模擬ゴミ焼却炉環境におけるAl_2O_3, Al_2O_3/TiC被膜の保護性
スポンサーリンク
概要
著者
-
茂野 交市
大阪大学大学院生
-
川原 雄三
(株)検査研究所
-
川原 雄三
三菱重工業株式会社横浜研究所構造研究室
-
茂野 交市
大阪大学大学院工学研究科
-
谷口 滋次
大阪大学大学院工学研究科
-
柴田 俊夫
大阪大学大学院工学研究科
-
川原 雄三
三菱重工業株式会社横浜研究所
-
谷口 滋次
大阪大学 工学研究科
-
川原 雄三
三菱重工業(株)横浜研究所 材料強度・振動研究室
-
柴田 俊夫
福井工業大学 機械工学科
関連論文
- 溶融スラグ・ガラスの高精度粘度推算
- R-Rプロジェクトによって測定されたモールドフラックスの粘度に対する粘度推算式の適用性
- 多数のモールドフラックスに対する, 粘度推算値と測定値との比較 (鉄鋼製造プロセスに関与するスラグの高精度粘度推算-3)
- 両性酸化物(Al_2O_3, Fe_2O_3)に対する修正された固有係数の決定 (鉄鋼製造プロセスに関与するスラグの高精度粘度推算-2)
- 工業用溶融スラグ・フラックスに対する高精度粘度推算式の導出 (鉄鋼製造プロセスに関与するスラグの高精度粘度推算-1)
- 産業用ボイラーにおける金属溶射の利用と耐久寿命予測技術
- 高効率廃棄物発電ボイラ・過熱器用高Cr-高Si-Fe-Ni合金管の開発と実用化
- 500^○C, 9.8MPa高効率廃棄物発電実証プラントの運転状況
- 500℃, 9.8MPa高効率廃棄物発電用高耐食性ボイラ材料の実証試験
- 高効率ごみ発電ボイラへの625合金管の実用化
- ごみ発電ボイラ用高耐食性Ni-Cr-Mo系鋳造合金の開発
- ミニ高炉型マルチスメルター内の廃棄物溶融スラグに対する高精度の粘度推算
- 模擬ゴミ焼却炉環境におけるAl_2O_3, Al_2O_3/TiC被膜の保護性
- 高速ガス炎溶射した廃棄物発電プラント用過熱器管の耐食性評価
- 実炉試験データの回帰分析による廃棄物発電過熱器材料の腐食速度予測
- 実炉試験データの回帰分析による廃棄物発電過熱器材料の腐食速度予測
- 鋭敏化SUS304ステンレス鋼の応力腐食割れ抑制に及ぼす紫外線照射強度の影響
- 紫外線照射による鋭敏化ステンレス鋼の応力腐食割れ発生抑制
- 鋭敏化 SUS304 ステンレス鋼の応力腐食割れに対する紫外線抑制効果
- 塩化カルシウムを含むメタノール溶液中におけるTi の環境脆化
- HSAB則に基づいた金属カチオンのIGSCC抑制作用の解釈
- 塩酸を含むメタノ-ル溶液中におけるTiの環境脆化
- 鋭敏化304ステンレス鋼のIGSCC発生抑制に対するHSAB則の適用
- 塩化物イオンを含む炭酸塩/重炭酸塩水溶液中における炭素鋼の環境強度劣化
- Type304Lステンレス鋼の応力腐食割れ発生および進展に及ぼすひずみ速度の影響
- 215 金属の溶解過程におよぼすガス吹込み効果の水モデルによる研究(反応速度・攪拌・混合・転炉・転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 10 純ヘマタイトペレットのスエリング挙動におよぼす還元温度ならびに気孔率の影響(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 高効率廃棄物発電ボイラ用新耐食合金管の実証試験
- 404 高効率廃棄物発電プラントの実証試験 : ボイラ用新耐食合金の耐久性評価
- 高効率廃棄物発電プラントの開発 (環境(廃棄物処理・リサイクル)特集)
- ゴミ焼却用ボイラー用Cr-Ni-Mo合金の肉盛複合管の開発
- 蒸着AlめっきFe-Cr-Al合金箔上に生成したアルミナスケールの耐高温酸化性と微細構造
- 蒸着アルミニウムめっき Fe-Cr-Al 合金箔上に形成したアルミナ皮膜の TEM 観察
- 蒸着アルミニウムめっきFe-Cr-Al合金箔上のAl2O3皮膜成長挙動 (表面処理特集号)
- 異なる組成のFe-Alペレットを用いたべーパーアルミナイズコーティングの成長挙動
- TiAl基合金の高温酸化挙動に及ぼすH_2O, CO_2およびN_2の影響
- TiAlの酸化特性に及ぼす窒素イオン注入の影響
- 高効率廃棄物発電ボイラ過熱器管用Ni-Cr-Mo系合金の機械的特性
