連続繊維シートとコンクリートの付着挙動に関する検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
呉 智深
茨城大学工学部 都市システム工学科
-
金久保 利之
筑波大学機能工学系
-
吉澤 弘之
日鉄コンポジット(株)土木営業所
-
袁 鴻
茨城大学工学部
-
呉 智深
茨城大学工学部
-
袁 鴻
Department Of Urban And Civil Engineering Ibaraki University
-
吉澤 弘之
Nippon Steel Composite Co. Ltd.
-
吉澤 弘之
日鉄コンポジット(株)nomst部
-
吉澤 弘之
日鉄コンポジット
-
金久保 利之
筑波大学機能光学
関連論文
- 21262 熱硬化型ポリウレタンゴムによる戸建住宅の免震に関する研究 : その3:モデルの検証と地震応答解析(免震住宅・除振台,構造II)
- 21261 熱硬化型ポリウレタンゴムによる戸建住宅の免震に関する研究 : その2:依存性の検討とモデル化(免震住宅・除振台,構造II)
- 21260 熱硬化型ポリウレタンゴムによる戸建住宅の免震に関する研究 : その1:実験概要と実験結果(免震住宅・除振台,構造II)
- ECCのテンションスティフニング効果に関する研究
- 23050 ガラス繊維吹付け補強モルタルパネルの二軸性状
- 繊維シート接着工によるトンネル覆工コンクリートの剥落対策設計法
- 連続繊維シートの貼付によるコンクリート片の剥落防止効果に関する実験的・解析的研究
- CFRPシートの引張性状に及ぼす温度の影響
- PPP-BOTDAを用いた高分解能(10cm)かつ高速(10Hz)分布計測の実現
- ブリルアン分布計測におけるパルス・プリポンプ法の高精度化(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- ブリルアン分布計測におけるパルス・プリポンプ法の高精度化(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- 1411 高性能繊維補強セメント複合材料における短繊維の付着性状に関する研究 : その1:PVA単繊維の付着実験(繊維補強コンクリート(1),材料施工)
- ニューラルネットワークによる地震後のつり橋の時刻歴損傷同定手法の提案
- 21330 磁気粘性流体を用いた戸建免震住宅の制振に関する研究 : その 2 MR ダンパーを用いた戸建免震住宅の応答解析
- 1387 HPFRCCの曲げ性状におけるたわみと曲率の関係(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
- 曲線施工時における推進管の鋼製カラーの力学的挙動に関する研究
- 23282 CFRP板とコンクリートの鋼板定着における局所付着性状と定着強度の評価(付着・定着(2),構造IV)
- 軽量地盤材料の物性評価と適用 : 3. 軽量地盤材料の物性とその評価方法(その4)
- CO2地中貯留における断層の安定性に関する評価研究
- CO2地中貯留における地盤の力学安定性に関する数値解析的検討
- CFRP板接着によるRC曲げ部材の補強効果および定着方法に関する研究
- CFRPシート緊張接着による鉄筋コンクリート曲げ部材の補強効果に関する実験的研究
- FRP連続繊維補強によるRC円形柱の応力-ひずみ関係
- 非接触レーザー速度計による炭素繊維シートの界面欠陥の測定法に関する研究
- 23006 フライアッシュ高強度人工軽量骨材を用いた RC 部材の構造性能 : その 6 片持梁型試験体による付着割裂性状
- 23005 フライアッシュ高強度人工軽量骨材を用いた RC 部材の構造性能 : その 5 簡易型試験体による局所付着割裂性状
- 23094 鉄筋補強ECC部材の曲げ性能に及ぼす繰返し載荷の影響(梁(4),構造IV)
- 23046 歪硬化型繊維補強セメント複合材料を用いた梁部材の付着割裂性状に関する研究 : その2 局所付着割裂実験(付着・定着(2),構造IV)
- 23045 歪硬化型繊維補強セメント複合材料を用いた梁部材の付着割裂性状に関する研究 : その1 片持梁付着割裂実験(付着・定着(2),構造IV)
- 23038 繰返し荷重下における鉄筋コンクリートの付着性状に関する研究 : その3 付着応力-すべり量モデルの修正(付着・定着(1),構造IV)
- 23053 ハーフ軽量RC造T型梁の耐震性能に関する研究 : その3 スラブ厚を変動因子とした実験(梁(6),構造IV)
