C型肝炎ウイルスの全長遺伝子を用いた複製過程の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
脇田 隆字
東京都神経研・微生物学・免疫学
-
小原 道法
都臨床研・放射線医学
-
渡辺 省三
三重大学保健管理センター
-
垣内 雅彦
三重大学医学部付属病院第三内科
-
垣内 雅彦
三重大学 保健管理センター
-
小原 道法
東京都医学研究機構 東京都臨床医総研
-
保井 孝太郎
東京都神経研
-
脇田 隆字
都臨床研
-
竹内 朋子
都臨床研
-
伊藤 敬義
都神経研
-
保井 孝太郎
都神経研
-
垣内 雅彦
三重大
-
渡辺 省三
三重大
関連論文
- アルコール依存症連携治療・サポートシステムの現状と将来
- アルコール依存症治療のサポートシステムの現状と将来
- 三重県アルコール連携医療の現況と課題
- 三重県におけるアルコール依存症への内精連携の歩み
- 三重県アルコール関連疾患研究会と連携医療の推進
- C型肝炎ウイルス感染複製過程の解析
- アルコール連携医療の必要条件
- C型慢性肝疾患に対するlevofloxacinの臨床的効果の検討
- 肝硬変患者における淡蒼球信号強度比測定の臨床の意義
- 高脂血症を伴う2型糖尿病患者の血液流動性および血清脂質に及ぼす魚および魚油サプリメント摂取の影響
- PCR, RT-PCR in situ hybridization法を用いた肝炎ウイルスの組織内局在の解析
- NASH除鉄療法 (特集 プライマリ・ケア医のためのNAFLDの診かた--非アルコール性脂肪性肝疾患への対応と最新知見) -- (NAFLDの治療)
- 肝硬変患者に対する肝不全用経口栄養剤の就寝前投与 (late evening snack) の効果
- 肝移植に至った重症型アルコール性肝炎の本邦第1例
- 肝不全用経口栄養剤の就寝前への用法変更による肝硬変患者のQOLを含めた病態の改善
- 生検脳から JC ウイルス DNA が検出された慢性進行性白質脳症の 1 剖検例
- C型肝炎ウイルス(HCV)cDNA導入トランスジェニックマウスによる肝細胞障害モデル作製の試み
- HCVレプリコン
- C型肝炎ウイルス培養細胞感染系の確立
- C型肝炎発症におけるインターフェロン系転写因子の役割についての動物モデルを用いた解析
- アポトーシス実行過程において生じる30kb DNA断片の解析
- 進行性多巣性白質脳症の核内ウイルス封入体形成メカニズム : マイナーカプシド蛋白VP2、VP3の機能
- C型肝炎発症におけるインターフェロン系転写因子の役割についての動物モデルを用いた解析
- フラビウィルス研究におけるリコンビナントウィルスの応用 研究集会3 日本脳炎ウィルス発現ベクターを用いたDNA免疫
- 進行性多巣性白質脳症のoligodendrocyte核内では、JCウイルスが核膜付近の不連続な領域で複製している
- フラビウィルス・ワクチンの新展開 10 諸外国におけるフラビワクチンの開発の現状
- HCV全遺伝子発現が肝細胞に与える影響
- C型肝炎ウイルスの全長遺伝子を用いた複製過程の解析
- 診断の指針・治療の指針 C型慢性肝炎の食事療法--鉄制限食のレシピ
- 日本脳炎ウイルス糖蛋白質の複合体形成, 細胞内輸送, 分泌の解析
- カニクイザル腎由来培養細胞株(JTC-12・P_3)におけるA型肝炎ウィルスの増殖に関する電子顕微鏡・免疫電子顕微鏡的研究
- 鉄過剰合併肝疾患患者に対する治療食レシピと瀉血療法の実際 (特集 日常臨床で知っておきたい微量元素の知識)
- C型肝炎ウイルスの免疫電子顕微鏡による探索とその形態学
- 多発性筋炎に合併し,神経症状にて発症したneoplastic angioendotheliomatosisの1剖検例