木材の液化と二, 三の応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フェノール類あるいはアルコール類の存在下でのバイオマスの無触媒ないし酸触媒液化の研究が進展しつつある。極く最近には, 連続液化装置が試作され, 改良が図られている。それらの装置を使って木材を5〜15minの処理で液化することが可能となって来ている。液化された木材生成物は容易に接着剤, 三次元硬化樹脂, 発泡体, 炭素繊維その他へ変換し得る。射出成形すら採用し得る。それらの成形材料のほとんどは生分解性であることが証明された。他方, それら液化物の単離, 分析を通しての研究から250℃という高い温度, 無触媒下での液化はホモリシスによって主として進展するのに対し, 強酸存在下150℃の加温下では反応はヘテロリティックな可溶媒分解によって進展することが知られた。
- 社団法人 日本油化学会の論文
- 1997-10-20
著者
関連論文
- セルロース系廃棄物資源化技術の開発について
- セルロース誘導体の反応性可塑剤による可塑化(第1報)セルロースアセテートの二塩基酸無水物とモノエポキシドとの混練反応による可塑化
- シュウ酸触媒によるフェノール化木材の樹脂化とその特性化
- 塩酸解媒フェノール化木材関連材料の二,三の特性化
- 木材とデンプンの複合液化合物からの硬質ポリウレタンフォーム
- 含フッ素アクリレートをグラフト重合したシアノエチルセルロースの誘電特性
- 含フッ素アクリレートによるシアノエチルセルロースグラフト共重合体の調製とその性質
- 含フッ素アクリレートをグラフト重合したシアノエチルセルロースの表面特性
- 植物由来の生分解性プラスチック材料
- セルロースとその材料化(天然高分子と生体分子 1)
- 植物資源からの生分解性プラスチックの開発 (特集 環境調和型高分子材料開発の現状と新展開(2))
- 木質資源の熱可塑および熱硬化性高分子材料化 (特集 コンバーティングの新しい扉を開く)
- 植物資源からの高分子材料の開発
- 木材の液化,応用および液化機構について
- 木材の液化と二, 三の応用
- S45 植物材料から生分解性プラスチック
- シリーズ「環境に配慮した高分子技術」リグノセルロースのエコマテリアル化
- 未来派技術の潮流-1-木材などバイオマスからつくるプラスチック材料
- 生分解性プラスチック
- 木材の無触媒液化-4-酸・塩および中性有機溶媒添加の影響〔英文〕