横浜国立大学新設風洞の紹介
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-31
著者
関連論文
- 平成19年度日本風工学会年次研究発表会・総会報告
- 平成17年度日本風工学会 年次研究発表会の概要
- 日本風工学会の課題と行動計画に関する検討報告書
- 40068 超高層集合住宅の風騒音に関する研究 : その1. バルコニー手摺用アルミパンチングメタルについて
- 支承特性差に着目した橋梁振動応答特性に関する研究
- フラッタ-モ-ド形に着目した長大吊橋の耐風安定性向上に関する研究
- 超長大吊橋のフラッターの発生とその制御に関する考察
- 曲げ剛性を考慮したケ-ブルの面内線形自由振動
- 正弦波外力を受けるケ-ブルの時間応答解析
- 乱れた気流中の橋梁構造の耐風安定性
- Aerodynamic Characteristics of Truss-stiffened Suspension Bridges by the Arrangement of Structural Members
- ケ-ブル構造の動特性に関する一考察〔英文〕
- 風による吊橋の多自由度非線形応答に関する研究
- 合成斜張橋エッジガーダー桁の空力特性に関する一検討
- インデント斜ケーブルの空力振動と軸方向流特性
- 風洞実験乱流の Partial 相似法に関する検討
- スケール比と乱れ強度に着目した乱流シミュレーションの検討
- Endless-Column の耐風性に関する研究
- 海面水温の影響を導入した台風シミュレーション
- 並列ケーブルのウェイク振動に対するCFD解析
- 316 明石海峡大橋の常時微動振動解析
- 並列ケーブルのウェイク振動に関する風洞実験
- 大鳴門橋 ・ 明石海峡大橋での自然風特性 (1996-1999)
- 長大橋のガスト応答評価に関する解析的研究
- エッジガーダー断面長大吊橋のフラッター解析
- スピンドル型超長大吊橋案のフラッター発生コントロールに関する研究
- 新手法により測定した非定常空気力とその空力弾性応答に関する考察
- 並列2箱桁長大吊橋の対風応答と課題について
- 部分模型ガスト応答実験の拡張について
- 風洞実験法 (特集 平成9年度年次研究発表会・梗概集)
- 多次元非定常空気力測定手法の提案と測定パラメータの検討
- THE MODE TRACING METHOD FOR FLUTTER ANALYSIS OF LONG SPAN BRIDGE
- 振動する橋梁断面の作用空気力の線形重ね合わせ特性
- 超長大橋の耐風特性の特徴的変化について
- 海面温度を組み込んだ台風シミュレーション手法の構築
- 海面温度の影響を考慮した台風シミュレーション
- 日本風工学会名誉会員に推挙されて
- A message to the Japan Association for Wind Engineering By Professor Emil Simiu and Professor Toshio Miyata
- 古くて新しい課題
- 「国際化と橋梁デザイン・コンペ事情」に関する海外視察が行われる
- 吊橋のねじれ振動における重力剛性とその固有振動数への影響
- 地形の影響による複雑な風環境での長大橋のバフェティング評価
- 自然風の空間相関特性に関する検討
- 複雑な地形に囲まれた長大斜張橋のガスト応答特性に関する実験的研究
- 平成20年度日本風工学会賞等の受賞者選考経過
- 日韓風工学セミナー開催報告
- 第3回日韓風工学セミナーJaWEik3報告
- Bridge (Flutter 1)
- 日本風工学会年次研究発表会報告セッション6「風洞実験法他」
- 橋梁の空力弾性応答解析と非定常空気力について
- 日本風工学会賞(論文賞)をいただいて
- 鶴見つばさ橋のケーブル制振方式に関する実証
- 立体骨組み解析法による横たわみしたトラス補剛吊橋の曲げねじれフラッタ-解析
- AM05-03-008 振動状況による生じる非定常空気力差に関する実験的研究(風工学6,一般講演)
- 樋上〓一さんを悼む
- ケーブル振動を考慮した斜張橋振動解析法の開発
- 対談-ダヴェンポート先生を偲んで
- 送風時の振動モード情報を利用した非定常空気力推定法の開発
- 有風時モード組み合わせによる多次元非定常空気力係数推定に関する研究
- 斜張橋インデントケーブルのドライギャロッピング発現特性
- モード分解再構成法による三次元非定常空気力係数測定に関する研究
- 横浜国立大学新設風洞の紹介
- 二床版タイプ長大吊橋桁の空力応答に関する基礎実験
- 斜張橋ケーブルの低抗力化と振動制御に関する研究
- 非定常圧力特性による1:2長方形断面柱のギャロピング現象の評価
- 日本風工学会名誉会員推薦理由
- 次に何をすべきか
- 「想定外の」を楽しめる風工学会に
- 平成21年度日本風工学会賞等の授賞者選考経過
- 第7回 日中韓 風工学に関する国際ワークショップ参加報告