実用触媒開発における基礎研究の役割
スポンサーリンク
概要
著者
-
高塚 透
千代田化工建設(株)総合研究所 化学技術開発センター
-
瀬川 幸一
上智大学理工学部化学科
-
丸山 文夫
(株)ジャパンエナジー 総合研究所 精製技術センター
-
薄井 一司
(株)コスモ総合研究所
-
高塚 透
信州大学 繊維学部 化学・材料系材料化学工学課程
-
瀬川 幸一
上智大学 理工学部長 理工学部 化学科
-
高塚 透
千代田化工建設 総研
-
山田 宗慶
東北大学 大学院 工学研究科 応用化学
-
薄井 一司
(株)コスモ総合研究所 第2研究室
関連論文
- 軽油の深度脱硫装置の運転実績
- 軽油の超深度脱硫および芳香族の水素化
- 軽油の深度脱硫 (生産プロセスにおける環境浄化)
- 深度脱硫技術 : サルファーフリーの時代を迎えて
- 京都議定書の発効
- 触媒研究の研究スタイルの変遷
- 触媒学会よりのメッセージ
- 大学や市民の中での環境問題の捉え方
- Applied Catalysis A--General (特集 触媒研究と学術雑誌/情報)
- グリーン・サステイナブルケミストリー(GSC)と触媒化学
- "3rd Annual Green Chemistry and Engineering Conference" -Moving Toward Industrial Ecology-に参加して
- 上智大学 理工学部 有機工業化学第一講座(触媒グループ)(環境調和型触媒プロセスの開発をめざして)
- 科学技術と地球環境問題
- 触媒の学校「キャタリシススクール」
- 実用触媒開発における基礎研究の役割
- チタニア-アルミナ担持硫化モリブデン系触媒を用いたジベンゾチオフェン類の水素化脱硫反応
- 層状ホスホン酸ジルコニウムの分子設計と触媒作用
- 層状ホスホン酸ジルコニウムの分子設計の現状
- 7. 吸着 : 固-気界面の利用(基礎からみた界面現象)
- プロトン化過程におけるゼオライト-Yの骨格からの脱アルミニウムの検討
- ロボットによる中和価自動測定システムの開発
- 結晶性リン酸ジルコニウム触媒の特徴
- リン酸ジルコニウムの構造と触媒作用 (触媒材料としての金属リン酸塩)
- 重質油の接触水素化処理に関する研究(第2報)水素化脱硫触媒の性能に対する予備硫化の効果
- 重質油処理プロセスワ-クショップ
- 石油学会中部大会"Best Mix for Bottom Conversion"パネル討論会報告
- 工学系分野における大学と企業の教育のつながり
- FT合成触媒の進歩と現状
- 触媒反応プロセスでの活性劣化予測シミュレーション
- 米国化学会の石油化学部会で活動して
- 残油アップグレ-ディング概説(下)
- 残油アップグレ-ディング概説(上)
- 直脱/RFCCの組み合わせとガソリンの低硫黄化
- 水素化脱硫プロセスおよびFCCプロセスにおける触媒の活性劣化の定量化とそのシミュレーションの方法
- サルファーフリー時代を迎える自動車燃料 : 環境対応プロセスへの考察
- 日本で活躍しているフランスの石油化学プロセスライセンサー, I. F. P.
- 3-13-1 木質バイオマスの発酵熱を利用した暖房システムの開発(3-13 システム評価,Session 3 バイオマス等)