透析症例の心機能と予後に関する臨床的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-06-28
著者
関連論文
- 珪肺症の経過中にIgA腎症を認めた1例
- B-26 MCTDの経過中に急激な呼吸不全を呈した1症例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- A-5 消化器症状を主症状としたSLEの2症例(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- 多彩な全身症状を合併したpseudo-Bartter症候群の一例 : 全身症状の本邦における文献的考察を含めて
- A-3 免疫複合体型腎炎・抗リン脂質抗体症候群を伴った古典的多発動脈炎と思われた1症例(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- 腹直筋鞘血腫を呈した血液透析患者3例の検討
- B-2 血液透析患者における血漿中ANPおよびETの測定意義(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- 透析症例の心機能と予後に関する臨床的研究
- 24時間記録心電図による血液透析患者の不整脈の検討
- 腎疾患患者における血清TIMP-1値の検討
- 消炎鎮痛剤による間質性腎炎が悪性高血圧症の発症に関与したと考えられる1症例
- B-3 炭酸リチウムによると思われるネフローゼ症候群の一例(第17回杏林医学会総会)
- B-4 Mizoribine投与中に高尿酸血症を呈し,急性腎不全を認めた微小変化型ネフローゼの1例(第16回杏林医学会総会)
- 植物種子油を基質としたヘパリン静注後の血清リパーゼの簡易測定法における水酸亜鉛による除蛋白の有効性