いわゆる随意性肩関節後方脱臼の3例
スポンサーリンク
概要
著者
-
永井 秀三
東京医科大学整形外科
-
三浦 幸雄
東京医科大学整形外科
-
今給黎 篤弘
東京医科大学
-
山本 謙吾
東京医科大学 整形外科
-
永井 秀三
東京医科大学整形外科学教室
-
嶺 裕之
東京医科大学整形外科学教室
関連論文
- 初回不適切な切除縁手術が行われた再発性軟部肉腫の治療成績 ([第40回日本整形外科学会]パネルディスカッション 制圧への治療戦略--再発骨・軟部悪性腫瘍)
- 大腿骨近位部転移性骨腫瘍に対する手術療法の検討
- 大腿骨骨巨細胞腫に用いたHMRS (Kotz) 下肢再建システム折損の1例
- Chondromyxoid fibroma の2例
- 淡明細胞型軟骨肉腫の3例
- 上腕骨骨頭部に発生し Brodie 骨膿瘍と鑑別を要した好酸球性肉芽腫の1例
- extra-abdominal desmoid tumor の治療経験
- 短期間に再発を繰り返したAggressive Osteoblastomaの1例
- イリザロフ創外固定を用いた脚延長, 変形矯正の治療経験
- 殿部に発生した巨大類表皮嚢腫の1手術例
- 両前腕骨骨幹部骨折の治療成績
- 踵骨関節内骨折の治療
- 足関節に発生した色素性絨毛結節性滑膜炎の2例
- Malignant Schwannoma(Recklinghausen病非合併例)の3例
- 骨巨細胞腫の外科的治療予後
- 幼小児における線維性骨異形成症例の検討
- 小児骨・軟部悪性腫瘍に対するPBSCT併用大量化学療法の治療経験
- 化学療法が有効であった成人型線維肉腫再発例 : 末梢血幹細胞移植併用例
- 成長期小児悪性骨腫瘍5例の治療経験
- Teuffer 変法を併用した Chronic Achilles Tendon Rupture 再建術の長期成績
- Teuffer 変法を用いた Chronic Achilles Tendon Rupture 再建術の長期成績
- 椎間孔内・外神経根障害に対する神経根除圧と脊柱再建法の検討
- J. B. S SPINE System による胸腰椎 Instrumentation Surgery の経験から
- Hackethal 集束釘固定術を中心とした上腕骨頚部骨折の治療経験
- 橈骨骨幹部に発生した好酸球性肉芽腫の1症例
- ハイドロキシアパタイトを使用した家兎の腰椎後側方固定術骨癒合の検討
- 線維性骨異形成症例の病理学的臨床的検討
- Plantar fibromatosis の2例
- 小児線維性骨異形成症例に対する手術適応の検討
- 四肢転移性骨腫瘍患者に対する治療とQOL
- 胸腰椎部の硬膜内に多発した神経鞘腫の1例
- 幼児前胸部軟部腫瘍の1例
- 体幹、骨盤部発生の骨・軟部腫瘍の外科的切除と再建術症例の検討
- 一期的前後同時侵入により摘出した頸椎部砂時計腫の1例
- Zucker fatty rat の後縦靭帯からの分離培養細胞における免疫学的検討
- 骨転移を初発症状とした腎細胞癌症例の検討
- Zucker fatty rat の脊柱靱帯培養細胞における免疫学的検討
- 四肢転移性骨腫瘍に対する治療とQOL
- 骨腫瘍像を呈した血管平滑筋腫の1例
- ペルテス病の Tachdjian 装具治療例の長期成績
- 成人発症 Tight filum terminale の電気生理学的検討 : 術前検査としてのMEPの有用性
- 成人発症 Tight Filum Terminale の病態に関する電気生理学的検討
- 成人発症 Tight Filum Terminale の臨床的検討
- 後骨間神経麻痺例の検討
- 胸壁に発生したextra-abdominal desmoid tumorの1例
- 外傷性骨欠損症例に対するイリザロフ法の検討
- 下肢長管骨骨折後遺残変形に対する Ilizarov 創外固定器を用いた変形矯正術の検討
