心室筋層内再分極均一性に対する自律神経の関与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-01-25
著者
-
佐々木 康之
長野病院循環器科
-
清澤 研道
長野赤十字病院内科
-
清澤 研道
信州大学医学部消化器内科
-
米沢 孝典
国立長野病院循環器科
-
臼井 達也
長野赤十字病院循環器科
-
佐々木 康之
信州大学医学部第ニ内科学教室
-
片桐 有一
信州大学医学部第ニ内科学教室
-
有賀 雅和
信州大学医学部第ニ内科学教室
-
臼井 達也
信州大学医学部第二内科
-
武井 学
信州大学医学部第二内科
-
米沢 孝典
信州大学医学部第二内科
-
LAKHE Manoj
信州大学医学部第二内科
-
片桐 有一
信州大学第二内科
-
武井 学
信州大学第二内科
-
有賀 雅和
信州大学医学部第二内科
-
片桐 有一
信州大学第一内科
-
武井 学
信州大学第一内科
-
武井 学
信州大学医学部附属病院放射線部
-
清澤 研道
信州大学 医学部第2内科
-
白井 達也
信州大学第二内科
関連論文
- 免疫抑制・化学療法により発症するB型肝炎対策 : 厚生労働省「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班劇症肝炎分科会および「肝硬変を含めたウイルス性肝疾患の治療の標準化に関する研究」班合同報告
- 腸閉塞を発症した回盲部子宮内膜症の1例
- 内視鏡的切除術を施行した巨大下咽頭脂肪腫瘍の2例
- B型肝硬変に合併した有石急性胆囊炎手術後に発症した結核性腹膜炎の1例
- 生体肝移植ドナーが肝不全に陥った事例の検証と再発予防ヘの提言
- ごあいさつ
- 右心房内に腫瘍塞栓を認めた肝細胞癌の2例 : 文献的考察を中心に
- 内視鏡的粘膜切除術を施行した十二指腸下行部広基性隆起性病変の3例
- クリップによる内視鏡的穿孔部閉鎖術にて保存的に治癒し得た医原性大腸穿孔の4例
- 内視鏡的胆管結石截石処置に続発した胆道出血に対し経カテーテル的動脈塞栓術が有用であった1例
- 内視鏡検査 (ナースのための検査マニュアル(Part2)) -- (消化器系の検査)
- 消化管X線検査 (ナースのための検査マニュアル(Part2)) -- (消化器系の検査)
- 妊娠32週目に発症したS状結腸捻転症の1例
- 出血性消化性潰瘍に対する内視鏡的止血術
- NSAIDsが原因と考えられた巨大結腸をともなう多発性大腸潰瘍の1例
- 胆管ドレナージとウルソデオキシコール酸の併用が有用であった総胆管結石合併吻合部狭窄症の1例
- 先端透明フードを用いた内視鏡的穿刺吸引細胞診が診断に有効であった十二指腸球部カルチノイド腫瘍の1例
- 特異な膵管像の経過を呈した膵粘液産生性?胞の小病変の1例
- 胃切除後 Billroth II法再建例における内視鏡的逆行性膵胆管造影および関連手技の検討
- 膵病変を伴った悪性リンパ腫の1例
- フローサイトメトリーによるBtk蛋白欠損にて診断し得た伴性劣性無ガンマグロブリン血症孤発例 (本邦最高齢症例)
- PD-4-1 生体肝ドナーについての日本肝移植研究会の取り組み(生体肝移植医療におけるドナー保護 : 身体的・心理的・社会的視点から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 31)若年者における洞調律異常および房室伝導障害の検討 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 24)妊娠・分娩経過を観察しえたJervell and Lange-Nielsen症候群の1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 先天性心疾患の超音波診断
- 心アミロイドーシスの超音波所見
- 大動脈弁下部狭窄と心尖部肥大性閉塞所見を示した肥大型心筋症の1例
- 腎外性のArterial Fibromuscular Hyperplasiaとおもわれる1例
- 腹壁への浸潤が疑われ, 画像検査が診断の契機となった肝放線菌症の1例
- 自己免疫性膵炎患者における肺門部と膵臓へのガリウム集積に関する検討
- 2度の帝王切開を契機に増悪したと考えられる巨大肝血管腫によるKasabach-Merritt症候群の1例
- 9) 大動脈弁閉鎖不全およびバルサルバ洞動脈瘤穿孔を併発した不全型Behce A病の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 31) 総肺静脈還流異常症(TAPVC)の1成人例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 25)修正大血管転位を伴った臓器心房錯位症候群の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 46)甲状腺機能亢進症を伴ない治療に抵抗したunstable anginaの1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 26)家族性房室ブロックの1家系 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 心室筋層内再分極均一性に対する自律神経の関与
- Osler-Weber-Rendu症候群に合併した両側多発性肺動静脈瘻に対して経皮的塞栓術を施行した1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 46) ガス中毒によるARDSによる心肺停止症例をPCPSにより約命できた一例
- 87) 冠動脈病変に対する血行再建術後も心不全,狭心発作を繰り返したBehcet病女性患者の一例
- 42) Active IE,AR,VSD,DICに対しHomograftによる大動脈基部置換術を施行し救命した1例