- スーパーヒーターチューブ用Ni基合金の強度特性
- Nb-Al-Cr基合金の高温酸化特性に及ぼすMo, Si添加の影響
- 特集「環境・エネルギー関連機器用高温耐食材料の保護皮膜の生成と破壊」によせて
- 冷却中の低炭素鋼上のスケールの損傷開始温度
- 金属材料の高温腐食ならびに水蒸気酸化に関する試験法の標準化動向
- 高温酸化皮膜の応力
- 高温腐食国際会議2000に向けて
- ミニ特集企画にあたって
- 金属間化合物の耐酸化性
- メタルハニカム国際会議, MACC'97
- AE法による高温酸化後の冷却中におけるスケールの損傷機構
- メタルハニカム国際会議, MACC'97
- TiAlの高温酸化と添加元素の影響
- 高温腐食
- 成長中のAl_2O_3スケールの相変態
- 低炭素鋼の高温酸化挙動とスケール剥離特性に及ぼすSiの影響
- TiAl および TiAl-0.2Zr 金属間化合物の高温酸化初期過程の TEM 観察
- TiAlの高温酸化挙動に及ぼすCO_2の影響
- SUS304鋼上のAl_2O_3被膜の熱安定性
- 蒸着アルミニウムめっき Fe-Cr-Al 合金箔上に形成したアルミナ皮膜の相転移
- Ti-14Al-21Nb(mass%)合金のN_2-O_2中における高温酸化特性
- Ti_5Si_3の空気中における高温酸化
- 蒸着アルミめっきステンレス鋼箔の遷移酸化挙動
- Ti-14Al-21Nb合金の酸素中における高温酸化特性
- SiO2被膜によるTiAlの高温耐酸化性の向上
- ゾル-ゲル法によるSiO2被膜の保護性に及ぼす溶液の粘度の影響
- CVD Al2O3被膜の耐高温酸化性
- 種々の酸化鉄形成時の応力発生挙動
- Fe-Si-B及びFe-Cr-Si-B系非晶質合金の酸化挙動
- NaCl/NaF 水溶液中における Type 304 ステンレス鋼のすきま内溶液の pH 変化と Cl-濃縮
- フッ化物水溶液中においてSUS 304ステンレス綱に生成した不動態皮膜の耐硫酸腐食性
- 二段硝酸不働態化処理によるType304ステンレス鋼の耐孔食性向上効果
- 微量フッ化物含有HNO_3不働態化処理によるType304ステンレス鋼の耐孔食性向上効果
- 高効率廃棄物発電プラントの現状と技術的課題
- 紫外光照射によるType304ステンレス鋼の不働態皮膜改質と孔食抑制
- 廃棄物燃焼環境で材料耐食性の高精度評価を実現する熱勾配高温腐食試験法の開発
- 窒素含有ステンレス鋼の孔食電位に及ぼす流速の影響
- 環境保全・エネルギー変換装置用材料の高温腐食
- 循環型社会へ向けての防食技術の重要性
- ISO/TC156/WG13国際標準化に関するEUROCORR 2005への出席
- 産業用重油燃焼ボイラーにおける低融点硫酸水素塩に起因する火炉管の高温腐食とその防止対策
- 高効率廃棄物発電プラントにおける高温腐食防止技術の変遷と今後の課題
- 廃棄物発電ボイラにおける高温腐食コーティング利用と今後の展望
- 高温腐食試験法と耐食性評価の現状と将来動向
- 廃棄物発電ボイラにおける高温耐食コ-ティングの適用と耐久性評価の現状
- 廃棄物発電ボイラにおける高温耐食コーティングの適用と耐久性評価の現状
- 廃棄物発電プラントの高温腐食現象を解明する最新の試験, 評価技術(破壊力学)
- 小特集企画にあたって
- 紫外光照射によるType 304ステンレス鋼の不働態皮膜の改質
- 硫酸水溶液中でFe-18Cr合金に生成する不働態皮膜の紫外光照射による改質
- Delhi Iron Pillarを訪ねて
- 廃棄物焼却炉およびボイラ用耐火材の耐久性向上と評価技術
- 受け入れる側から見たインターンシップへの期待
- イオンビームスパッタリング法によって作成したFe-18Cr合金薄膜に生成する不働態皮膜の耐環境性に及ぼす添加元素の効果
- スパッタ蒸着SUS304ステンレス鋼薄膜の腐食挙動に及ぼす添加元素の効果
- 腐食科学の基礎としての電気化学
- メレニアム2000を迎えて
- 局部腐食の確率統計的性質とその評価
- 廃棄物燃焼環境における腐食性燃焼灰付着の電気化学的 in-situ 計測
- 高効率廃棄物発電ボイラ用高温耐食材料と耐食コーティングの開発,適用動向
- Fe-Cr-Al基合金とTiAl基合金の高温耐酸化性向上
- 鉄系金属およびステンレス鋼の不働態皮膜