RH浸漬管の測温結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-01
著者
-
俵 正憲
日新製鋼(株)呉製鉄所
-
池田 純治
日新製鋼(株)呉製鉄所
-
川本 英司
(株)TYK製造所
-
芥屋 敬二
日新製鋼(株)呉製鉄所製鋼部
-
寺島 敏一
(株)TYK製造所
-
鳥居 邦吉
(株)TYK製造所
-
俵 正憲
日新製鋼(株)呉製鉄所 製鋼部
-
池田 純治
日新製鋼(株)呉製鉄所 製鋼部
-
芥屋 敬二
日新製鋼(株)呉製鉄所 製鋼部 製鋼技術チーム
-
石原 満喜雄
日新製鋼(株)呉製鉄所
-
石原 満喜雄
日新製鋼(株)
関連論文
- 730 酸素プローブを用いた鋼中 sol. Al の高精度制御について(センサーによる精錬反応の解析と制御 : シリコンセンサー, 転炉制御, 二次精錬等, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 日新呉第 2 連鋳設備における熱間直送圧延プロセス(連続鋳造)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 日新製鋼呉連鋳機改造および高炭素鋼鋳造技術
- 溶鋼の鋳型内流動における自由表面形状と流速の非定常挙動
- 複合材料のSNプレートへの応用
- セメントロータリーキルン使用後MgO-Cr_2O_3れんがの再加熱処理方法
- セメントキルン焼成帯用MgO-CaO系れんがの開発
- セメントキルン焼成帯用MgO-CaO系れんがの開発 -その2-
- VOD鍋におけるマグネシア-スピネルれんがの適用
- 耐火物及び操業条件の改善による転炉の長寿命化
- マグネシアクロムれんがから溶出する六価クロムのタンニンゲルによる分離回収技術の開発
- マグネシアクロムれんがから溶出する六価クロムのタンニンゲルによる 分離回収技術の開発
- RH下部槽用セミリボンドマグクロれんがの改善
- 精錬取鍋用マグネシア-スピネル材質の改善
- PH浸漬管の構造が外周キャスタブルに及ぼす影響評価
- 高Ni鋼用VOD鍋スラグライン材質の改善
- 高Ni鋼用VOD鍋スラグライン材質の改善
- RH浸漬管の構造評価
- マグネシア・カーボン質プレキャストブロック
- マグネシア・スピネルれんがにおけるTiO_2添加の効果
- タンディッシュSN用ガス吹き込みノズルの背圧安定性の改善
- 第11回年次学術講演会セッション概要報告 SESSION 13 : 精錬用耐火物 (II) 講演番号 40-42
- ウオームギヤ式新型ロータリーノズル
- ウオームギア式新型ロータリーノズル
- セメントプラントにおけるプレキャストブロックの適用
- 第10回年次講演会セッション概要報告, SESSION12 : 製造・施工, 講演番号 B17-B20
- セメントプラントにおけるプレキャストブロックの適用
- カーボン系耐火物の破壊抵抗の評価に関する一考察
- RH脱ガス炉用耐火物の改善経緯とその効果
- RH脱ガス炉用耐火物の改善経緯とその効果
- 高温操業取鍋へのアルミナ・マグネシア質流し込み材の適用
- 230 呉製鉄所第 2 連鋳設備の建設と操業(連鋳設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 189 呉製鉄所 VAD 設備における脱硫能について(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 使用済みスライディングノズル耐火物のアルミナ炭珪れんがへの添加
- 使用済みSN耐火物のAl2O3-SiC煉瓦への添加
- 使用済みSN耐火物の Al_2O_3-SiC 煉瓦への添加
- RH浸漬管の測温結果
- 精錬取鍋用マグネシア・スピネル材質れんがの改善
- 溶銑予備処理ランスの改善
- 92 Cu 鋳型使用における鋳片亀甲状割れの防止について(脱燐・脱硫・連鋳(凝固と欠陥), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- RH浸漬管の耐用改善
- 呉製鉄所における製鋼用耐火物の現状と今後の課題
- LD-VAD 法の操業と品質について(鋼の特殊精錬)
- 133 呉製鉄所アーク加熱装置付真空脱ガス設備と操業について(脱ガス・特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 呉製鉄所真空脱ガス設備の建設と操業
- ドロマイトれんがの耐スポーリング性改善
- MgO-CaO質れんがの耐スポーリング性の改善結果