今後の研究の進め方はいかにあるべきか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1993-07-10
著者
関連論文
- 2p-J-2 バンピートーラス実験 2 (28GHz Gyrotron実験)
- 2p-J-1 バンピートーラス実験 1 : 35GHz入射実験
- 31a-D-6 バンピートーラスにおけるプラズマ閉じ込め
- 2a-R-3 バンピートーラスに於るマイクロ波伝播実験
- 2a-R-2 バンピートーラスにおけるイオンサイクロトロン加熱
- 共同利用と共同研究(核融合の歴史を遺す座談会,核融合50周年記念「我が国における核融合の歴史と将来展望」)
- 31a-F-6 JIPP T-IIにおける電子サイクロトロン加熱実験
- 4a-NZ-10 バンピートーラスにおける粒子のドリフト軌道(I)
- 31a-D-7 バンピートーラスの輸送についてのシミュレーション
- バンピートーラスにおけるradiation測定
- 31a-D-3 hot electron ringによるマイクロ波の吸収
- 11p-Q-7 吸収のある媒質中での波束の伝播II
- 3p-CE-3 NBT-1M 実験
- 1a-SB-24 吸収のある媒質中での波束の伝播
- 日米デ-タ・リンケ-ジ
- 4a-NZ-11 バンピートーラスにおける粒子のドリフト軌道(II)
- 11a-DG-1 NBT-1Mの分光測定
- 29a-A-3 NBT-IMにおけるゆらぎの測定
- プラズマディスプレイパネルの放電物理からの一考察 (プラズマディスプレイ(3))
- S. Ichimaru: Plasma Physics; An Introduction to Statistical Physics of Charged Particles, Benjamin/Cummings, California, 1985, xii+316ページ, 24×16.5cm, 11,850円 (Lecture Notes and Supplements in Physics).
- 「核融合特別研究」その後
- 8p-P-11 ミラー磁場における電子プラズマの加熱機構
- プラズマ技術のブレイクスルーに期待する
- 今後の研究の進め方はいかにあるべきか