連鋳モールドフラックスからのフッ素溶出挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-01
著者
-
山名 寿
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
小北 雅彦
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所
-
山本 裕基
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所技術研究センター
-
山本 裕基
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所 技術研究センター
-
山名 寿
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所 技術研究センター
関連論文
- 圧延, 伸線中の介在物破壊挙動
- 転炉吹錬におけるスラグ中(T.Fe)の挙動
- 真空アーク再溶解法(VAR)による超清浄鋼製造技術 (線材・棒鋼特集)
- Si-Mnキルド鋼の介在物組成に及ぼす溶存Al, 溶存Caの影響
- Si-Mn脱酸鋼における介在物組成とAl, Caとの関係
- 真空アーク再溶解法によるSi-Mn脱酸鋼の介在物除去機構
- 加古川製鉄所における軸受け鋼の製造
- 溶銑脱りん反応効率の向上について
- 製鋼における自動化技術計測技術の進歩 (21世紀に向けて--鉄鋼技術10年の軌跡) -- (製鋼)
- マイクロ波方式による転炉内溶銑レベル計の開発(速度論および要素技術)(転炉機能の拡大)
- 転炉自動吹錬技術の開発(吹錬制御技術)(転炉機能の拡大)
- 転炉終点成分推定技術の開発(吹錬制御技術)(転炉機能の拡大)
- 224 転炉ダイナミック制御技術の改善(転炉, 二次燃焼, 予備処理溶銑の吹錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 160 上下吹き転炉における吹錬パターンの適正化(転炉吹錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 245 マイクロ波溶銑レベル計の実用化 : マイクロ波による転炉内レベル測定技術の開発 2(転炉 (II), 電気炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- スラブ連鋳機におけるガス切断面近傍の表層下割れの防止
- ナショプロ電磁力利用技術開発の概要
- 連鋳機内鋳片の多ロールスパン3次元変形解析による内部割れ評価
- スラブ短片近傍の内部縦割れ発生機構の解析
- スラブ幅方向の静磁場印加による連続鋳造機内の溶鋼流動制御
- スラブ幅方向に静磁場を印加した連続鋳造機内の溶鋼流動挙動に関する基礎検討
- 双ロール式ストリップキャスターにより得られた SUS304 鋳片の表面品質
- 加古川4号連鋳機2ストランドにおける高品質鋼製造技術の開発
- 連鋳モールドフラックスからのフッ素溶出挙動
- 極低炭素鋼のスラブ表皮下ピンホール分布に及ぼす溶鋼流動の影響
- 電磁界鋳型による鋼の連鋳鋳片表面性状の改善
- 239 低クロム領域における還元挙動 : 転炉におけるクロム鉱石の還元挙動 1(溶融還元, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 121 クロム鉱石の溶融還元反応速度に関する基礎的研究(焼結操業 (3)・ヤード・溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 143 クロム鉱石の転炉内還元挙動におよぼすスラグの影響 : 転炉におけるクロム鉱石の還元挙動 2(溶融還元, 転炉鉱石添加, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- クヌーゼンセル質量分析法による Fe-W 合金の熱力学的研究
- 175 クヌーゼンセル質量分析法による Fe-W 合金の熱力学的研究(物性・熱力学, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 特別講演 鋼材の高級化と合金の役割
- ブルーム・ビレット連鋳の凝固現象に関する研究の現状と展望