高層建物に作用する風圧力の表面粗度による影響 その2. 変動風圧性状
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
第19回風工学シンポジウム報告
-
2Z-7 非線形性を考慮したモード解析 : 従来手法との比較(自然現象,学生セッション,インタフェース)
-
バネ-質点モデルに対する信号処理的アプローチ(シミュレーション,議題 : ビジョンとグラフィクスの融合およびCG一般)
-
日本風工学会年次研究発表会報告セッション8「建築の風力と風応答(2)」
-
2350 初期応力法を組み込んだ陰な数値積分法 : その3 オンライン応答実験への適用
-
2349 初期応用法を組み込んだ陰な数値積分法 : その2 本積分法の安定性と精度
-
2348 初期応力法を組み込んだ陰な数値積分法 : その1 数値積分法の基本的概念とアルゴリズム
-
簡易な耐震診断法による木造住宅の耐震性に関する統計量の推定
-
確率論に基づいた高層免震建築物の構造パラメータ推定に関する研究--地震外乱および風直交方向外乱に対する検討
-
21361 建簗物の地震時挙動シミュレーションに関する研究 : その2 地震時挙動のシミュレーション(観測記録による構造特性評価,構造II)
-
21360 建築物の地震時挙動シミュレーションに関する研究 : その1 対象建築物と振動系モデル(観測記録による構造特性評価,構造II)
-
21126 地震災害時に避難所となる建物の住環境と耐震性能の関連性に関する研究 : その2 耐震性能の基本的考え方(被害予測(2),構造II)
-
20078 三次元正方形角柱の空気流体力による付加質量効果に関する研究 : その5 空力振動パラメータの検証(塔状構造物の風外力・応答(1),構造I)
-
20077 三次元正方形角柱の空気流体力による付加質量効果に関する研究 : その4 空力振動パラメータの導出(塔状構造物の風外力・応答(1),構造I)
-
20071 集合住宅の手摺りや庇に作用する風圧力および風力に関する研究 : その2 最上階庇の場合(高層建物の外装材用風荷重,構造I)
-
20067 空力振動する3次元正方形角柱の風圧変動場に関する複素POD解析 : その2高さ方向に対する検討(風圧・風力(1),構造I)
-
20066 空力振動する3次元正方形角柱の風圧変動場の複素POD解析 : その1正方形断面に対する検討(風圧・風力(1),構造I)
-
建物の高さと周辺の風速増加領域の関係 : 構造系
-
22257 簡易な耐震診断法による木造住宅の耐震性能評価に関する研究 : その2 精度検討及び実施例(住宅耐震診断・補強(5),構造III)
-
22256 簡易な耐震診断法による木造住宅の耐震性能評価に関する研究 : その1 簡易な耐震診断法の概要(住宅耐震診断・補強(5),構造III)
-
20089 ランダム応答解析を組み込んだ構造物の非定常空力振動実験システムの開発 : その5.自由振動法との比較
-
20088 ランダム応答解析を組み込んだ構造物の非定常空力振動実験システムの開発 : その4.強制加振によって生じる慣性力の除去
-
ハイブリット振動法の開発に関する研究 その2. 自由振動法との比較
-
ハイブリット振動法の開発に関する研究 その1. 強制加振によって生じる慣性力の除去
-
2100 ランダム応答解析を組み込んだ構造物の非定常空力振動実験システムの開発 : その3 衝撃力および風外力による応答シミュレーション
-
2099 ランダム応答解析を組み込んだ構造物の非定常空力振動実験システムの開発 : その2. システムの概要
-
2098 ランダム応答解析を組み込んだ構造物の非定常空力振動実験システムの開発 : その1 本手法の原理および特徴
-
20129 風洞実験におけるハイブリッド振動法 : 連成振動する正方形断面模型に作用する空気力の特性
-
20128 ハイブリッド振動法を用いた弾塑性風応答実験法の開発 : その1.システムの特性検証
-
20106 ランダムな応答値より構造物の減衰および作用外力を推定する手法に関する研究 : その3. 配電柱の風力算定
-
20106 ランダムな応答値より構造物の減衰および作用外力を推定する手法に関する研究 : その2. 推定法の検証
-
20106 ランダムな応答値より構造物の減衰および作用外力を推定する手法に関する研究 : その1. 推定法の概要
-
20144 ランダム応答解析を組み込んだ構造物の非定常空力振動実験システムの開発 : その6 応答に依存する風圧の変動
-
2050 開口ドーム屋根を有する建物の風圧性状 : その2 変動風圧の風洞実験
-
2049 開口ドーム屋根を有する建物の風圧性状 : その1 平均風圧の風洞実験
-
超高層建築物の風による振動状に関する実験的研究 : 振動モードとピークファクター
-
屋根面および壁面の風圧 : 建築における風工学 (2)
-
屋根に加わる局部風圧 (台風と木造建築) (昭和57年度日本建築学会大会(東北))
-
構造 (51年度日本建築学会秋季(東海)大会)
-
