1.大店法改正 1.1大店法改正と音響計画
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本音響材料協会の論文
- 2000-12-31
著者
関連論文
- 鉄道騒音のラウドネス評価に関する検討--ヘッドフォン受聴による主観評価実験
- 40146 床スラブの振動に関する設計支援システム : その5. 多層間床スラブの簡易解析方法
- 集合住宅における外壁開口部遮音性能の測定方法検討とばらつき事例
- 現場における内部音源法を用いたサッシの遮音性能測定法の検討
- 住宅における騒音評価法
- 設計・施工時における大規模小売店舗立地法に基づく騒音対策事例と効果
- 集合住宅における重量床衝撃音レベルの空間分布特性に関する研究, 石丸岳史,高倉史洋,大脇雅直,財満健史,山下恭弘, 105(評論-1)
- 1.大店法改正 1.1大店法改正と音響計画
- フジタ技術センター音響実験施設の音響特性について
- ロック演奏音と野球観声
- 建物内の固体音伝搬性状測定例
- 建築法令における避難階段に関する規定の変遷 : 建築基準法制定まで : 防火 : 関東支部
- 4 建築法令における避難階段に関する規定の変遷 : 建築基準法制定まで(防火)
- 3036 建築法令における避難階段に関する規定の変遷
- アトリウム空間の防災計画手法
- 3041 劇場空間における避難予測手法
- 建物火災時における避難予測モデル
- 4080 幹線道路に直交する街路における騒音伝搬性状について
- 幹線道路に直交する街路における騒音伝搬性状ならびに半無響室の音響特性・計測システムについて
- 4127 フジタ工業技術研究所 半無響室の音響特性ならびに計測システムの自動化について
- 直付け工法による界壁の遮音性状 : 環境工学
- 40022 ガラスクロスの吸音特性について
- 4888 アトリウム空間の音響特性について
- 4775 地下鉄走行による建物内振動伝搬性状について
- 4763 免震構法建物における振動伝搬特性
- 40026 コンクリート系集合住宅における衝撃力特性(2)を持つ重量衝撃源による床衝撃音レベルについて(床衝撃音(1),環境工学I)
- 免震構造による地下鉄振動防止について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 現場における遮音性能の測定方法に関する検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 模型実験による二重壁の音響透過損失に関する検討 その4 全体の面密度が等しい二重壁
- 模型実験による二重壁の音響透過損失に関する検討 その3 厚みが異なる材料による二重壁
- 模型実験による二重壁の音響透過損失に関する検討
- 模型実験による二重壁の音響透過損失に関する検討 その2 中間空気層に設置した吸音材の効果について
- 模型実験による二重壁の音響透過損失に関する検討
- 40118 模型実験による二重壁の遮音性能の検討
- 建築物における固体音伝搬性状
- 模型実験における2次元拡散音場の検討
- MTF-STIによる明瞭度ならびに短音の応答から求まる室内音響物理量の測定方法
- 建設現場におけるサッシの変形量と遮音性能に関する実験的検討 (外周壁の遮音設計のための騒音の測定・評価)
- 4030 中央にコアを持つ建物の振動伝搬性状について
- 40112 集合住宅の外周壁の遮音設計における鉄道騒音の評価量に関する検討(集合住宅の遮音性能の測定方法・評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)