水力土木設備の健全性評価技術の現状と将来~水路トンネル設備に着目して~
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 電力土木技術協会の論文
- 2000-03-05
著者
-
鈴木 一広
東北電力(株)土木建築部
-
亀田 進
四国電力(株) 建設部
-
武知 隆男
四国電力(株) 土木建築部建設資源利用推進グループ
-
喜多 勝実
北海道電力(株)札幌支店電力部土木グループ
-
安保 秀範
東京電力(株)工務部工務土木グループ
-
知田 誠
北陸電力(株)土木部土木運営課
-
川中 学
関西電力(株)土木建築室土木保修課
-
武知 隆男
四国電力(株)土木建築部 建設資源利用推進グループ
-
安保 秀範
東京電力(株) 工務部工務土木グループ
-
亀田 進
四国電力(株)建設部構造設計課
関連論文
- フライアッシュを細骨材補充混和材として用いたコンクリートの強度および遮塩性 : 大型ブロックによる5年間屋外曝露試験結果
- 電力会社における土木技術者の今後の役割
- 橘湾発電所海底放水管路の設計と施工 -据付管の長尺化と管底部の砕石充填工法の開発-
- 橘湾発電所 護岸工事の設計と施工
- 橘湾発電所西護岸工事の設計と施工-サンドコンパクションパイル改良地盤の盛上り挙動と複合地盤の力学特性-
- 橘湾発電所 取水ピットケーソンの設計と施工
- 神通川水系における余水路改良の設計と施工
- 設備重要度を考慮した水力土木設備健全性評価手法の検討
- 水力土木設備の健全性評価技術の現状と将来~水路トンネル設備に着目して~
- 伊方発電所第3号機取水設備の設計と施工について
- 2161 5.4伊方発電所第3号機 : 放水ピット工事の設計と施工(5.四国の建設工事における土質工学的諸問題)
- 伊方発電所3号機放水設備の設計と施工について (海岸工事)
- ダム流木有功活用の概要
- 小水力取水設備へのオープンプラネットを利用した遠隔監視・制御システムの試験導入
- ダム管理に係わる諸課題と対策について
- 神通川水系における余水路改良の設計と施工(その2)
- 水路トンネル管理支援システムの開発
- 松尾川第二発電所水圧鉄管取替工事の設計と施工計画
- トンネルの変位予測式の確立による支保工の合理化