新生児TSS様発疹症の臨床所見と長期予後の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-01
著者
関連論文
- 感染性心内膜炎を合併したアトピー性皮膚炎の1男児例
- O47 気道上皮からのCCケモカイン産生に対する新規ニューキノロン剤グレパフロキサシンの抑制作用
- O46 新規ニューキノロン剤グレパフロキサシンの好中球性炎症抑制作用
- アレルギー外来受診幼児におけるスギ花粉感作状況と幼児スギ花粉症の臨床的検討
- 262 スギ花粉飛散が気管支喘息児の鼻粘膜および下気道の過敏性に及ぼす影響
- W58 長期予後からみた重症喘息児治療の再検討 : 第9報 心理・社会的面の効果的支援について
- O94 小児気管支喘息と副鼻腔炎の検討
- 低蛋白血症を呈した乳児アトピー性皮膚炎の検討
- 509 気管支喘息児の呼気中NO濃度に及ぼすスギ花粉の影響
- 気管支喘息児の呼気中一酸化窒素濃度の検討
- 323 低蛋白血症を呈したアトピー性皮膚炎の検討
- 271 長期予後からみた重症喘息児治療の再検討第8報 : 重症持続型喘息のoutgrowについて
- 46 運動誘発性喘息と呼気中一酸化窒素の検討
- Eosinophil Cationic Protein(ECP)の血清中濃度測定値に及ぼすテオフィリンの影響
- 264 長期予後からみた重症喘息児治療の再検討 : 第7報 長期入院中、重症者の経過について
- 1 ステロイド剤(吸入薬、全身投与)の薬効評価としての血清ECPの有用性と限界 : (1)小児科領域(ポスターワークショップ16 抗喘息薬の薬効評価 : ECPの有効性)
- 242 血清ECP測定値に及ぼすテオフィリンの影響
- 7. 長期予後からみた重症喘息治療の再検討 : 第6報 CAIを用いた心理因子の把握 (20 アレルギー疾患の長期観察症例に学ぶ)
- 340 好酸球機能に及ぼすプロカテロールとテオフィリンの作用
- 328 IL-5 による好酸球活性酸素産生能の検討
- 施設入院療法児の家庭、社会的背景の変化
- 507 TNF-αの好酸球生存延長作用について
- 482 トシル酸スプラタストの好酸球活性酸素産生能に対する影響
- 481 Ketotifenの好酸球機能に対する作用について
- 気管支喘息児の呼気中一酸化窒素(NO)濃度測定法の検討
- 成分栄養による食物アレルギーが疑われる超重症者の2例
- 215 長期予後からみた重症喘息児治療の再検討 第5報 特異IgE抗体価の月別変動について
- 新生児TSS様発疹症の臨床所見と長期予後の検討