1997年度の標準化委員会活動報告
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 高感度実時間中性子ラジオグラフィ技術の開発
- 非破壊検査は"転ばぬ先の杖"か (特集 [非破壊検査]60巻記念号「我が国の非破壊検査の黎明期をふりかえる」)
- 放射線透過試験によるきず高さの定量化 (第4報) - スリット状きずのきず高さの推定 -
- 放射線透過試験によるきず高さの定量化(第3報) -対比試験片によるきず高さの推定-
- 放射線透過試験によるきず高さの定量化(第2報) -きず高さの測定法-
- 放射線透過試験によるきず高さの定量化(第1報) -円形状きずが散乱線量率及び透過写真のコントラストに及ぼす影響の理論的検討-
- 放射線透過試験によるきず高さの定量化 第3報 対比試験片によるきず高さの推定
- 放射線透過試験によるきず高さの定量化 第2報 濃度計の測定精度と推定可能最小きず高さの関係
- 放射線透過試験によるきず高さの定量化 第1報 きずの形状・寸法・位置が透過写真のコントラストに及ぼす影響
- 223 放射線透過試験における透過度計の識別最小線径と溶込み不良の検出限界寸法との関係