高出力・周波数可変・サブミリ波光源としてのジャイロトロンの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-23
著者
-
小川 勇
福井大・工
-
出原 敏孝
福井大・工
-
Pereyaslayets M.
シュツットガルト大
-
Pereyaslavets M.L.
福井大工
-
光藤 誠太郎
福井大・工
-
PEREYASLZVETS M.
福井大・工
関連論文
- 4p-H-10 パラメトリック不安定性によるプラズマ加熱の光学測定
- 3PA090 ジャイロトロンを用いたミリ波・サブミリ波照射による蛋白質変性
- 25p-E-6 17T超伝導マグネットを用いたサブミリ波ジャイロトロンII
- 6a-YG-1 Cr_2O_3のミリ波・サブミリ波ESR
- 25aB-7 ジャイロトロンの振輻変調 II
- 24pYG-4 ジャイロトロン出力の安定化
- 4p-Q-7 不均一磁場中の電子ビームプラズマ系II
- 5p-C-16 不均一磁場の電子ビーム・プラズマ系 : 電子波の励起
- 5p-C-9 イオンビーム・プラズマ系における静電波動
- 30p-R-15 水銀プラズマの負吸収現象
- 1a-N-3 ヘリカル電子ビーム・プラズマ系での波の不安定性
- 2p-E-8 イオンビーム・プラズマ系における静電波動 II
- 5a-B-8 電子ビーム・プラズマ系におけるトリベルピースモード
- 2p-YR-1 高出力サブミリ波光源としてのcwジャイロトロンの開発
- 5p-YN-3 高出力サブミリ波光源としてのcwジャイロトロンの開発II
- 30p-YF-3 サブミリ波ジャイロトロン(Gyrotron FU-II)を光源とするプラズマ散乱計測
- 遠赤外高出力光源としての高周波ジャイロトロンの開発とガウシアンビームへの変換システムの設計
- 24pYG-5 ジャイロトロン出力の変調
- 29a-XH-5 ジャイロトロン出力の安定化
- 25p-E-7 ヘリウムフリー超伝導マグネットを用いたデマンタブルジャイロトロン(Gyrotron FU V)の開発
- 2p-YR-2 17T超伝導マグネットを用いたサブミリ波ジャイロトロン
- 5p-YN-2 高出力サブミリ波光源としてのcwジャイロトロンの開発I
- 5p-YN-1 17T超伝導マグネットを用いたサブミリ波ジャイロトロン
- 30p-YF-2 17T超伝導マグネットを用いたサブミリ波ジャイロトロン IX
- 30p-YF-1 高出力サブミリ波光源としてのcwジャイロトロンの開発
- 周波数可変サブミリ波ジャイロトロンの開発
- 周波数可変高出力遠赤外光源としてのジャイロトロン及びガウシアンビームへの変換システムの開発
- 24pYG-6 ジャイロトロン出力をガウシアンビームに変換するための伝送系の設計II
- 29a-XH-6 ジャイロトロンの周波数可変性に対応できる伝送系の設計
- 25p-E-12 ジャイロトロン出力をガウシアンビームに変換するための伝送系の設計
- 2p-YR-3 ジャイロトロン出力を収束した直線偏光ビームに変換するための伝送系の設計
- 高出力・周波数可変・サブミリ波光源としてのジャイロトロンの開発
- 26p-PSA-69 高出力、波長可変サブミリ波光源 : ジャイロトロン
- 超電導マグネットを用いた強磁化プラズマ発生装置 (ULMAP-FU-1) の設計
- 超電導マグネットを用いた強磁化プラズマ発生装置(ULMAP-FU-1)の試作
- 超電導マグネットを用いた強磁化プラズマ発生装置(ULMAP-FU-1)の試作-2-
- 3p-A8-11 ω=3Ωceでのジャイロトロン及びペニオトロン動作(3p A8 プラズマ物理・核融合(プラズマ発生:加熱)