
- CS-4 幽門側胃癌に対する Appleby 手術(第25回日本消化器外科学会総会)
- 114 胃手術における合併症と対策(第24回日本消化器外科学会総会)
- PI-4 胃癌手術のリスク評価について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 示II-68 Harmonic Scalpelの胃癌リンパ節郭清への応用 : とくに膵温存術式における有用性
- OP-1-105 進行食道癌に対するアルゴンプラズマ凝固法(APC)・ステント療法とAPC単独療法との比較
- THE EFFECT OF FIBRIN ADHESIVE ON SUTURAL INSUFFICIENCY IN THE GASTROINTESTINAL TRACT AFTER TRANSANAL ENDOCSCOPIC MICROSURGERY
- P4-8 高度進行スキルス胃癌症例に対するNeoadjuvant Chemotherapyの治療成績とQOL(第52回日本消化器外科学会総会)
- 早期大腸癌および早期大腸癌類似病変に対する内視鏡外科手術の反省
- R-23 胃癌リンパ節郭清におけるハーモニックスカルペルの有用性
- I-86 自動吻合器を用いた幽門側胃切除術 (Billroth I 法) における工夫(第50回日本消化器外科学会総会)
- 1. 胃悪性リンパ腫における肉眼形態分類の臨床的意義(第24回日本胆道外科研究会)
- Q2-1 腹腔鏡下手術の pitfall(第47回日本消化器外科学会総会)
- A1-9 十二指腸球部のカルチノイドがガストリン産生腫瘍であった Zollinger-Ellison 症候群の1症例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 661 胃手術後空腸重積症の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- II-3. 胆嚢結石症の治療法 : 腹腔鏡下胆摘術導入後の外科治療の変遷について(第21回日本胆道外科研究会)
- SY8-7 消化器外科医のための修練システム : 一般外科レジデント制度の役割
- 455 先天性総胆管拡張症に原発性肝内結石を伴った一症例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 51. 腹腔鏡下胃手術の3症例(第24回胃外科研究会)
- 食道癌に対するアルゴンプラズマ凝固法による治療の試み