RC部材とS部材の組合せ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-01-01
著者
関連論文
- 21614 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架(RCSS構法)の耐力及び変形 : その19 耐震壁付フレーム実験
- 21611 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架(RCSS構法)の耐力及び変形 : その16. プレキャスト鉄筋コンクリート柱の場合
- 21428 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形 : その15 上下階で柱断面が変化する場合
- 21542 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形性能 : その12 十字形接合部のせん断耐力
- 21382 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS鋼法)の耐力及び変形性能 : その8 梁降伏先行型
- 21370 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形性能 : その1 構法の概要と実験計画
- 23474 歴史的建物の外壁湿式石張りの変形追従性に関する研究(無筋組積造(1),構造IV)
- 23283 枠付き鉄骨ブレース架構の施工改善のための確認実験
- 21373 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形性能 : その4 耐力算定式の検討
- 22549 昭和初期の鉄骨鉄筋コンクリート造建築物の構造性能評価
- 23156 昭和初期の鉄筋コンクリート造建築物の構造性能評価
- 21404 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形性能 : その6 ふさぎ板の有効幅の係数
- 21403 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形性能 : その5 ふさぎ板及びダボ筋の影響
- 21372 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形性能 : その3 T字形架構の耐力実験
- 21371 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形性能 : その2 十字形及びト字形架構の耐力実験
- 21613 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架(RCSS構法)の耐力及び変形 : その18 2層1スパンフレーム
- 21427 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形 : その14 柱主筋の引き抜き試験
- 21426 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形 : その13 ト形接合部のせん断耐力
- 21541 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形性能 : その11 1/2モデル十字形接合部せん断実験
- 21540 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形性能 : その10 梁降伏先行型の外柱
- 21383 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS鋼法)の耐力及び変形性能 : その9 柱がSRC造の場合との比較
- 21381 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS鋼法)の耐力及び変形性能 : その7 柱主筋が梁フランジに固定されない場合
- RC部材とS部材の組合せ
- 2036 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁接合部の耐力及び変形(柱はり接合部)