胸部CT上多発性リング状陰影を呈し, 組織学的にbronchiolitis obliterans organizing pneumonia (BOOP) と診断されたミノサイクリンによる薬剤性肺炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-10
著者
-
羽場 礼次
香川医科大学病理部
-
藤田 次郎
香川医科大学第一内科
-
大朏 祐治
松山市民病院病理部
-
大朏 祐治
高知医科大学第二病理
-
堀内 宣昭
大川総合病院内科
-
近藤 英樹
大川総合病院内科
-
中尾 克之
大川総合病院内科
-
井上 利彦
大川総合病院内科
-
岩田 政泰
大川総合病院内科
-
羽場 礼次
香川医科大学 放射線科
-
羽場 礼次
屋島総合病院(厚生連) 外科
-
大朏 祐治
高知大学医学部附属病院腫瘍病理学教室
-
大朏 祐治
高知医科大学 第2病理
-
大朏 祐治
高知大学医学部腫瘍病理学
-
大朏 祐治
高知医科大学第二病理学教室
-
大朏 祐治
高知医科大学病理学第2
-
近藤 英樹
大川総合病院
-
大朏 祐治
永頼会松山市民病院 呼吸器外科
-
大朏 祐治
高知医科大学
-
大朏 祐治
高知医大・病理
-
藤田 次郎
琉球大学大学院医学研究科感染病態制御学
-
井上 利彦
さぬき市民病院内科
-
大朏 祐治
高知医科大学第2病理
-
藤田 次郎
香川医科大学 医学部 第一内科
関連論文
- 診断精度 : 肺癌診断におけるultra-fast PAP法の貢献(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 歯科技工士における塵肺症の1例
- 肺野末梢結節影に対するMPR-CT画像及び迅速細胞診併用気管支鏡下生検の有用性の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 結核の集団発生事例の検討 : 保健面・医療面・福祉面・労働面からの連携の必要性
- 日本人とドイツ人の混血双生児に発症した嚢胞性線維症の2例
- 気管支の分岐異常について : 特に CT での検討
- 7 気管支の分岐異常について : 特に CT での検討(気管支分岐異常・先天性疾患)
- 33.過誤腫の精査中に発見された肺門部早期肺癌の一例(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- V-5 Yag-Laser 治療を応用した気管支異物除去(ビデオ 2)
- Inflammatory pseudotumorの1手術例
- 胸部CT上多発性リング状陰影を呈し, 組織学的にbronchiolitis obliterans organizing pneumonia (BOOP) と診断されたミノサイクリンによる薬剤性肺炎の1例
- 公立学校教職員における低線量マルチスライスCTによる気腫性病変頻度と喫煙意識
- 43.間質性肺炎様陰影により診断が遅延した肺癌の1切除例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 特異な画像経過を示した肺過誤腫合併肺癌の1症例
- E-30 特発性肺線維症 (IPF) における気管支肺胞洗浄液 (BALF) 中の好中球細胞分画の臨床的意義(BAL 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 肺癌化学療法時におけるrhG-CSFの投与時期に関する検討
- 原発性肺癌における ^Tc-MIBI と ^Tl-chloride の原発腫瘍抽出能の比較検討
- W3-3 細胞診専門医と細胞検査士のための細胞診講習会のあり方(細胞診専門医・細胞検査士教育とそのコラボレーション,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 亜急性に経過する間質性肺炎群の予後は限局性UIP病変の有無で相違する
- 肺病変の擦過及び穿刺吸引細胞診におけるUltra : fact Papanicolaou迅速染色法の有用性
- 肺非定型抗酸菌症の臨床像,画像所見,および病理所見の解析
- 非結核性抗酸菌症 (特に Mycobacterium avium complex) の画像所見
- 非結核性抗酸菌症(特に Mycobacterium avium complex)の画像所見
- 肺非定型抗酸菌症(特に Mycobacterium avium complex)の臨床像、画像所見、および病理所見の解析
- 一般病院における院内感染対策 : 過去の院内感染の事例から学ぶべきこと
- 慢性特発性大腸偽性腸閉塞症の1手術例
- 膵臓原発粘表皮癌の1例
- 膵原発神経鞘腫の1例
- 症例報告 肺原発粘表皮癌の1例
- W2-2 粘液産生性腺癌の細胞像とその鑑別(肺の腺系細胞は難しい-粘液を有する腺系細胞の良悪性の鑑別について-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- SAI-4 胆汁細胞診における良悪性の鑑別 : 細胞診はどこまで組織所見をとらえられるか(細胞診はどこまで組織所見を捉えられるか-細胞像から組織構築を掴む-,細胞検査士会総会・要望教育シンポジウム,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 呼吸器細胞診における出張細胞診 : ベッドサイド細胞診(細胞診UP-TO-DATE,出張迅速細胞診,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- AP-11 体腔液の反応性中皮,腺癌,悪性中皮腫細胞の核形態とKi-67,p53の発現(中皮・体腔液2,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-65 胃原発形質細胞腫の1例(消化器(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-72 糸球体腎炎患者の自然尿中に出現したPair cellについて(泌尿器(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Central giant cell lesionの1例
- 膵内の副脾に発生した類表皮嚢胞の1例
- Gaucher 病の1例
- O-80 下腹部痛を主訴として卵管,卵巣,リンパ行性に進展した子宮体部腺扁平上皮癌の1例(子宮体部2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-16 巨細胞修復肉芽腫の1例(骨・軟部,その他,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W8-1 肺多形癌の病理組織学的背景と細胞学的鑑別(肺多形がんの細胞像,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W2-4 胆汁細胞診疑陽性例の細胞診学的検討(肝,胆道系,膵臓の細胞診-良悪・診断のキーポイント-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- エナメル上皮線維象牙質肉腫の1例
