6. ウイルス性慢性肝障害
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-10
著者
関連論文
- 肝臓病学 (特集 臨床医学の展望2005--診断および治療上の進歩(2))
- 肝臓病学 (特集 臨床医学の展望2004--診断および治療上の進歩(1))
- 肝臓病学 (特集 臨床医学の展望2003--診断および治療上の進歩(2))
- ウイルス性肝炎の分子病態
- 6. ウイルス性慢性肝障害
- ウイルス性肝炎における肝細胞障害とアポトーシス
- C型肝炎におけるFasシステムを介した肝細胞死と その修飾因子に関する検討
- IV.トピックス1.肝細胞障害とアポトーシス
- C型慢性肝炎 : Genotype 1b・高ウイルス量の症例に対する治療
- 7. C型慢性肝炎の病態におけるPreDC/Interferon producing cell(IPC)の意義
- 肝細胞の分化・増殖とその制御
- 緒言
- 肝炎ウイルスの臨床 C型慢性肝疾患の話題
- 臓器反射スペクトル解析による慢性肝疾患患者肝の局所循環動態と酸素代謝動態の検討
- インターフェロン抵抗性肝炎の現状-ウイルス側因子としての ウイルス量・genotype, 生体側因子としてのHLA遺伝子