ホットストリップミルの交流電動機駆動による板厚精度の向上
スポンサーリンク
概要
著者
-
原川 哲美
新日鐵
-
住谷 英治
新日鐵
-
歳弘 卓也
新日鐵
-
関口 邦男
東芝
-
今成 宏幸
東芝
-
安部 可治
東芝
-
関口 邦男
東芝 It コントロールシステムズ(株)
-
今成 宏幸
東芝三菱電機産業システム(株)
-
安部 可治
東芝三菱電機産業システム(株)
関連論文
- 体表点字の実験による読取り特性の検討(福祉工学)
- 新しい振動方式による体表点字の提案
- CDQ排熱回収設備の効率向上に関する研究 : 第2報,排熱回収量を最大とする運転方法について
- CDQ排熱回収設備の効率向上に関する研究 : 第1報,CDQ本体の動特性について
- 鉄鋼プラントにみる電気設備診断技術
- 頭部CT画像における急性期脳梗塞のコンピュータ検出
- 急性期脳梗塞の大規模なCT画像データベースを用いた読影教育効果評価
- 16列マルチスライスCT装置における自作デジタルファントムを用いた超低コントラスト分解能の評価 : 急性期脳梗塞のCT画像所見の検出を目的とした撮影条件の適正化に関する基礎的検討
- 脳CT画像における急性期脳梗塞のコンピュータによる検出
- コントララテラル差分技術を用いたコンピュータ支援診断システム : 脳CT画像における急性期脳梗塞検出への応用
- 濃度ヒストグラム解析に基づく脳MRI拡散強調画像における表示階調の自動調節
- 急性期脳梗塞のMRI拡散強調画像における表示階調調節システムの開発
- ミルモータAC化による熱間仕上圧延板厚精度向上
- ホットストリップミルルーパーへのILQ制御の適用
- ホットストリップミルの交流電動機駆動による板厚精度の向上
- ホットストリップミルの交流電動機駆動による板厚精度の向上
- 332 高応答速度制御装置の開発 : 君津 2 冷延の板厚精度向上対策第 2 報(薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 331 新機能自動板厚制御装置の開発 : 君津 2 冷延の板厚精度向上対策第 1 報(薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 体表点字による盲ろう者と健常者の会話システム(福祉と音声処理,一般)
- A-19-7 体表点字のための振動認識の検討(A-19.福祉情報工学,一般講演)
- テンキーの点字マッピングを用いた入力に関する検討
- 体表点字を用いた視覚障害者および盲聾者向け新型携帯端末「ビーブル」の開発
- 体表点字の測定データのまとめ
- 体表点字を用いた視覚障害者および盲聾者向け新型携帯端末「ビーブル」の開発(福祉情報工学,一般)
- 体表点字の測定データのまとめ(福祉情報工学,一般)
- 体表点字と携帯電話による盲ろう者への遠隔支援システムの考察
- 体表点字の学習効果と誤りパターンの分析(視覚障害/聴覚障害,一般)
- A-19-10 RFIDと体表点字による障害者誘導システムの試作(A-19.福祉情報工学,一般講演)
- 分散制御器による熱間仕上圧延機のストリップ張力の安定化
- 中山製鋼所熱延工場設定制御システム
- 2)移動体用衛星放送受信システム(テレビジョン電子装置研究会)
- スタンド間冷却装置による熱間仕上圧延機の温度制御
- ホットストリップミル仕上圧延機のルーパH_∞制御システムの開発
- 熱間圧延機のルーパH_∞制御システムの開発
- 冷間板圧延の平坦度制御
- 荷重比配分に基づくオンラインパススケジュール計算法の実用化
- スラブのサイジングミルとその張力制御(熱間圧延)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 351 ミル起動時の板破断発生メカニズムとその対策(冷延薄板, 溶接鋼管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 連続線材圧延機のスタンド間張力制御
- 334 誘導加熱による調質圧延スリップ疵防止法(冷延薄板, 焼鈍炉, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 電炉ホットストリップミル-SSM(タイ)
- D-16-9 CT画像における急性期脳梗塞領域の検出(D-16. 医用画像, 情報・システム2)
- 体表点字システムに適した皮膚での振動条件の検討(視覚障害)