Smad7はactivinAとBMP-2により誘導される細胞周期の停止とアポトーシスを制御する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
橋本 真一
東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 顎顔面外科学
-
石崎 明
通産省工技院生命研
-
天笠 光雄
東医歯大・歯・第一口腔外科
-
大和 建嗣
東京医科歯科大学大学院歯学総合研究科分子腫瘍学
-
西原 達次
九州歯大口腔微生物学講座
-
天笠 光雄
東医歯大・歯1口外
-
橋本 真一
東医歯大・歯・1口外
-
石崎 明
国立感染研・口腔科学
-
大和 建嗣
東医歯大・歯・細菌
-
西原 達次
国立感染研・口腔科学
-
天笠 光雄
東医歯大・大学院医歯学総合研究科顎顔面外科
関連論文
- 「抗血栓療法患者における抜歯のガイドライン」に関する報告
- 本邦における顎変形症治療の実態調査
- コンカナマイシンAが誘導するB細胞株アポトーシスにおけるCD40シグナルの役割について
- 患者と医療スタッフ間の連携を目指す歯科用POMR : 第2報 歯科用POMRの導入による診療録の質の向上
- 患者と医療スタッフ間の連携を目指す歯科用POMR : 第1報 開発と運用の実際
- Tissue Engineering を応用した下顎骨再建の長期経過観察例の検討
- 顎下部腫瘤性病変と顎下腺との位置関係における超音波像の有用性
- 舌扁平上皮癌N0症例における後発頸部リンパ節転移様式に関する検討
- 口腔外科手術後に発生した下歯槽神経および舌神経知覚鈍麻症例に対する鍼灸治療の検討
- 下顎骨下縁部に生じた比較的大きな周辺性骨腫の1例
- 顎関節における暫間シリコーンシートインプラント設置症例の術後評価
- 顎矯正手術後の下唇・オトガイ部皮膚感覚の変化について : 下顎枝矢状分割法と下顎枝逆L字型骨切り術の比較
- 歯科領域疾患患者に見られる心理特性に関する調査並びに心理調査票の開発
- 歯の外傷に関する臨床的検討
- 急速に進行した下顎歯肉部嚢胞腺癌の1例
- 舌扁平上皮癌の超音波組織性状診断
- 多形性腺腫104例の臨床的検討
- 悪性腫瘍を疑い病理組織学的に放線菌症と診断された1例
- 歯科・口腔外科の問題点(パネルディスカッションIII/自覚症状と他覚所見の解離)
- 下顎骨の再生医療
- Tissue Engineering を応用した下顎骨の再生
- 口腔悪性腫瘍患者の自己血貯血におけるエリスロポエチンの臨床評価
- 口唇口蓋裂患者における術前の手術説明にカラーイラストを用いた試みについて
- Goslon Yardstick を用いた片側唇顎口蓋裂患者の咬合評価 : 5歳・8歳・10歳時の比較
- 両側唇顎口蓋裂患者に対する上唇結節再建に主眼をおいた赤唇修正術
- 上顎骨延長術の鼻咽腔形態および鼻咽腔閉鎖機能に及ぼす影響
- 片側例に対する顎裂部骨移植術 : 唇顎口蓋裂と唇顎裂の比較
- 完全唇顎口蓋裂に対する顎裂部骨移植術 : 両側例と片側例との比較
- 口唇口蓋裂を伴う Klippel-Feil 症候群の1例
- 当科専門外来における口唇口蓋裂患者の臨床統計的検討
- 当科における唇顎口蓋裂治療終了期患者の総合評価 : 第2報 就学期との比較検討
- RNA interference によるHPV陽性子宮頸癌に対する新しい遺伝子標的治療
- 19-205 歯科における精神科リエゾン診療の現状 : 口腔外科外来(コンサルテーション・リエゾン医学2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 顎関節症に対する初期治療による症状改善効果
- 耳下腺に生じた脂腺型リンパ腺腫の1例
- 顎関節症患者の疼痛が引き起こす不安に対する選択的セロトニン作働性抗不安薬(クエン酸タンドスピロン)の効果
- A-3-9 : 10 Actinobacillus actinomycetemcomitans感染マクロファージのアポトーシス発現におけるcaspaseの関与について
- RNA interference によるHPV陽性子宮頚癌に対する新しい遺伝子標的治療
- オカダ酸によるminisatellite instabilityの誘発
- 歯性感染症が原因と考えられた顔面丹毒の1例
- 顎下腺唾石の石灰化密度に関する研究 : Peripheral quantitative CT (pQCT) を用いた検討
