I.病態解明の進歩 8.線維筋痛症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
線維筋痛症(Fibromyalgia)は長期にわたって全身の筋肉の痛みと特徴的な圧痛点を多数認め,通常の臨床検査では殆ど異常が認められないことから診断されるリウマチ性疾患である,他に疲労感,慢性頭痛,うつ状態,睡眠障害などを認める.病因は不明であるが,素因説,脳神経内分泌系の循環または代謝障害説,精神疾患説,免疫異常説,などがある.治療にはアミトリプチリンなどの三環系抗うつ剤, SSRI剤,入眠剤,などが用いられる.
- 社団法人 日本内科学会の論文
- 1999-10-10
著者
関連論文
- 抗核抗体 (特集 慢性疲労症候群--基礎・臨床研究の最新動向) -- (慢性疲労症候群の診断,検査法の進歩)
- 学術 回帰性リウマチ--自験二〇症例の検討
- 特発性炎症性筋疾患における筋磁気共鳴画像(MRI)の有用性の検討
- びらん性関節炎を持つSLEについて
- 膠原病の自己抗体と加齢 : 特に抗セントロメア抗体について
- I.病態解明の進歩 8.線維筋痛症
- ガンマグロブリン大量療法,シクロスポリン,ステロイドパルス療法の三者併用により救命しえたamyopathic dermatomyositisに合併した急速進行既間質性肺炎の2症例