Acoustic quantification method (AQ法) における両心室機能の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-15
著者
関連論文
- 不整脈源性右室異形成(ARVD)と右室異形成(RVD)の親子例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 完全房室ブロックを繰り返した冠攣縮による心筋梗塞と思われた1例
- 50)植え込み型除細動器(CRT-D)が作動せずに心肺蘇生に至った症例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 43)重症筋無力症の治療中に,多発性冠攣縮により発症したと考えられる蛸壺心筋症の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ペースメーカー頻拍により狭心症状が出現した1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 23) 左室内血栓の消長を認めた本態性血小板血症に合併した急性心筋梗塞の1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- カテーテル焼灼術が有用であった不整脈源性右室異形成と右室異形成の親子例
- 虚血性心疾患におけるニコランジルの有効性 : ジピリダモール負荷^Tl心筋シンチ(SPECT)による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- C型慢性活動性肝炎に合併した原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- ^Tl心筋シンチグラムSPECTにて, 閉塞像を証明しえた心室中部閉塞性肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 高用量ジピリダモール(Dip)負荷^Tl心筋シンチグラフィー(SPECT)の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Acoustic quantification method (AQ法) における両心室機能の評価
- Acute coronary syndrome indicated for hypothermia therapy—How cases should undergo emergent percutaneous coronary intervention—
- タイトル無し