低カーボンMgO-Cれんがの耐スポーリング性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-11-01
著者
-
林 聡
日本植生(株)岡山研究所
-
林 聡
九州耐火煉瓦(株)
-
林 聡
九州耐火煉瓦株式会社
-
野々部 和男
九州耐火煉瓦(株)
-
坪井 聡
黒崎播磨(株)
-
高橋 宏邦
九州耐火煉瓦株式会社
-
坪井 聡
九州耐火煉瓦(株)
-
林 聡
日本植生(株)
-
野々部 和男
九州耐火煉瓦 (株)
関連論文
- 旋回流ノズルの実用試験でのノズル閉塞状態
- 旋回流ノズルの広幅スラブ連鋳適用に関する水モデル実験 : スラブ連鋳における旋回流ノズルの開発3
- ラウンドビレット連鋳における旋回流ノズル適用試験 : ラウンドビレット連鋳における旋回流ノズルの開発-3
- 22-42 機能性木炭を利用した高設イチゴ栽培の廃液中の硝酸性窒素浄化技術(22.環境保全,2007年度東京大会)
- AG質ノズルにおける耐スポーリング性に与えるグラファイト粒度の影響
- グラファイト添加量の異なるMgO-Cれんがの溶損機構
- 低カーボンMgO-Cれんがの耐スポーリング性
- 第9回年次講演会セッション概要報告 SESSION : 不定形(取鍋用・開発) 講演番号B12-B16
- UNITECR'95テクニカルセッション概要報告 SESSION X. Refractories for EAF & BOF and Magnesia-Carbon Session X-5
- Al添加MgO-C煉瓦の特性に及ぼす熱処理条件の影響
- MgO-C煉瓦における機械的特性の黒鉛量依存性
- アルカリリン酸塩ガラス中の結合エネルギー関係 : アルカリリン酸塩ガラスの熱化学的研究 (第2報)
- アルカリリン酸塩ガラスの溶解熱と生成熱 : アルカリリン酸塩ガラスの熱化学的研究(第1報)
- Caを含有させた木質系廃棄物由来炭化物材料の硝酸性窒素吸着特性
- Caを導入した木質炭化物による硝酸性窒素吸着特性
- Caを含有させた木質系廃棄物由来炭化物材料の作製と塩化水素ガス吸収特性
- コーヒーかすを原料とする陰イオン交換炭素材料の特性
- 22-27 機能性木炭によるマサ土からの硝酸性窒素溶脱抑制効果とその持続性評価(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 機能性木炭による汚水中のフッ素除去能に関する研究
- 22-9 機能性木炭による硝酸吸着と葉菜類・茶による吸収(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- カーボン含有定型耐火物の評価技術
- シリコ-ン樹脂を結合剤としたMgO-Cれんがの酸化
- MgO-Cれんがに添加したほう素系化合物の挙動
- MgO-Cれんがの耐食性に及ぼす金属粉の組合せの影響
- ナノ技術を適用した転炉用MgO-Cれんが
- MgO-C れんがの気相酸化
- MgO-Cれんがの気相酸化
- 成形方法の異なるMgO-Cれんがの特性比較
- 成形方法の異なるMgO-Cれんがの特性比較
- 低カーボンMgC-Cれんがの耐スポーリング性
- CaO-SiO_2-Fe_2O_3系スラグに対するMgO-Cれんがの溶損機構
- CaO-SiO_2-Fe_2O_3系スラグに対するMgO-Cれんがの溶損形態
- 低塩基度スラグに対するMgO-Cれんがの耐食性
- 塩基性耐火物の侵食試験 (〔耐火物技術協会〕第7回製鋼炉用耐火物専門委員会分科会資料)
- カルシウム系粉体導入ヤシ繊維の微生物付着能
- SiO_2質不定形耐火物の熱的特性と耐食性
- アルミナ-マグネシア-カーボン質キャスタブルの機械的特性
- Al_2O_3-C系補修材の接着強さに及ぼすカーボン種の影響
- MgO-Cれんがのスラグ保護層の剥離機構
- 各種低CgO/SiO_2スラグによる低カーボンMgO-Cれんがの溶損機構
- LiOH-Al_2O_3-Al(OH)_3-NaOH系原料からのγーLiAlO_2針状結晶の合成
- 二次精錬用吹付補修材の剥離損傷
- 低温基度スラグに対するMgO-Cれんがの溶損について
- ピッチの結合特性
- 転炉用耐火物とともに, 今思うこと
- 焼付補修材に含まれる流動促進剤の効果
- 高炉樋カバー用流し込み材の開発
- Al_2O_3-SiC-C質キャスタブルの高温クリープ
- 技術報告 MgO-Cれんがの気相酸化
- 不定形耐火物の硬化特性に関する一考察
- 熱間投げ込み補修材の流動性改善