スポンサーリンク
Tohoku Univ. Sendai | 論文
- Systematic Study on Crystal Structures in Tetragonal RB_2C_2 (R=Rare Earth) Compounds
- Antiferroquadrupolar Ordering in the Pseudo-Binary Tetragonal Compounds Ho_Dy_xB_2C_2 : Condensed Matter: Electronic Properties, etc.
- 25aXH-2 メソ多孔体MCM-41に内包されたLaMnO_ナノ結晶の構造と磁気的特性II(25aXH 酸化物磁性・化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pYF-9 重陽子からの中性中間子光生成反応による核子共鳴の研究(24pYF 中性子生成・対象性・ミュオン,実験核物理領域)
- 28pSE-8 d(γ,η)反応測定による中性子励起核子共鳴の研究(28pSE 中間子生成・ハドロン構造,実験核物理領域)
- Cyclotron Resonance of LaBi
- Angular Dependence of Superconducting Critical Fields
- 22aYF-5 改良型PWOクリスタルのエネルギー分解能測定(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- Search for s-channel Baryon Resonances in the γp→α_0(980)p Reaction(I. Nuclear Physics)
- 21pWG-2 X線回折と収束電子線回折を用いたベータ型パイロクロア酸化物超伝導体の構造とラットリングの研究(21pWG パイロクロア(超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aPS-55 収束電子回折法によるLa_Sr_Mn_2O_7 (x=0.525)電荷・軌道秩序相の電子密度分布の解析 II(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 収束電子回折法による精密結晶構造・電子密度分布解析 (最新分析手法とその応用)
- 24aYK-8 収束電子回折法によるLaGa_Mg_xO_の空間群の研究(24aYK X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24aYK-9 収束電子回折法によるCuFe_2O_4の電子密度分布解析(24aYK X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24aPS-26 収束電子回折法によるLa_Sr_Mn_2O_7(x=0.525)電荷・軌道秩序相の電子密度分布の解析(24aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pYA-12 収束電子回折法によるSrTiO(18)_3低温強誘電相の空間群決定III(27pYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 28pYA-9 不純物注入Siから得た収束電子回折図形の定量解析II(28pYA X線・粒子線(電子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aPS-49 収束電子回折法によるLa_Sr_Mn_2O_7の構造の研究(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pSC-11 メソ多孔体MCM-41に内包されたLaMnO_ナノ結晶の構造と磁気的特性(28pSC 微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aYM-12 不純物注入Siから得た収束電子回折図形の定量解析(X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
スポンサーリンク