- 下顎骨延長術で閉塞性睡眠時無呼吸症候が改善した小下顎症の1例
- 口蓋裂を合併した Larsen 症候群の1症例
- 口腔扁平上皮癌における Cyclin D1 遺伝子のクローナル・マーカーとしての可能性について
- FNA-FISH法による口腔扁平上皮癌におけるEGFR遺伝子の数的異常の解析
- FNA-FISH法による口腔扁平上皮癌原発巣とリンパ節における cyclin D1 遺伝子増幅の解析
- 歯原性角化嚢胞に関する臨床的研究 : 再発に関する因子について
- 顎矯正手術後に生じた末梢性顔面神経麻痺の2例
- 下顎前歯部に発生した腺性歯原性嚢胞の1例
- 卒前臨床実習・卒後臨床研修の到達目標に関するアンケート調査結果に基づく提言
- 亜ヒ酸漏洩による顎骨骨壊死の2例
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群を生じた舌下型類皮嚢胞の1例
- 唇顎口蓋裂患者の顎骨移動による正常咬合形態の獲得
- スペクトル操作合成音声の聴取と声道形状モデルによる開鼻声の音響的特徴の分析(聴覚・音声/一般)
- 味覚異常を伴った Cronkhite-Canada 症候群の1例
- AP-1構成因子であるJunDは骨量増加を抑制する
- FNA-FISH法による口腔扁平上皮癌におけるcyclin D1遺伝子増幅の解析
- コンカナマイシンA刺激により産生されるB細胞アポトーシス誘導因子の作用機序の解析
- Smad7はactivinAとBMP-2により誘導される細胞周期の停止とアポトーシスを制御する
- オステオポンチンの欠失によるメラノーマの骨への浸潤抑制
- アクチビンアイソフォームが誘導するB細胞のアポトーシスと細胞周期の比較検討
- ERK signaling in oral squamous cell carcinoma
- コンカナマイシンAにより誘導されるヒト顎下腺管癌細胞のアポトーシスについて
- 大きな上顎歯牙腫の1例
- 舌下部腫瘤性病変のMRIによる鑑別診断
- 高分解能MR画像による舌腫瘍進展範囲の確定 : 切除標本における検討
- ホリスタチンは破骨細胞形成を阻害する
- アクチビンAによるB細胞ハイブリドーマ増殖抑制機構の解析
- シンポジウム3血液疾患におれるアポトーシス(アクチビンAによる骨髄腫細胞のアポト-シス誘導)
- Establishment of Tendon Cell Lines Exhibiting Pluripotent Stem Cell Property
- 智歯抜歯後に発症した薬剤性と思われる血小板減少症の1例
- 顎関節滑膜軟骨腫症に対して関節鏡視下手術を行った1症例
- 顎関節滑膜軟骨腫症に対する関節鏡を用いたアプローチについて
- 日本口腔腫瘍学会会員の喫煙アンケート調査結果
- Actinobacillus actinomycetemcomitans由来cytolethal distending toxinによるマウスB細胞のp53非依存性p21CIP1/WAF1発現と細胞周期G2/M期停止の誘導
- 東京医科歯科大学歯学部附属病院における口唇裂口蓋裂患者の統計的調査
- 頬粘膜に発生した神経鞘粘液腫の1例
- BMP-2はCOX-2とODFの発現誘導を介してIL-1による破骨細胞形成を促進する
- 口腔扁平上皮癌の頸部リンパ節転移症例に対する術後放射線照射の有用性に関する検討
- 角化嚢胞性歯原性腫瘍の臨床的検討
- シェーグレン症候群の関連が示唆された口蓋部MALTリンパ腫の1例
- 歯科・口腔外科治療後の下唇・オトガイ部に発症した感覚異常の経過観察
- メルトリンβのプロモーター解析
- 320年前の全身麻酔による口唇裂手術
- 歯原性腫瘍の分類と臨床
- 主題演題I-2 口唇口蓋裂の長期管理症例 : 手術I(初回手術-口蓋)
- 腺様嚢胞癌56例の予後因子に関する臨床病理学的検討
- 耳下腺 Warthin 腫瘍20例の臨床病理学的検討
- 顎顔面領域のスポーツ損傷について
- 唇顎口蓋裂患者の長期観察結果についての検討
- 下唇・オトガイ部皮膚感覚閾値の被験者特性 : 年齢, 性別, 部位, 検査方法による差
- 馬蹄形骨切り併用 Le Fort I 型骨切り術と下顎枝矢状分割術を施行した骨格性下顎前突症例の術後の顎態変化について
- 関節隆起の過形成が原因と考えられる顎関節機能障害(下顎頭滑走制限)を認めた1例
- 上顎歯肉扁平上皮癌の臨床病理組織学的検討
- 下顎歯肉癌術後患者の舌および下唇の知覚と口腔機能に関する検討