スポンサーリンク
Nttフォトニクス研究所複合光デバイス研究部 | 論文
- BS-9-4 全光スイッチのためのテルライトファイバデバイス作製(BS-9.非石英系ガラス光ファイバの開発とその応用,シンポジウムセッション)
- タンデムMZI前置干渉計を用いたAWGの広帯域化
- 光通信ネットワークと有機デバイス
- C-3-24 超高Δ石英系 PLC による小型アサーマル AWG
- 高分解能光スペクトル制御回路と帯域制限伝送方式への適用の検討(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- C-3-32 位相変調信号受信モジュール用石英系PLC技術(光送受信モジュール・デバイス,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-10 高分散時の狭帯域化を抑制したアレイ導波路回折格子型可変分散補償器の作製(光変調器波導路デバイス,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 効率的なグルーミング率制約を実現する階層型光クロスコネクトノードアーキテクチャ(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- 光通信技術の基礎 : 原点を見直し,将来を考える(第12回)石英ガラス平面光波回路 : 研究開発の歴史と最新の研究状況
- CI-1-6 石英平面光波回路デバイスの最新技術とその設計法(CI-1.光デバイス設計の最新動向,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- C-3-50 二重ブランチ構成を用いた低損失PLC型1×N光スイッチ(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-21 波面整合法による石英系2×2マルチモード干渉カプラの低損失化(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-11 多モード干渉カプラ型光DFT回路を用いた光OFDM信号分離デバイス(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- CI-3-2 光集積プラットフォームとしての石英光導波路技術(CI-3.通信システム・光配線システム応用にむけた高密度集積フォトニックプラットフォーム,依頼シンポジウム)
- 石英光導波路を用いた波長選択光スイッチ (レーザ・量子エレクトロニクス)
- 石英系プレーナ光波回路(PLC)のコヒーレント通信用デバイスへの応用 (特集 世界的な競争領域にある最先端デバイス技術) -- (光デバイスの最前線)
- 石英光導波路を用いた波長選択光スイッチ (光エレクトロニクス)
- 石英光導波路を用いた波長選択光スイッチ (光通信システム)
- 光スペクトル制御回路の設計と位相誤差補償による波長特性平坦化 (電子部品・材料)
- 光スペクトル制御回路の設計と位相誤差補償による波長特性平坦化 (レーザ・量子エレクトロニクス)
スポンサーリンク