廃棄物処理におけるダイオキシン対策をめぐる最近の動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国では, 都市ごみ焼却炉がダイオキシン類の最大発生源と認識されており, 1990年12月に厚生省によりダイオキシン類発生防止等ガイドラインが示され, 各市町村により削減対策が進められてきた。1996年6月に厚生省のダイオキシンのリスクアセスメントに関する中間報告において, TDIとして10pg/kg/dayが示されたため, 厚生省はこれを受けて, 一層の都市ごみ焼却炉のDXNs排出削減を進めるためにガイドラインを改正して厳しい規準値を定めるとともに, ダイオキシン類削減プログラムを示した。<BR>本論では, 環境庁が1996年12月に示した健康リスク評価指針値とTDIの概念をふまえて, ダイオキシン対策の最近の動向について解説する。
- 一般社団法人 廃棄物資源循環学会の論文
- 1997-05-31
著者
-
平岡 正勝
立命館大
-
平岡 正勝
立命館大学エコ・テクノロジー研究センター(京都大学名誉教授)
-
平岡 正勝
大阪科学技術セ
-
平岡 正勝
(財)大阪科学技術センター地球環境システム工学研究所
-
平岡 正勝
大阪科学技術センター・地球環境システム工学研究所
関連論文
- PCB管理に関する今日的動向
- 廃棄物焼却排ガス冷却過程におけるダイオキシン類の生成
- 流動床式焼却炉におけるダイオキシン類の生成に関する研究(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- RDF の流動床燃焼における有害成分排出特性 (その6)
- RDF の流動床燃焼における有害成分排出特性 (その5)
- 模擬RDFを用いた燃焼におけるダイオキシン類の生成に関する研究
- RDF の流動床燃焼における有害成分排出特性 (その4)
- 2734 模擬 RDF の燃焼におけるダイオキシン類の生成に関する研究
- 210 模擬 RDF の燃焼におけるダイオキシン類の生成に関する研究
- RDFの流動床燃焼における有害成分排出特性(その2)
- RDFの流動床燃焼における有害成分排出特性
- 酸抽出法による飛灰からの重金属再資源化
- 122 RDFの燃焼におけるダイオキシン類の排出特性(OS-1 熱回収によるエネルギーの有効利用(1))
- RDFの流動床燃焼における有害成分排出特性(その3)
- 活性炭吸着塔による有機ハロゲンの吸着除去に関する研究
- 酸抽出法等による資源循環型飛灰処理システムの開発
- ダイオキシン類の触媒分解性能に及ぼす触媒調整条件に関する研究
- 廃プラスチック・重油混合燃料のディーゼル機関への適用(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 都市ごみ焼却飛灰上におけるPCBの加熱分解特性
- ダイオキシン類の脱塩素および分解における金属酸化物の影響
- Ca(OH)_2含有ごみ焼却飛灰上PCDDの脱塩素・低塩素化性と分解特性
- 310 The Development of a New Emulsified Alternative Fuel for Power Generation Produced from Waste Plastics
- ダイオキシンの生成・分解に関する熱力学平衡解析
- 高効率廃棄物ガス変換発電技術 (特集 高効率廃棄物発電の最前線)
- 環境問題と計測技術
- 環境重視の資源回収型廃棄物発電--現状と将来展望 (特集 ここまできた廃棄物発電技術--ガス化溶融を中心に)
- 廃棄物情報管理システム WINK-1 の構築
- 特別管理廃棄物としての燃焼性廃油および揮発性有機化合物の適正処理について
- 廃棄物処理とダイオキシン問題の現状
- PCB無害化処理技術の現状と展望
- 廃棄物処理におけるダイオキシン対策をめぐる最近の動向
- 汚泥の脱水 (汚泥処理の動向)
- 廃棄物焼却排ガス冷却過程におけるダイオキシン類の生成
- PCB管理に関する今日的動向