硫化水素分解菌の分離とその性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-24
著者
-
広瀬 徹
東陶機器・基礎研究センター
-
高桑 進
京都女子大
-
森山 康司
東陶機器・基礎研究センター
-
佐藤 博
TOTO・バイオ研
-
佐藤 博
東陶機器(株)基礎研究所
-
広瀬 徹
TOTO・基礎研究所
-
木村 太門
TOTO・基礎研究所
-
森山 康司
TOTO・基礎研究所
-
高桑 進
京都女子大学
-
木村 太門
東陶機器(株)基礎研究所
関連論文
- 光合成細菌Rhodobacter capsulatus由来のウレアーゼの精製と諸性質
- 好アルカリ性糸状菌Acremonium sp. TM-28の生産するキシラナーゼの精製及び性質
- コンポスト処理におけるpH制御とアンモニアの抑制 : 環境科学
- 31.コンポスト装置による生ゴミ処理
- 硫化水素分解菌の分離とその性質
- 746 メチルメルカプタン分解菌の分解特性について
- 478 好アルカリ性放線菌Nocardiopsis sp. TOA-1ケラチナーゼ遺伝子のクローニングと発現(遺伝子工学,一般講演)
- 2Ap-4 光合成細菌 ___- ___-のヒドロゲナーゼ欠損株の分離とヒドロゲナーゼの役割について
- 3C-5 硫黄酸化細菌 Thiobacillus thiooxidans における硫黄酸化系について
- ニホンイタチ Mustela Itatsiとシベリアイタチ Mustela Sibirica 毛の表面構造の比較
- 481. 悪臭難分解性物質3-メチルインド-ルの微生物処理に関する研究 (III)
- 電解水殺菌による小便器の防汚・防臭効果
- コンポスト(生ゴミ)処理時の臭気の抑制
- 生活用水の電解水による殺菌効果
- Ellman反応を応用したMethylmercaptanの吸光光度法による定量
- 独立栄養細菌の生物学
- 1B1-J4 指導者養成のための自然体験学習カリキュラムの開発と展開(科学教育と自然体験学習(2),自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- わが国の治水の歴史と淡水環境への影響--ダムを中心に (特集1 琵琶湖の在来淡水魚の危機)
- 淡水環境をどう回復するか (特集 平成12年度 京都女子大学公開講座 日本の淡水環境の危機とその未来)
- ***による環境調査 (特集 平成11年度京都女子大学公開講座21世紀の環境教育を考える)
- 一般家庭から出る生ごみのコンポスト化条件の検討 (3)生ごみをコンポスト化する微生物叢の解析
- ベンウオッチングによる自己健康管理法
- 迅速簡便なコンポスト腐熟度の新評価法
- 一般家庭から出る生ごみのコンポスト化条件の検討(2)
- 市販生ゴミ処理機を用いた,家庭から出る生ゴミのコンポスト化条件の検討
- 2Fp10 光合成細菌Rhodobacter capsulatusにおけるUreaseの制御について
- 固体イオウを食べる細菌 (化学合成細菌)
- H-3 光合成細菌Rhodobacter capsulatusのウレアーゼ
- 2Cp-5 光合成細菌Rhodoseudomonas capsulataのウレアーゼについて
- 京都府下で発見された酸性泉の性状とその成因について
- 2Bp-2 光合成細菌Rhodopseudomonas capsulataにおけるニツケルの取り込み系について
- ヒドロゲナ-ゼはニッケル酵素か--酵素活性発現におけるニッケルの役割が課題(今日の話題)
- 3B-14 化学合成細菌 Thiobacilli の生育に及ぼす aeration の影響
- 1C-12 イオウ酸化細菌Thiobacillus thiooxidansにおける固体イオウと細胞の付着結合について