2527 密集した地域におけるビル風の実測 : その2. 風速相関および超過確率の検討
-
2526 密集した地域におけるビル風の実測 : その1. 検討方法
-
2170 四角柱の振動性状と後流の風速変動について
-
2166 建物形状変化による振動応答及びStrouhal数の実験的研究
-
2159 地表面Roughnessの定量的研究-2
-
自然風中における大型模型の振動実験に関する研究 : 構造
-
構造物の耐風性に於ける風の実測に関する研究 : その3 新宿副都心の風洞実験 : 構造
-
2061 陸屋根・切妻屋根を有する低層建物の設計用風圧係数に関する研究 : その4. Peak風圧と風向
-
2060 陸屋根・切り妻屋根を有する低層建物の設計用風圧係数に関する研究 : その3. 平均風圧係数と風向
-
2087 陸屋根・切妻屋根を有する低層建物の設計用風圧係数に関する研究 : その2. アスペクト比が大きな場合の風圧系数値
-
2086 陸屋根・切妻屋根を有する低層建物の設計用風圧係数に関する研究 : その1. アスペクト比が大きな場合の風圧性状
-
高層建築物の側壁面に生じる変動風圧と風向との関係について : 構造
-
無条件安定陽解法を用いたバネ-質点モデルのシミュレーシヨン(映像表現フォーラム)
-
ハイブリッド振動法の有用性と開発したシステムの検証
-
2067 成因別再現期待値の推定に関する研究 : その2. 全国の成因別風速分布
-
2066 成因別再現期待値の推定に関する研究 : その1. 推定方法とその適合性
-
2063 房総半島一帯で発生した竜巻の建物被害調査報告
-
2038 風向別期待値数速の推定に関する一考察
-
2016 建物に作用する変動風圧の評価に関する一考察
-
構造物の耐風性における風の実測に関する研究 : その2-ピロティ内部の風速増加について
-
ピロティ内を流れる風の性状に関する実験的研究
-
構造物の耐風性における風の実測に関する研究(建物低層部における風の乱れ性状-その1)
-
構造物の耐風性における風の実測に関する研究(建物低層部における風速増加-その1)
-
集合住宅の屋上に設置する太陽光パネルに作用する風圧力に関する研究
-
空力振動する三次元正方形角柱の風圧変動場に関するPOD解析 : その3 逆対称モードの層風力変動係数
-
空力振動する三次元正方形角柱の風圧変動場に関するPOD解析 : その2 寄与率と振動依存風力
-
空力振動する三次元正方形角柱の風圧変動場に関するPOD解析 : その1 POD解析のモードとその特徴
-
20115 高層建物に作用する風圧力の表面粗度による影響 : その3. 局部負圧領域における風圧力の変動性状
-
20122 高層建築に作用する風圧力の表面粗度による影響 : その2.変動風圧性状
-
20121 高層建築に作用する風圧力の表面粗度による影響 : その1.風圧分布性状
-
高層建物に作用する風圧力の表面粗度による影響 その2. 変動風圧性状
-
高層建物に作用する風圧力の表面粗度による影響 その1. 風圧分布性状
-
2072 実測および風洞実験によるビル風評価における基準点の選定について
-
測定高さによる強風区域の相違について : 構造
-
地域別による強風区域について
-
258 空気流体振動現象を対象としたリアルタイムハイブリッド式実験法とその応用 : その2 実験結果及び本実験法の応用例(流体構造連成振動のメカニズムと計測制御,OS-22 流体関連振動・音響メカニズムと計測制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
-
257 空気流体振動現象を対象としたリアルタイムハイブリッド式実験法とその応用 : その1 本実験法の概要及び実験諸元(流体構造連成振動のメカニズムと計測制御,OS-22 流体関連振動・音響メカニズムと計測制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
-
日本風工学会賞(論文賞)を受賞して
-
空力振動する3次元正方形角柱の風力特性に関する研究 : 複素POD解析のモードに着目した検討
-
20020 集合住宅に用いる太陽光パネルの風荷重に関する研究(屋根・太陽光パネルの風力,構造I)
-
建物連棟が影響する剥離流と壁面側圧に関する実験的研究 : 構造
-
市街地低層部における風の性状と風環境評価に関する研究-II : 強風時における市街地低層部の変動風の性状
-
20050 2012年5月6日つくば市で発生した竜巻災害における被災住民の行動分析 : 北条地区住民へのヒアリング調査結果(竜巻・ダウンバースト,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
251 空力振動する三次元正方形角柱の圧力変動場に関する研究 : POD解析のモードに着目した検討
-
F-29 風洞模型実験データを用いた隣接建物風圧低減効果に関する解析
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク