甲状腺癌気管内浸潤のレーザー治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-01
著者
-
唐帆 健浩
杏林大学病院耳鼻咽喉科・頭頸科
-
唐帆 健浩
防衛医科大学校耳鼻咽喉科学講座
-
中之坊 学
防衛医科大学校耳鼻咽喉科学講座
-
中之坊 学
防衛医科大学校耳鼻咽喉科学教室
-
井上 鐡三
防衛医科大学校耳鼻咽喉科学講座
-
中之坊 学
防衛医科大学校耳鼻咽喉科
関連論文
- 皮膚筋炎に上咽頭癌が合併した1例
- 輪状軟骨原発喉頭軟骨肉腫の一例
- 再発頭頸部癌に対する Docetaxel, Nedaplatin 併用療法についての検討
- 放射線治療後のrT1声門癌に対するレーザー手術
- 気管食道吻合手術後の喉頭による発声
- 進行頭頸部癌手術不能例に対する化学療法併用照射法 -後期第II相試験-
- 喉頭微細手術の臨床統計
- 下咽頭梨状陥凹に発生した紡鍾細胞癌の1例
- 小児の気管・気管支異物症例
- 喉頭内腔に対する超音波検査の意義
- 開放性喉頭外傷の1例
- 気管切開孔を有する嚥下障害症例に対するスピーチバルブ装着の有用性 : 喉頭クリアランスに対する影響
- 急性感音難聴158例の検討
- 早期声門癌のレーザー治療
- 鼻アレルギーに対するレーザー下鼻甲介粘膜切除術 : 治療成績を左右する臨床因子
- Percutaneous Dilational Tracheostomy (PDT) による経皮的輪状甲状切開後の声門下狭窄
- 一回嚥下量の変化が嚥下運動に及ぼす影響 : Manofluorography による解析
- 当科における成人PTP食道異物症例の検討 : 胃内に落下した誤飲PTPへの対処法
- 放射線治療の晩期合併症と思われた下咽頭瘻例
- プランマー病の3症例
- 喉頭癌の臨床統討的観察
- 喉頭内腔に対する超音波検査の応用
- 喉頭癌における重複癌症例の検討
- 両側頸部郭清術後の咽喉頭浮腫例
- 入院を要した鼻出血症例の検討
- 嗅神経芽細胞腫の3例
- 切除不能症例に対する化学療法同時併用照射法
- 舌癌34症例の治療成績
- 下咽頭癌に対する喉頭下咽頭部分切除術
- 穿刺吸引細胞診の検討
- 口腔に原発した小細胞癌例
- 頭頸部粘膜に生じた悪性黒色腫6例
- 声帯ポリープ内のフィブリンに関する検討-新鮮摘出検体の組織プラスミノゲン賦活物質(TPA)による組織学的変化-
- Lindeman 手術後に発声可能であった一症例
- 誤嚥を伴う片側声帯麻痺に対する経皮的シリコン注入術の効果
- 原発性眼窩軟骨肉腫の1例
- 未分化転化によって生じたと考えられる甲状腺未分化癌の2例
- 眼窩内側壁骨折に対する内視鏡下鼻内手術の経験
- 当院におけるめまい救急診療の現状と, 効率的なめまい診療システムについて
- 神経筋疾患患者の嚥下障害に対する舌接触補助床の効果
- 難治性咽頭潰瘍で初発したHIV感染症
- 声帯内注入術
- 皮膚筋炎に伴う嚥下障害の検討
- 喉頭内腔に対する超音波検査の応用
- 咽喉頭疾患-切除かレーザーか-
- 喉頭レーザー手術の現況
- ホルミウム・ヤグレーザー照射の生体組織に対する影響について
- 気道疾患のレーザー治療
- 頸部回旋による咽頭の形態的変化および嚥下機能の変化
- 誤嚥防止に対する姿勢指導の有効性
- レーザーによる耳鼻咽喉疾患治療
- 急性喉頭蓋炎47例の臨床的観察
- レーザーと鼻副鼻腔疾患
- 舌下神経鞘腫例
- 拡大Denker手術を組み入れる上顎癌治療
- 嚥下障害に対する気道食道分離手術
- 早期喉頭癌治療におけるレーザー使用法
- 喉頭軟骨肉腫の一例
- 鼻アレルギーのレーザー手術 -CO_2レーザーとKTP/532レーザーの比較を中心に-
- 甲状腺癌気管内浸潤のレーザー治療
- 鼻アレルギーのレーザー手術に関する研究
- 咽喉頭異常感を主訴とした脳斡腫瘍例
- 再発性多発軟骨炎による喉頭気管狭窄の治療経験
- 外来内視鏡下レーザー手術を併用した喉頭乳頭腫の治療
- ミトコンドリア脳筋症に伴う嚥下障害に対し喉頭気管分離術を施行した1例
- 顎引き頭位の嚥下機能に及ぽす影響
- 放射線治療の晩期合併症と思われた下咽頭瘻例
- 4 喉頭内腔に対する超音波検査
- Three Case of Plummer's Disease.
- 鼻アレルギーのレーザー手術に関する研究