- 吹付けFRP : 実験室から実橋へ, Nemkumar Banthia, Natarajan Nandakumar, and Andrew Boyd Sprayed Fiber-Reinforced Polymers : From Laboratory to a Real Bridge [ACI Concrete International, Vol.24, No.11, pp.47-52, 2002.11](構造,文献抄録)
- UDC : 624.012.45 部材表面に配置したFRPロッドとコンクリートの付着, Laura De Lorenzis and Antonio Nanni, Bond between Near-Surface Mounted Fiber-Reinforced Polymer Rods and Concrete in Structural Strengthening [ACI Structural Journal, Ad, Vol. 99, No. 2, March-April, 2002, pp.12
- 23141 ハーフ軽量 RC 造 T 型梁の耐震性能に関する研究 : (その 2)実験結果の検討
- 23140 ハーフ軽量 RC 造 T 型梁の耐震性能に関する研究 : (その 1)実験概要と実験結果
- 23022 高靭性セメント系複合材料の局所付着割裂性状に関する研究
- 高強度SFRCにおける鉄筋重ね継手付着強度, Bilal S. Hamad, Mohamed H. Harajli and Ghaida' Jumaa: Effect of Fiber Reinforcement on Bond Strength of Tension Lap Splices in High-Strength Concrete [ACI Structural Journal, ACI, Vol.98, No.5, September-October, 2001, pp.638-647, 図
- UDC : 624.012.45 部材表面に配置したFRPロッドによるRC梁のせん断補強, Laura De Lorenzis and Antonio Nanni : Shear Strengthening of Reinforced Concrete Beams with Near-Surface Mounted Fiber-Reinforced Polymer Rods [ACI Structural Journal, ACI, Vol.98, No.1, January-February, 2001
- 23035 Modified Compression-Field Theoryを用いたRC部材のせん断性状解析 : その2:RC部材のせん断性状解析(解析法(2),構造IV)
- 23034 Modified Compression-Field Theoryを用いたRC部材のせん断性状解析 : その1:曲げモーメントが作用するRCパネルのせん断性状(解析法(2),構造IV)
- 塑性地圧より変状するコンクリートトンネルの破壊メカニズム
- 23290 繰返し荷重下における鉄筋コンクリートの付着性状に関する研究 : その2 履歴モデル構築(付着・定着(3),構造IV)
- 23289 繰返し荷重下における鉄筋コンクリートの付着性状に関する研究 : その1 実験概要と実験結果(付着・定着(3),構造IV)
- 補強コンクリート部材のひび割れ幅算定式(その2)簡略化したひび割れ幅算定式の提案
- 23014 壁付きRC柱の新しい耐震補強工法(CFアンカー)の開発 : その4 面内方向に腰壁の付いた柱の構造性能に関する実験的研究
- 高側圧下におけるコンクリートの変形・破壊特性に及ぼす最大骨材径及び歪み速度の影響に関する実験的研究
- 連続繊維複合材料の高温環境下における引張特性
- 高靱性繊維補強セメント複合材料を用いた梁の付着割裂実験
- 23287 RC部材の局所付着割裂性状における横補強の効果(付着・定着(2),構造IV)
- 21329 磁気粘性流体を用いた戸建免震住宅の制振に関する研究 : その 1 MR ダンパーの動的加振実験
- 23311 横拘束力の影響を考慮した補強コンクリート部材の局所付着割裂性状 : その2 : 付着応力ーすべり量関係のモデル化とその適合性
- 23310 横拘束力の影響を考慮した補強コンクリート部材の局所付着割裂性状 : その1 : 実験概要と実験結果