- 93)たこつぼ心筋症の3例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 30) 心筋梗塞後の広範な左室瘤を伴う心不全に,Dor手術が奏功した1例
- 42) 大動脈弁上及び心室中隔をはさんだ通電が有効と思われた非持続性心室頻拍症の一例
- 50) 右室流出路閉塞をきたした心臓原発性平滑筋肉腫の1例
- 89) Cryoablationにて治癒した脚間及び脚枝間リエントリーの1例
- P579 Kent束の伝導途絶部位
- 45)冠動脈病変を合併した複数コンポーネントKent束WPW症候群の一例
- 41)待機的に僧帽弁形成術, 冠動脈バイパス術を施行した心筋梗塞後乳頭筋断裂の1例
- 42)EPSを契機にKent束伝導が両方向性に途絶したWPW症候群の一例
- 67)良好な房室結節逆伝導のため、アブレーションの効果判定が困難であったconcealed WPW症候群の1例
- 8)大動脈炎症候群に伴う内胸動脈瘤に対してマイクロコイルを用いて閉塞せしめた一例
- 0722 In vivo動物実験でのM cell電位記録とAfter-depolarizationの誘発
- 18) 著明な脂肪浸潤を認め, アミオダロンが著効した拡張型心筋症の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 67) 左房粘液腫の一例・右房粘液腫の一例
- 透析関連事故調査報告
- 妊娠21週時に劇症1型糖尿病を発症し重症急性膵炎を合併した1例
- 自己免疫性膵炎の経過観察中に膵管内結石を発症し体外衝撃波破砕療法を施行した1例
- カテーテルアブレーションが有効であった洞機能異常を伴うWPW症候群の1例
- 66)悪性関節リウマチに急性大動脈弁閉鎖不全症を合併した一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- P161 Directional coronary atherectomy材料を用いたTGF βおよびTGF βII receptor mRNA発現についての検討
- 腹腔鏡下腫瘍生検が診断に有用であった肝血管肉腫の1例
- 経過観察中に自己免疫性溶血性貧血を合併した原発性胆汁性肝硬変の1男性例
- B型慢性肝炎に対するラミブジン治療のウイルス学的効果予測式の作成
- 急性C型肝炎に対しインターフェロン・リバビリン併用療法を行い完全著効に至った1症例
- 85歳女性に発症した自己免疫性肝炎の1例
- 急性B型肝炎重症例にラミブジン療法を試みた1症例
- インターフェロン療法中にCoombs陰性の自己免疫性溶血性貧血を合併したC型慢性肝炎の1例
- 門脈本幹血栓症を合併し,肝性脳症を繰り返した肝硬変の2例
- 経過により改善した肝内多発結節影を呈したアルコール性限局性脂肪肝の1例
- C型輸血後急性肝炎における抗エンベロープ(E2)抗体の臨床的意義
- 79) 虚血性心筋症による心不全の加療中に,好酸球性心筋炎を併発し治療抵抗性を示した1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 52)心室頻拍によるelectrical stormの発生により,治療に難渋した心サルコイドーシス症の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 78)左室内disorganized興奮及びpolymorphic VTを合併した右脚ブロック左軸偏位型バラパミル非感受性VTの一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 18)補助循環下に発生しうる重篤な合併症 : IAPP,PCPS使用下に下肢コンパートメント症候群を発生したAMI症例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 37) PTSMAが著効した閉塞性肥大型心筋症の1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 「最終の講義」抄録 肝炎研究38年の歩み--過去・現在そして未来
- 無月経を伴い若年女性に発症した肝原発epithelioid hemangioendotheliomaの1例
- 医療トレンド わが国における非B非C型肝硬変・肝がんの現状と問題点
- 非アルコール性脂肪性肝炎
- ガンマグロブリン大量療法とプレドニゾロン併用療法が奏功した妊娠合併急性型特発性血小板減少性紫斑病の1例
- 寒冷凝集素症の経過中に発症した慢性Bリンパ性白血病の1例
- 五類感染症(全数把握) ウイルス肝炎(B型,C型,D型) (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
- 『消化器と感染』非肝炎ウイルスによる肝障害
- Wilson 病の治療と発症予防
- NASHの臨床経過と予後 (第1土曜特集 NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)) -- (NASHの診断と治療)
- 1. 緒言 : わが国独自の慢性肝炎の治療法の確立を目指して
- 血液系の異常(血小板の異常)
- 1. 緒言
- ある小学校に発生したA型肝炎の小流行について
- C型慢性肝炎に対しインターフェロン-β治療を行った血液透析患者の1例-INF-β薬物動態の検討-
- 抗結核薬による劇症肝炎の1例
- 肝炎多発地域における発生要因調査
- HCV抗体陽性者における肝機能値に及ぼす労働強度の影響
- 第18回長野オリンピック冬季競技大会の医療救護
- 成人にみられた肝外門脈閉塞症の2例
- 11)急性心不全及び洞不全症候群にて発症したシェーグレン症候群に合併した好酸球性心内膜心筋炎の1例
- 虚血性心疾患患者における腸骨動脈硬化程度と長期予後の関連
- 非肝炎ウイルスによる肝障害
- 『消化器と感染』非肝炎ウイルスによる肝障害