スポンサーリンク
Nttファシリティーズ | 論文
- 分散型電源が導入されたP.P.UPS方式によるマイクログリッドの運用における一検討
- 41140 潜熱蓄熱調湿建材の効果に関する研究 : その1 模型実験と数値計算による恒温恒湿性の評価(熱物性・伝熱解析(1),環境工学II)
- 21285 大きな吹抜を持つ免震建物の設計 : 立体骨組動的弾塑性解析による応答性状
- 21401 大型通信用タワーを搭載した免震建物の設計例
- 21338 FPS支承を用いた免震建物の設計 : その1. 建物および免震装置概要
- 5147 小学校周辺環境に対する児童の場所のイメージに関する研究 : その3 通学圏域における場所のイメージ
- 5146 小学校周辺環境に対する児童の場所のイメージに関する研究 : その2 屋外スペースに対する意識とその改善意向
- 5145 小学校周辺環境に対する児童の場所のイメージに関する研究 : その1 研究対象と調査対象小学校の概要
- 5141 児童の学校環境に対するイメージに関する研究
- 13005 ワークショップにおける建築学生の役割に関する研究-その2- : 住民との協働作業における参加者としての役割
- 13004 ワークショップにおける建築学生の役割に関する研究-その1- : 子供の参加するワークショップにおけるファシリテーターとしての役割
- 太陽光発電出力変動対策としてのマイクログリッド設備設計に対する日射量予測精度の影響
- 多目的競技施設における衛生器具使用に関する基礎的研究 : その4 洗面所実態調査データを使用したシミュレーションによるプロ野球開催時における必要器具数の算定と検証
- VAV空気調和システムにおける制御パラメータの設定不全がシステムの動特性に及ぼす影響とその最適調整法に関する研究
- 高発熱機器を収容する建物におけるエネルギー消費量に関する研究 (第2報 CGSを適用した場合のエネルギー消費量削減効果)
- 高発熱機器を収容する建物におけるエネルギー消費量に関する研究 第1報 エネルギーシミュレーションによる各種排熱利用システムの比較検討
- 動的シミュレーションによる空調システム制御パラメータの最適調整法に関する研究 その2 限界感度法及びステップ応答法による調整結果の比較と検証
- 41455 空調システムの動的シミュレーションとフォルト検知に関する研究 : その8 重回帰分析を用いた特性曲線法による空気調和システムのフォルト検知
- 41453 システムシミュレーションによる空調・エネルギーシステムの最適化に関する研究 : その2 室内温湿度・CO_2濃度のシミュレーションと導入外気量配分適正化の検討
- 4409 空気調和システムの動的シミュレーションとフォルト検知に関する研究 : その5 蓄熱槽有する空調・熱源システムのフォルトシミュレーションとフォルト検知について