- 23249 横補強筋をもつコンクリート部材の局所付着割裂性状に関する研究 : その3 : コンクリート強度の影響
- 23213 高靭性セメント系複合材料を用いたパネルの純せん断性状(構成則,構造IV)
- 親水性ポリウレタン樹脂を用いた有機系スラリーによる浸透固化処理砂の紫外線分解制御
- C01 光ファイバによるコンクリートのひび割れ幅測定に関する実験的研究(OS4 建築・都市のモニタリングとリスク制御)
- 高分解能分布型光ファイバセンサによるPC構造物のひび割れモニタリングに関する実験的研究
- Performance evaluation of Botda based distributed optic fiber sensors for crack monitoring
- C02 光ファイバを用いた鋼ケーブル材の損傷モニタリングに関する実験的研究(OS4 建築・都市のモニタリングとリスク制御)
- ハイブリッドFRPケーブルによる1000メーター尺度的な斜張橋の動的挙動
- 連続繊維シート緊張材および緊張接着技術の開発
- PBO連続繊維シート緊張接着によるRC曲げ部材の補強法
- 1221 ワイヤレスネットワークセンシング技術による構造物ヘルスモニタリングの提案(建築・都市のモニタリングとリスク制御(2))
- 親水性ポリウレタン樹脂を用いた有機系スラリーによる浸透固化処理砂の紫外線分解制御
- 光ファイバを用いた構造ヘルスモニタリング
- 連続繊維シートとコンクリートの付着挙動に関する検討
- 1051 セメント系材料の材料実験に用いるくびれ型供試体の提案(力学的性質(2),材料施工)
- 連続繊維シート接着界面の疲労荷重下での付着挙動に関する研究
- CO2地中貯留における断層の力学安定性に関するパラメータによる研究
- 光ファイバセンサによるひずみ・ひび割れのモニタリングに関する実験的研究
- 親水性ポリウレタン樹脂を用いた有機系スラリーによる浸透固化処理砂の耐紫外線性評価および制御に関する実験的研究
- ウェットボンディングによるFRP-RCハイブリッドT型梁のせん断性能に関する実験的検討
- 連続繊維シート接着界面の付着・はく離挙動に及ぼす寸法効果の影響
- 高伸度繊維シートとのハイブリッド化によるドライ炭素繊維シートの引張性能向上
- ウェットボンディングによるFRP-RCハイブリッドT型梁の曲げ性能に関する実験的検討
- FRPシートの適材適所接着によるFRP-RCハイブリッド構造物の曲げ構造性能に関する研究
- ロングゲージFBGセンサの分布化によるRC曲げ構造物のヘルスモニタリング手法の構築
- 各種光ファイバセンシング技術とその応用
- 連続繊維シート構造材のハイブリッド化に関する研究
- C17 都市インフラ構造物の遠隔監視制御システムの開発(OS6-1 建築・都市のモニタリングとリスク制御I)
- FRPシートの接着界面に及ぼす温度の影響(複合材料応用研究の最前線)
- 高弾性炭素繊維シートのハイブリッド化によるRC梁の曲げ性能向上に関する研究
- FBGロングゲージセンサの静的歪み計測による構造同定に関する研究
- ドライ炭素繊維シートの引張性能向上に関する検討
- ハイブリッド連続繊維シート接着により補強されたコンクリート構造物の補強挙動に関する解析的研究
- 各種圧縮モデルの適用によるコンクリートトンネル覆工の圧縮破壊性状
- 都市インフラに関する構造ヘルスモニタリングの現状と展望--展望論文
- ニューラルネットワークによる道路舗装の補修計画最適化モデル
- 光ファイバと複合繊維を用いた混合センサによる損傷検知
- FRP-コンクリート接着界面の剥離破壊メカニズムに関するマクロ・マイクロ的検討
- 補強工法による効果値の違いを反映させた道路橋の耐震補強計画策定モデル
- 相互結合型ニューラルネットワークによる道路舗装の維持管理計画の最適化モデルの開発
- 遺伝的アルゴリズムによる道路橋の耐震補強計画のモデル化に関する研究
- ドライ炭素繊維シートの引張性能向上に関する検討
- 鉄筋あき間隔を小さくしたSHCC部材の付着割裂強度
- 曲げモーメントが作用する鉄筋コンクリートパネルのせん断性状
- 23314 繊維メッシュで補強したコンクリートパネルのせん断性能 : その4 : 多軸化を考慮した Moodified Compression-Field Theory による解析
- 親水性ポリウレタン樹脂による半乾燥地流動砂丘の固定・植生技術の開発(技術紹介)
- プレキャスト柱梁接合部の構造性能に関する実験的研究
- 繊維補強コンクリートの構造部材への適用に関する研究の現状