- 下肢長管骨新鮮骨折に対するイリザロフ創外固定器の有用性
- 橈骨骨折を伴わない尺骨遠位骨端線損傷症例の治療経験
- 四肢長管骨骨折の変形治癒に対する骨延長・変形矯正術
- 脛骨顆部骨折の観血的治療における成績不良因子の検討
- 成人女性の環指背側にみられた fibromatosis の 1例
- 大腿骨顆部・顆上骨折の治療成績
- 橈骨遠位端骨折に対する創外固定器による治療成績
- 外傷性欠損性脛骨偽関節の治療検討
- 当科におけるMonteggia骨折の治療経験
- 小児上腕骨顆上骨折に対する経皮的ピンニング法の治療検討
- 大腿骨転子部骨折に対する Compression hip screw と Gamma nail の比較
- 下肢長管骨偽関節,遷延治癒骨折に対する手術症例の検討
- 橈骨遠位端骨折に対する創外固定器による治療経験
- 〓骨天蓋骨折治療における創外固定の適応と限界
- 両側人工膝関節全置換術を施行したアルカプトン尿症性膝関節症の1例
- スポーツ選手における鏡視下 Bankart 修復術の術後成績
- コンタクトスポーツ選手における外傷性反復性肩関節(亜)脱臼の手術成績
- 初回不適切な切除縁手術が行われた再発性軟部肉腫の治療成績
- 病期の進行したKienbock病に対するintercarpal fusion (Graner変法) の治療成績
- 舟状骨に対するHerbert screw 法の治療成績
- 大学病院規模における院内転倒の検討
- 重症踵骨関節内骨折に対する治療法の検討
- 近年のスキー場における外傷例の検討 : 万座スキー場におけるスキー、スノーボード外傷の比較検討
- 石灰化を伴った上腕部infantile fibromatosisの1例
- 治療に難渋した長管骨感染性偽関節症例の検討
- 骨軟部腫瘍の生検診断について : 特に術中迅速診断のありかたをさぐる
- プロサッカー選手における外傷・障害 : J1クラブチームにおける外傷・障害の一年の動向
- 成長期サッカー選手における外傷・障害
- 10年後に再手術を要したVolkmann拘縮の1例
- 橈骨頚部骨折における治療成績の検討
- 吸収ピンを用いた肘関節内骨折の治療成績の検討
- 当科における足底線維腫症手術例の検討
- 進行期Kienbock病に施行したGraner変法の長期術後成績と間題点
- 小児上腕骨顆上骨折に対する経皮的ピンニング法の治療検討
- 小児上腕骨顆上骨折に対する、経皮的ピンニング法と他の治療法との治療成績の比較検討
- 外傷性股関節後方脱臼の長期治療成績
- 胸骨体部に発生した軟骨肉腫の1例
- 近年のスキー場における外傷例の検討 : 万座スキー場におけるスキー, スノーボード外傷の比較検討
- 当科におけるDupuytren拘縮の術後成績の検討
- 肩鎖関節脱臼における Cadenat 変法の治療経験 : Dewar 変法と比較して
- 肩鎖関節脱臼における Cadenat 変法の治療経験 : Dewar 変法と比較して
- 東京医科大学救急医療センターにおいて治療に難渋した整形外科的疾患の検討
- スポーツ選手における肩鎖関節脱臼の手術成績 : Cadenat 変法と Dewar 変法の比較
- 上腕骨近位端粉砕骨折の手術成績
- 上腕骨遠位端関節内骨折の治療成績
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する術後成績
- 脛骨天蓋骨折治療における創外固定の適応と限界
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する Bristow 変法・関節包縫縮合併手術の術後成績
- 当科におけるイリザロフ創外固定法の経験
- 脛骨骨折術後尖足拘縮に対し Ilizarov 創外固定器を用いて矯正した1例
- 重症踵骨関節内骨折に対する観血的治療法の検討
- いわゆる随意性肩関節後方脱臼の3例
- 当科におけるKienbock病の手術成績について