振る子が1往復する時間の条件について思考する実践事例 -「ふりこのおもちゃ」づくりを通して, 実験の必要性を問う-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-11-15
著者
関連論文
- 小学生の「大地のつくり」に関する概念と学習指導に関する一考察-概念地図法を用いた子どもの認識をもとにして-
- 泡の正体を探ろう
- 国語との関連を意識し, 理科における「読解力」を育成する : 小学校第6学年「ものの燃え方と空気」の実践から
- 目的をもった解剖実習にすること : 選択学習でもいい, 解剖の位置付けを明確にした活動を
- 目標に準拠した評価(「科学的な思考」)の実践 : 第6学年「ものの燃え方」の学習から
- 学び方アイテムを活用して自然に働きかけ, 比較を通して自らの考えをつくる理科授業 - 3年「明かりをつけよう」の学習を例にして -
- 振る子が1往復する時間の条件について思考する実践事例 -「ふりこのおもちゃ」づくりを通して, 実験の必要性を問う-