光硬化型グラスアイオノマーセメントに関する研究 -とくに研磨深さが歯ブラシ摩耗におよぼす影響について-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-02-29
著者
-
黒川 弘康
日本大学歯学部保存学教室修復学講座
-
小野瀬 英雄
日本大学歯学部保存学教室修復学講座
-
安藤 進
日本大学歯学部保存学教室修復学講座
-
瀧川 智義
日本大学歯学部保存学教室修復学講座
-
黒川 弘康
日大・歯・保存修復:日大・歯・総歯研
-
柚木 功
日本大学歯学部保存学教室修復学講座
-
甲田 和行
日本大学歯学部保存学教室修復学講座
-
高垣 謙二
日本大学歯学部保存学教室修復学講座
-
瀧川 智義
日本大学歯学部付属歯科病院医療情報管理部
関連論文
- A-17 光干渉断層(Optical Coherence Tomography)装置による歯質の観察(コンポジットレジン・レジン・レーザー,一般講演(口頭発表))
- ホワイトニング剤がウシ象牙質の弾性率およびヌープ硬さに及ぼす影響
- 圧搾空気の汚染がワンステップ接着システムの歯質接着性に及ぼす影響
- 日本大学歯科病院第4綜合診療室における管理症例の検討
- レジンセメントの硬化性と除去性に及ぼすプレキュアの影響
- 根管象牙質の部位の違いがコア用レジンの接着性に及ぼす影響
- アドヒーシブの塗布時間がシングルステップシステムの歯質接着性に及ぼす影響
- コンポジットレジンの研磨面状態の経時的変化
- A-6 ワンステップ接着システムの歯質に対するヌレ性の評価(レジン2・接着,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-21 表面コート材がレジンモディファイドグラスアイオノマーセメントの色変化に及ぼす影響(コンポジットレジン・レジン1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-31 超音波透過法を用いたコア用レジンの弾性率測定(レジン,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-13 超音波透過法を用いたコア用レジンの重合挙動観察(コンポジットレジン1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- サーマルサイクリングがコンポジットレジンの研磨面性状に及ぼす影響
- P-70 CPP-ACPがシングルステップシステムの歯質接着性に及ぼす影響(接着,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- フッ素含有歯磨剤の使用がホワイトニング剤の効果に及ぼす影響
- P-40 水酸化カルシウムの塗布がウシ象牙質の弾性率に及ぼす影響(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- フッ素含有歯磨剤の使用がホワイトニング効果に及ぼす影響
- 光強度の変更がコア用レジンの象牙質接着性に及ぼす影響
- 唾液検査を用いた口腔衛生活動に関する研究 : 特に離島地域におけるう蝕予防活動への応用について
- 光重合型レジンに関する研究-とくにエッチングされた象牙質に対するNaOC1処理が象牙質接着性におよぼす影響について-
- 光重合型レジンに関する研究 : とくにエッチング後のNaOCl処理時間が象牙質接着性に及ぼす影響について
- 光重合型レジンに関する研究 : とくにプライマーの適用方法が歯質接着性におよぼす影響について
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントに関する研究 : カルボン酸系プライマーに添加した酸種が歯質接着性に及ぼす影響について
- 光透過型付形子に関する研究 -とくに付形子による光強度の減衰が表面物性におよぼす影響について-
- 光透過型付形子に関する研究 -とくに照射光線の光強度におよぼす影響について-
- ボンディング材の経時的色調変化
- 異なる地域のウシ抜去歯が2ステップ接着システムの歯質接着性におよぼす影響について
- 光重合型レジンに関する研究 : とくにアドヒーシブ硬化後の放置時間が象牙質接着性におよぼす影響について
- 光重合型レジンに関する研究 : とくに各種切削法による切削歯面がエナメル質接着性におよぼす影響について
- 光重合型レジンに関する研究 : とくにアドヒーシブの厚さおよび作用時間が歯質接着性におよぼす影響について
- 光重合型レジンに関する研究 : とくにワンステップ接着システムの汎用性について
- レーザースペックライザーの応用に関する研究 : とくに光重合型レジンの重合挙動の観察について
- レーザースペックライザーの応用に関する研究 : その位相限定相関法による挙動観察の原理について
- 光重合型レジンに関する研究 : 覆髄・裏層の面積が光重合型レジンの歯質接着強さにおよぼす影響
- フロアブルレジンに関する研究 : とくにレジンペーストの粘弾性とフィラー形状について
- 可視光線照射器に関する研究 : とくに試作 LED 可視光線照射器の基本性能について
- 光透過型付形子に関する研究 : とくに高分子フィルムの酸素透過性がレジンセメント硬化物のヌープ硬さにおよぼす影響について
- 支台築造用レジンに関する研究 : とくに接着システムの重合方式の違いが象牙質接着性におよぼす影響について
- レジン系合着用セメントに関する研究 : とくに酸素遮断性フィルムの使用がヌープ硬さおよび歯ブラシ磨耗におよぼす影響について
- レジン教化型グラスアイオノマーセメントに関する研究 : サーマルサイクルが試作汎用プライマーの象牙質接着強さにおよぼす影響
- 光重合型レジンに関する研究 : とくにメタルプライマーの塗布が象牙質接着性におよぼす影響について-
- 光重合型レジンに関する研究 : とくにフッ素徐放性システムの歯質接着性の経時的推移について
- 可視光線照射器に関する研究 : とくにLED照射器の照射が光重合型レジンの重合硬化特性におよぼす影響について
- フロアブルレジンに関する研究 : とくに環境温度および下層のボンディング材がそのフローにおよぼす影響について
- 光重合型レジンに関する研究 : とくにプライマーの処理時間が象牙質接着性およびレジンモノマー浸透性におよぼす影響について
- 光重合型レジンに関する研究 : とくにワンステップシステム製品の基本的歯質接着性について
- 日本大学歯科病院における新しい学生臨床実習
- ホワイトニング後の歯面研磨がエナメル質の表面性状に及ぼす影響
- 光重合型レジンの衝突摩耗性に関する基礎的研究
- 強電解酸性水のヒトエナメル質に対する影響
- 光硬性型グラスアイオノマーセメントに関する研究-とくに歯肉色シェード製品の基本の性能とその病例について-
- 可視光線照射器に関する研究 -とくに試作照射器の基本性能について-
- 光強度検査器に関する研究-とくに光重合型レジン製品による判定基準値の評価について-
- 光重合型レジンに関する研究-とくに低粘性レジンの基本的諸性能について-
- P-16 デュアルキュア型レジンセメントへの照射時期が象牙質接着に及ぼす影響(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 歯面処理時間がシングルステップシステムの象牙質接着性に及ぼす影響について
- 合着用レジン強化型グラスアイオノマーセメントに関する研究 - とくに試作2ペーストタイプセメントの基本的な物性と接着強さについて -
- 超音波パルス法を用いたフロアブルレジンの重合特性測定(レジン材料・その他, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- レジン系セメントに関する研究 -とくにエアバリアーの使用がその硬化特性におよぼす影響について-
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントに関する研究 -とくに研磨深さが歯ブラシ摩耗におよぼす影響について-
- サーマルサイクリングの負荷が光重合型レジン形態修正面の表面性状および色調に及ぼす影響
- ホワイトニング剤の使用が補修修復時の接着性に及ぼす影響
- シングルステップ接着システムの短期臨床成績
- 水酸化カルシウム製剤の除去法がコア用レジンの接着性に及ぼす影響
- 水酸化カルシウム製剤の貼付がコア用レジンの接着性に及ぼす影響
- シングルステップ接着システムの応用が象牙質の弾性率に及ぼす影響(接着2, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 被着面の湿潤状態がレジン系セメントの象牙質接着性に及ぼす影響
- 2ステップ接着システムの基本的歯質接着性と臨床応用
- 歯根象牙質の部位の違いがコア用レジンの歯質接着性に及ぼす影響
- ホワイトニング剤がウシ象牙質の弾性率に及ぼす影響
- プラークからバイオフィルムへ (特集 できる歯科衛生士になるために知っておきたいキーワード)
- コンポマーに関する研究 -とくに水中浸漬が曲げ特性におよぼす影響について-
- Adper Easy Bondの短期臨床成績
- Compomer に関する研究 -とくに光線照射に伴う体積変化について-
- 光重合型レジンに関する研究 : とくにテクニックセンシティブ因子がワンステップ製品の歯質接着性におよぼす影響について
- 可視光線照射器およびアルゴンイオンレーザーからの照射光線が培養ヒト歯髄細胞におよぼす影響について
- 光重合型レジンによる Two layer 法の色彩学的検討
- ワンステップ接着システム製品の短期臨床成績について
- Compomerに関する研究 -とくに硬化物内部のヌープ硬さについて-
- レジン系合着甲セメントに関する研究 -とくにヌープ硬さからみた硬化特性について-
- 光重合型レジンに関する研究 : とくに被着面積の違いが象牙質接着強さにおよぼす影響について
- レジンペーストの填塞時期がワンステップシステム製品の象牙質接着性におよぼす影響
- 光重合型レジンを用いた補修修復に関する研究 : とくにメタルプライマーが象牙質接着性におよぼす影響について
- P-30 合着用セメントの硬化挙動測定への超音波パルス法の応用(合着)
- コンポマーに関する研究 -とくに硬化物内部のヌープ硬さ曲線からみた硬化特性について-
- 試作接着システム(LLB-2)の基本的接着性能
- P-87 自己接着性セメントの初期接着性と硬化特性について(セメント,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-44 光干渉断層画像法の歯質残存厚径測定への応用(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 光干渉断層画像法(Optical Coherence Tomography)の歯科臨床応用に関する基礎的検討 : ホワイトニング剤が歯質に及ぼす影響
- 接着強さの測定値に影響を及ぼす因子
- 照射器光線の光強度が新規修復システムの象牙質接着性に及ぼす影響
- P-46 サーマルストレスがレイヤーレジンの色彩におよぼす影響(レジン・コンポジットレジン・印象材,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- B-4 OCT画像の解析法に関する検討 : 1/e^2幅の応用(臨床応用・数値解析・器械技術,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- 低重合収縮光重合型コンポジットレジンの体積重合収縮率および材料学的特性
- 歯質の乾燥状態が光干渉断層画像に及ぼす影響
- 臼歯部用コンポジットレジンのwearおよび曲げ特性
- 試作S-PRGフィラー含有レジン系仮封材の辺縁封鎖性に関する研究
- 光線照射が自己接着性レジンセメントの初期接着挙動に及ぼす影響
- 歯質の乾燥状態が光干渉断層画像に及ぼす影響
- 低重合収縮光重合型コンポジットレジンの体積重合収縮率および材料学的特性