中耳の換気からみた中耳手術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Transmucosal gas exchange and aeration of the middle ear were examined in patients who had had middle ear surgery for otitis media.1. Both the gas exchange function and aeration in the mastoid were lost after complete mastoidectomy.2. When the posterior wall of the external auditory canal was reconstructed by soft tissue only such as a temporal fascia, it retracted in all the 8 mastoidectomized ears postoperatively but in only 1 of the 3 ears in which the mastoid mucosa was preserved totally or partially.3. Whether aeration in the mastoid cavity recovered after middle ear surgery depended only on whether or not the mastoid mucosa was preserved even partially, and not on whether anterior or posterior tympanotomy was performed.On the basis of these results, we make the following practical points necessary for middle ear surgery:1. Preservation of the mastoid mucosa is most important for the recovery of the ventilation function and aeration of the mastoid cavity.2. The canal-down technique is recommended when the mastoid mucosa cannot be preserved.3. When the mastoid mucosa is preserved, especially if it is continuous with that in the epitympanum, but the bony ear canal cannot be preserved, the ear canal need not be reconstructed by solid tissue.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
- 1995-09-01
著者
関連論文
- 長崎県の公的全県新生児聴覚スクリーニング4年半の経過
- 両側人工内耳 (bilateral) 小児症例
- PET-CTを用いた先天性難聴で人工内耳装用患者の聴覚中枢の検討
- Med-EL 社人工内耳 Combi-40+ の臨床成績について
- 筋萎縮性側索硬化症に合併した耳管開放症例
- マルチスライスCTによる蝸牛小管の検討
- めまいの責任部位診断にMRI DICOM画像データが有用と思われた橋前槽部腫瘍の一症例
- メニエール病手術症例における内リンパ嚢の所見
- 当科における鼓膜形成術(接着法)、鼓室形成術I型(サンドイッチ法)の術後成績
- CT画像データを用いた耳管の距離、角度の計測(第1報、予備的報告)
- ヒト内リンパ嚢におけるTRPV 4の分布
- 人工内耳小児におけるマイク感度と単語了解度 : 騒音下および提示音圧別検査成績
- 副鼻腔疾患による動眼神経麻痺3例
- 急性副鼻腔炎に合併した眼窩骨膜下膿瘍の1症例
- 耳硬化症の手術 : ピストンをコルメラとしての使用経験
- 長崎大学における人工内耳手術合併症について
- 腕頭動脈塞栓術で救命しえた気管腕頭動脈瘻の1例
- 234 スギ花粉症患者に対する塩酸フェキソフェナジン単独投与の効果に関する検討(花粉症5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 人工内耳と補聴器両耳聴 (bimodal) 装用児の統計
- 汎用デジタルカメラを用いたハイスピードムービー撮影による声帯振動の観察
- 副咽頭間隙良性腫瘍に対する手術法の検討
- 当科における頸部食道癌の治療検討
- 副鼻腔転移を起こした腎細胞癌例
- 下顎歯肉癌切除後に舌弁による口腔再建を行った1例
- 頸部多発性脂肪肉腫の一例
- 上咽頭に発生した上皮筋上皮癌
- 小児滲出性中耳炎の治療アルゴリズム : 聴衆参加型セミナー「小児滲出性中耳炎の治療戦略」の結果報告
- 中耳コレステリン肉芽腫の新しい治療 : ステロイド内服と鼓膜チューブ留置
- 口蓋裂症例の中耳粘膜ガス交換能
- 側頭骨骨折後の外耳道真珠腫例
- Medial Meatal Fibrosis
- アデノイドと耳管の関係
- 季節性アレルギー性鼻炎患者の内服治療, 局所点鼻治療に関する患者意識調査
- 耳管機能不全の治療
- アデノイドと中耳
- 錐体尖真珠腫の成因とその手術について
- 耳鼻咽喉科学 (特集 臨床医学の展望2011--診断および治療上の進歩(1))
- 三次元CT画像が有用であった咽頭腔外魚骨異物摘出例
- 甲状腺転移をきたした乳腺腺管癌例
- 司会のことば
- 小児急性中耳炎診療ガイドライン
- 第6回アジア太平洋人工内耳学会(シドニー)に出席して
- 卒前教育
- 急性中耳炎 : 耳鼻咽喉科の考え方
- 急性中耳炎・耳鼻咽喉科の考え方
- 聴力変動を示りた先天性耳小骨離断
- 口蓋裂例の中耳・鼻副鼻腔疾患-文献的考察-
- 中耳の換気からみた術後再発性真珠腫の検討
- 中耳の換気からみた術後性・再発性真珠腫の病態
- 鼓膜チューブ留置後の乳突蜂巣発育
- 中耳換気を考えた耳手術
- 中耳の換気対策
- 第5回欧州耳顕微鏡手術研修コースに参加して
- 滲出性中耳炎
- 耳手術における炭酸ガスレーザー使用の試み
- 小児人工内耳の現状と将来
- 耳鼻咽喉科学 (特集 臨床医学の展望2010--診断および治療上の進歩(5))
- 耳鼻咽喉科学 (特集 臨床医学の展望 2009--診断および治療上の進歩(1))
- 小児急性中耳炎診療ガイドライン
- 反復性細菌性髄膜炎で両側失聴となった一側内耳奇形例
- 当施設における「厚労省感覚器障害戦略研究 -聴覚分野- 言語発達検査データ」の検討
- 中耳の換気からみた中耳手術
- 鼻腔内に発生した血管平滑筋腫症例