- 340 術前に診断困難であった乳腺腺様嚢胞癌の1例(乳腺3(16),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 183 ホジキンリンパ腫と非ホジキンリンパ腫のcomposite lymphomaと考えられた一例(リンパ・血液(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 135 反応性尿細管上皮細胞の形態学的・免疫細胞化学的(vimentin)特徴について(泌尿器(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W6-5 肺の非腫瘍性小型切除病変における腺系異型細胞の細胞学的鑑別(肺の腺系異型細胞は難しい-悪性と紛らわしい肺腺系細胞の鑑別-,ワークショップ6,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W5-5 肺腺癌の初期浸潤病変と細胞像(肺の初期浸潤癌と細胞診,ワークショップ5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 右足に発生した脂肪線維腫症の1例
- 穿刺吸引細胞診が有用であった悪性顆粒細胞腫の1例
- 228.乳腺顆粒細胞腫の一例(乳腺7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺癌の検体採取法別による細胞像の比較検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膵腫瘍の術中迅速診断における細胞診の有用性と限界
- 227 腎好酸性腺腫の一例
- 胸膜原発の良性solitary fibrous tumorの1例
- 腸間膜線維腫症を合併した家族性大腸腺腫症の1例
- 70 初診時の尿沈渣で異常細胞を認め, 細胞診検査で陽性であった症例の検討
- P-459 肺原発線維肉腫の検討(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- 子宮頸癌におけるHPV感染とE2F及びcyclinD1mRNAの過剰発現との関連性についての検討
- 悪性リンパ腫の細胞診(悪性リンパ腫,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 10.小脳腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 副腎不全で発見された非ホジキンリンパ腫の1症例
- 224.乳腺原発紡錘細胞癌の2例(乳腺6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 10.難治性ネフローゼ症候群を呈する特発性半月体形成性糸球体腎炎に対してLDLアフェレシスが奏効した1例(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 胆汁細胞診における良悪性の鑑別 : 細胞診はどこまで組織所見を捉えられるか
- W4-1 反応性尿細管上皮細胞と悪性腫瘍細胞の鑑別(泌尿器系細胞診,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 膵原発内分泌腫瘍(glucagonama)の1例
- 再発と転移を示したPolymorphous low-grade adenocarcinomaの1例
- 149 核形態計測を用いた胆嚢癌、胆管癌の細胞学的検討
- 186 腹膜原発漿液性乳頭状腺癌の1剖検例
- 258 圧挫細胞診による脳腫瘍の迅速診断 : 特にglioma系腫瘍について(脳・頭頸部I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 線維肉腫に近い組織像の共存が認められた大型の隆起性皮膚線維肉腫の1例
- 偽血管腔構造が特徴的な皮膚髄膜腫
- 乳腺原発顆粒細胞腫の1例
- 小脳腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 胆汁細胞診疑陽性例の細胞学的検討
- 皮膚粘液癌の1例
- 85. 髄膜に発生した横膜筋肉腫の細胞像(脳・頭頸部I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- Peutz-Jegher's症候群に合併した小腸巨大過誤腫性ポリープの1例
- 術中細胞診が有用であった空腸原発の悪性類上皮型gastrointestinal stromal tumor(GIST)の1例
- 迅速細胞診にて診断可能であったBrunner's gland hamartomaの1例
- Gardner症候群に合併した腸間膜線維腫症の1例
- 363 術中迅速診断において細胞診断が有用であった胆嚢原発のendocrine carcinomaの1例
- APP-043 有症候性前立腺肥大症における炎症性変化とMIC-1遺伝子のdown-regulationとの関連(総会賞応募(ポスター))
- 95.術中捺印細胞診の併用が有用であった肺クリプトコッカス症の2例(呼吸器2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- WSIII-4 小腸の非上皮性腫瘍および腫瘍様病変の鑑別
- 外陰部擦過細胞診により反復再発を診断しえた外陰Paget病の1例
- 細胞診の併用が診断に有用であった好酸球性肉芽腫の2例
- 膀胱のnephrogenic adenomaの1例
- 60 細胞診断に苦慮した子宮内膜線毛細胞癌の1例 : 内膜異型増殖症との比較
- 22年の経過を示した扁平上皮化生を伴う卵巣顆粒膜細胞腫の1例
- 158 22年の経過を示した扁平上皮化生を伴う卵巣顆粒膜細胞腫の一例(婦人科 卵巣III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 大網原発の悪性 gastrointestinal stromal tumor (GIST) の1例
- 220 大網原発の悪性 gastrointestinal stromal tumor(GIST)の1例
- 309 外陰部悪性黒色腫の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 201 子宮頸部に発生した上皮内腺癌(AIS)の2例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 非喫煙女性に発症した肺 Langerhans cell histiocytosis の1例
- P-336 ダウン症候群を合併したZollinger-Ellison症候群の男児例(良性腫瘍2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 肺イヌ糸状虫症の1例
- SF-031-3 膵臓癌において免疫組織化学染色による主要遺伝子(p16,p53とSMAD4)の評価は切除後の生命予後の予知に有用である(SF-031 サージカルフォーラム(31)膵 基礎-2(病因,危険因子,発癌因子),第112回日本外科学会定期学術集会)